風待ち(三代目)
(スカイスポーツ情報最優先!!)
[ TeaCup Free BBS ] [ bbs.teacup.com ] [ sunmarie ] [ 前ページへ ] | Reload |
長らく運営してきました「風待ち(三代目)」は本日をもって終了とします。
皆さん長らくありがとうございました。
と・・・ここまでで終わると、喜ぶ方、悲しむ方、いろいろとおられると思います。(^^;
もちろん「風待ち(三代目)」は消滅するわけではありません。
管理の都合上、URLを変更し「風待ち(三代目)PART1」として生まれ変わります。
新URLは
http://www82.tcup.com/8202/quesera1.html
です。
みなさん今後もよろしく!
掲示板「荒らし」のプロなる者がいるとの情報をいただきました。
う〜ん・・・なるほどね〜・・・・・。(^^;
それってどこの誰が雇うの??
「JHF 2001年度第1回臨時総会報告」
http://jhf.skysports.or.jp/topicx/jhfsoukai2001_4.html
「話し合いの結果、確認したことは以下のとおりです。」
と書いてあるけど「以下」には何も書いてありません。
ここには
・・・・・
・今回の選挙は現行の定款・選挙規約に基づいて実施することとなった。
・定款・選挙規約等の見直しは、次期選挙までに実施することになった。
・立候補者はJHFホームページとJHFレポート3・4月号でお知らせした12名
(理事11名・監事1名)です。
・・・・・
と4月25,6日頃にUPされていました。
しかし、5月15日に「謎の更新」が行われてしまい、それ以後は消えています。
この3週間ほどの間に何があったのでしょうか?
消えたということは、「確認したこと」はなかったことになったのでしょうか?
6月総会で・・・何かが起こる・・・そんな気がします・・・・。
議論以外を目的とした書き込みが絶えません。
「議論の方法」に沿わず、ここの趣旨「スカイスポーツ情報最優先!!」に沿わない、書き込みのみが削除対象となります。
修正に関しては誹謗中傷部分を対象としますが、原則として削除対象とすることになります。
ただし、やみくもに削除するようなことは致しません。
基本的にはこれまでどおり削除はしないつもりです。
しかし、ここ最近の流れを見ると、わざわざそのような書き込みをされる方が一部おられます。
掲示板の管理上、セキュリティを強化し、そのような書き込みには発信制限を行っていますが、全てを制限することは不可能です。
ですから、やむおえずただ今から投稿モード(管理者が通常モードに戻すまでは、書込みを表示しないモード)に変更します。
ご理解下さい。
なお、この事態について「何故そうなったのか?」は以下のここ最近の書き込みを良く読んで、その背景を考えて下さい。
見えてくるものがあると思います。
PS:
JHFの6月総会がいよいよありますね。
臨時総会ではいろいろと決まったはずですが、何故か確認事項がここ
http://jhf.skysports.or.jp/topicx/jhfsoukai2001_4.html
からは消えています。
6月総会はいったいどうなるのでしょうか?
それとここのこの状況が関係あるかもしれませんね。
不幸にして、既に発信規制が行われたことが判明しました。
このことに抗議し、正当な理由の説明、規制の範囲(対象)の説明を要求致します。
これは権利侵害に対しての抗議、根拠要求です。
また、行為事実は既に記録を行いました。
お願いを致します。
強制削除、発言者規制などの権限は、掲示板の秩序を維持するために管理者に付与されているもので、開設者個人の権利ではありません。 従ってこの場合の秩序の判断は、管理人個人のそれでなく、行為の根拠は広く客観性を有し、第三者の目から見ても妥当なものでなくてはなりません。
また、文中に「修正することもありえます。」とお書きですが、他人の著述物を勝手に手を加えることは改竄にあたり、許されることではありません。
その場合、修正根拠を告知し、相手に対して該当発言の修正又は撤回を申し入れることが出来ます。 それによってもなお、掲示板の秩序が維持されない場合において、冒頭の強制力を行使することに正当性が生まれます。
上記を無視した一方的な発動は、管理行為の要件を満たさず、私的判断に基づく行動と見なされることになり、威力行使が問われることにもなります。
削除によって文章は消えても、そのために行為事実は発生し、消し去ることは出来ません。
私は前回及び、今回が公序良俗に反するものでないと確信しておりますので、一方的な削除の対象とはなさいません様、申し入れさせて頂きます。
以上、公正、適切な管理運用を、管理者としてのseraさんにお願い致しておきます。
よろしくお願い致します。
5月31日に出したのと同じ内容です。
今後は「必ず」これに沿った書き込みをして下さい。
ここは基本的には削除はしない方針ですが、今後、これに沿ってないと管理人が判断する場合は、削除する又は修正することもありえます。
書き込み内容の中に確実に事実無根の誹謗中傷、名誉毀損になると思われるものがある場合は、早急にご指摘下さい。
ここに来る皆さんのほとんどは社会人でしょうからルールを守って下さい。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・
1.相手自身を議論の対象にしない。意見の内容を議論の対象にする。
個人や人格を批判しない。
ただの批判に終わらない。
2.相手の意見を尊重する。
感情的にならない。
相手の意見に傾聴する。
批判を受けても、弁解や攻撃をしない。
相手の意見のポイントを明確にし、自分の意見との相違点を分析する。
3.建設的意見を言う。
お互いが視野を広め思考を深めるために意見を言う。
相手の意見から学ぶべきことはないか考える。
自分が持っているものの中から、相手がさらに論を進めるのに有効な材料を提供する。
ある一つの問題に対する議論によって、別の問題が明らかになってくることを喜んで
受けとめる。
4.意見の陳述と相手への語りかけの文章とを区別して書く。
5.へりくだる。
特に電子掲示板では表現がきつくなるので、低姿勢になるよう文章を練る。
断定を避け、「〜ですよね。」「〜でしょうか。」で文をおく。
例:×「あなたの意見は間違っています。」
○「わたしの考えではこうなるのですが、いかがでしょうか。」
6.議論をタイミングよく終わらせる。
無事問題が解決して、双方納得したとき。
議論が発展しなくなったとき。
議論に時間がとれなくなったり、疲れを感じたとき。
感情的になるのを抑えられなくなりそうなとき。
・・・・・・・・・・・・・
管理人として名言します。
自らが誹謗中傷されることを目的にするかのような書き込みは不要です。
ここを訴訟を起こす原因づくりの場としないで下さい。
そのような目的を持った議論は不要です。
おぞんさん、KUROSUKEさん、今後、ここへの書き込みはご遠慮下さい。
PS:埼玉のタマさん「バカー」と書くのは今後止めましょうね。
# セキュリティを強化します。
この掲示板の趣旨(スカイスポーツ情報最優先!!)からすれば下の書き込みは
しつこくて,業者がらみ臭くて(1フライヤーがこんなにエネルギーを使ってこきこむか−?
それも集団)、うざったいんで止めてくれない。
今、俺の欲しいスカイスポーツ情報は、クロウズドセルグライダーとジングライダー
のバンデットの後継機、簡単に出来る並行輸入情報でんがなー。
一般フライヤーは下の情報は3行も読まへんでー接続料返せ泥棒。
明日、飛びに行くんで寝るわ、バカー。
あっ、ご免なさい。
>法人などの場合は信用毀損というものがあります。
正確には法人ではなく、人又は“業務”ですね。個人も含みます。
今晩は、おぞんさん。
本業の方が忙しく、なかなか書き込みに費やす時間が取れないのが残念です。
さて、なかなか良いブレーンを身近にお持ちの様ですね。その意味では私は書き込みをする時間を節約出来るかも知れません。(笑)
さて、作為の有無ももちろん大切ですが、お友達がおっしゃった量的問題ですが、これもとても重要な要素です。つまり、名誉毀損について争う場合、通常の受忍限度越えているかどうかが問題になります。
卑近な例を引けば、無言電話も1回ならば問題にすることは出来ませんが、100回、100回ともなれば確実に問題になります。 また、同時に悪意の存在も確認出来ます。
その意味では、大変ですけれども、 …ご苦労様です、と言う言葉を使うのが適切でしょうかね。けしかけていると取られれないためには。
それから、量的なことで言えば、損害を計る際に影響力を算定する基準として、掲示板のカウンターは一つの尺度となるでしょうね。これを書いている時点で11万7千9百ヒット弱ですか、延べ ○人/回とは判断されないまでも、尺度とはなるでしょうね。
それでは。
P.S.単なる誤変換かもしれませんが、威計業務妨害は『為計業務妨害』でしょうね。
それから、法人などの場合は信用毀損というものがあります。
?!さん、スカイメイトのホームページを見てくれてありがとう!
ここはseraさんのBBS「風待ち」です。
スカイメイトへの質問はスカイメイトのホームページに記載してある。
info@skymate.net にお願いしますね。
(承前)
また、発言者の身元を確認することなく、特定の発言、及び発言者に対しては業界の人間との決め付けを行い、それをして発言の内容に関わりなく一様の意図をもつ表現としての決め付けを行っていることを誹謗中傷の一つと考えます。
その他にも、過去に不当と私が考えざるを得ない事例、論拠が数件存在するが、これに対して随時言及することを予定し、当面、現在主張されている“消費者契約法”の解釈と適用根拠の適否、及び主張方法の妥当性についての意見開示を行います。 これは私の自由意志に基づく解釈の根拠を開示するとともに、その普遍性・妥当性を確認することをその手段とし、また目的とします。
(主張根拠)
業界の対応の不備を指摘し、その根拠として“消費者契約法”を引いていると解釈せざるを得ない発言があるが、そもそもこの法律は発言者の主張根拠たり得ない。
法律が有効とされる範囲は明確であり、その規定する範囲とは、条文中に明示された特定の消費者契約項目についての“無効”である。
そして、その法律が及ぶ範囲を逸脱して、あたかも対応の義務が先方にあるのが当然と通常解釈される様な主張を繰り返している。
言及する対象、事例に具体性を欠くにも拘わらず、普遍的な結論に結びつけようとしている。
以上の内容について、妥当性確認のために、具体的な提示・反証の積み重ねを行います。
以上の私の発言が、後刻、私以外の者の申し立てによる審理の場においてでも、「不快の表明並びに誹謗中傷行為該当の告知」として採用されることに同意致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、お堅い文章はここまでとして、私が友人から受けたアドバイスのうち、有益だな、と感じたことを書き込みます。
まず、正直、もう手を引こうかと思いました…。
しかし、彼は冒頭に挙げた、「意図せぬ過誤の結果と、意図して行う故意の行為は当然負うべき責任の重さが違う」と教えてくれ、そのためにハッキリと告知しておくことを奨めてくれました。 お堅い文章ですみませんでした。(__;)
そして、「事実の積み重ねは質的にも量的にも多い方が良いのは当然。」だから大変だけれども出来るだけ続けた方が良いよ、ということでした。
また、「自分には理解出来ないと逃げられるので困るのだが、…」との相談には、
「本人が理解出来る、出来ない、は関係がない。妥当性を判断するのは審理にあたる第三者であるから、論理的に間違いなければ問題ない。」「また、発言する者は対話相手の意図を正しく理解した上で対話に加わる責任がある。つまり、第三者的に妥当と思われる内容であれば良いのであって、それを理解出来る、出来ないのは本人の資質の問題。 …もっとも、そういう理解不能な場合は発言すること自体を慎むべきだろうね。」とのことで、よく考えれば至極真っ当なことでした。
ですから、今後は既出の事柄はそれを示し、繰り返しは避けようと思っています。
正当な反論であれば、その部分には回答しようと思います。
…うーーん、大変勉強になりましたねぇ。今後、こういうことが生かされる場面は、不幸にして増える様に思いますね…。
おぞん でした。
本日、法律を専門とする知人と会う機会がありましたので、相談し、意見を聞きました。 その結果に基づいて、書き込みを致します。(長文になります。すみません。)
まず、このボード上での常連さんの書き込みは、誹謗中傷行為であり、広く流布させることが可能な方法手段を選択しての行為であることから、名誉毀損、及び会社等法人に対しては威計もしくは威力業務妨害が成立する要件を満たしているとの判断でした。
次に、誹謗中傷が「本人の認識不足による事実誤認による結果」のものか、相手が不快の念を露わにしているにも拘わらず、「意図的に繰り返されるもの、即ち故意」の行為であるかの峻別が重要であるとの意見でした。
よって、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私はこれまでの常連の方々の発言と議論の進め方に不快の念を表明すると共に、以下に私の今後の発言の意図を明示します。
(意図)
如何に個人が開設したとはいえ、広く不特定多数の目に触れることを承知の上で開設された掲示板である以上は、同好の者を中心とした自由な意見交換が行われ、参加者の相互理解と友誼に寄与し、議論が参加者やその環境にとって進歩建設的なものとなり、有意義な結果をもたらすことを望みます。
そして、それは公平かつ公正、恣意無き運営によってなされ、特定の方向に誘導されたり、特定の意見に対する偏向が存在することなく、全ての意見と発言者の人格が平等に尊重されることによって実現されるべきものと考え、要請し、その実現を目指して発言を行います。
(今後主張する内容の要旨)
上の私の“不快の念”は、発言に業界もしくはそれに類するものを対象として、根拠の無いまま、また、当事者ならざる立場において、非難することを目的とし、かつその形態は誹謗中傷に当たると考えざるを得ない発言の存在に源を発します。
そして、この発言が業界やそれに類する対象者の落ち度や対応の不手際を追求する形によって行われているにもかかわらず、その根拠、並びに解釈が著しく客観性、妥当性を欠くものであると解釈せざるを得ないことを理由とします。
(長文のため、分割します。)
私も特定のエリアがどうのという訳ではありませんでしたが、
KUROSUKEさんと同じような疑問を持ちました。
何かちょっとずれているんですよ。
地域差が出ているのかなって思ってましたが。
ところで、skymateさんてよく分かんないんですが。
ここでskymateさんを名乗っているのですから、
組織としてここの掲示板で活動されているんですよね?
skymateさんのHPで掲示板を見ても、
uematsuさんの書き込みばかりで、驚いたことがあります。
多分何十人かで活動されているんでしょうが、
組織として活動しているのであれば、
年度計画とか実績の報告とかあるのでしょ?
公正取引委員会への対応とか大きな活動ですから、
そのような報告に計画として出し、
また翌年には実績としてクラブ員の承認がいりますよね。
常連の方がJHSCに行った勧告のような
仰々しいものではありませんが、
その辺はきちんとやられているんですか?
何故こういう僭越な質問になったかといいますと、
少なくとも今回の活動はskymateさんの組織活動というよりも、
個人宛うんぬんのお答えで思ったんですが、uematsuさん個人の活動じゃないかと。
更に言うならば、委員会回答内容に興味があり先の質問をお出ししたのではなく、
もう一年以上経っているわけですし、依然として同じご返事ということは、
公正取引委員会への申告なんかしてないんじゃないか、と思うわけです。
もしそうだとしたら、uematsuさんがよく書かれるフライヤーに対して、
重大な背信行為をされているのではないかと心配しました。
またそういう状態ならば、まさに尻切れトンボという言葉がピッタリです。
もし私の心配が当たってuematsuさん個人の活動だったとして、
クラブ組織としての監査がなければ、
そこで公表されるデータの公正性が保てるのか?
意図的なデータの取捨選択がなければいいなと気になりました。
KUROSUKEさんは論理的で冷静な事を書く人やなあ、と思っていましたから、上記のような書き込みは
とても残念ですし、もったいないと感じました。
以降「ああ、勝手にひとのホームエリアを悪く言う人の書き込みや」という印象が残ってしまいますから。
別にKUROSUKEさんが、単に岩屋を悪く言うてる訳ではないのはわかっていますが、岩屋で
飛んでいる私が受けたインパクトはそれ程です。
せらさんは確かにマニアやけど、ホームエリアでのムカツキをひたすら掲示板にぶつける
ようなセコくてヒマで暗いマニアとはちゃいますよ(笑)。
「消費者契約法」と関係の薄い話題なので、別立てしました。
「消費者契約法」の件は尻切れトンボにならないように続けて下さい。
「消費者契約法」上いわゆる一般の「消費者」と見なして良いであろう「アマチュア」の選手。
一方で「プロ」の選手の存在。
そしてハードなコンディションでも行われるJL。
「プロ」及び「アマチュア」でもそれに近いレベルと意識を持った選手達(以下「プロ等」)と「アマチュア」の選手達。
この二種類の選手をまとめて「消費者契約法」でくくってしまうことに、おぞんさんの考えのしっくりこない原因があるように思います。
おぞんさんの対象としている選手は「プロ等」の方でしょう。
そして、おぞんさんの考えは「プロ等」の選手なら厳しい「自己責任」を自覚し納得したうえでJLに出場しているし、当然そうすべきであるとの認識でしょう。
だから「消費者契約法」なんて関係無いんだ!
だから規約改正の必要性は無いんだ!
これが、おぞんんさんの主張では無いかと想像します。
これは私自身JLに参加した時の感じでは「プロ等」の選手達の意識もこうであろうと思います。
これらの「プロ等」の選手と「アマチュア」の選手の混在。
これが問題を複雑化しているように私には感じられます。
「アマチュア」選手の方に合わすなら規約改正が必要になってくると私は思いますが、実質JLは「プロ等」の選手達の競技の場です。
実質に合わすなら規約改正は不要。こういうことではないでしょうか?
うまく説明できませんが、JLの「プロ等」の選手達に他者の責任追及など無縁の世界である、ということでしょう。
もちろん、主催者側の重過失等の場合は別でしょうが。
他のスポーツで言うと、「プロボクシング」での重大事故の場合の取り扱いがこれに近いと思います。
「プロ等」の選手達はそれで納得してるとは思います。
もちろん主催者が重大事故が起きないように配慮するのは当然のことですが。
ところが少なからず「アマチュア」の選手がいるから話がややこしい・・・。
「アマチュア」の」選手にそこまで求めるのは酷だと思います。
しかし、JLには両者が存在します。どうすれば良いのでしょうか?
それは「JLのプロ化」だと思うのです。
この場合、「プロ」と言うのはそれだけで喰っていけるってな意味のことではありません。
「プロフェッショナルな意識と技量を持った人」と言う意味です。
現状ではJLはXC証(大会によってはP証)があれば誰でも参加できてしまいます。
技能証取り立てレベルと「プロ等」のレベルの混在が可能であることが事態をややこしくしてるのでは無いかと思うのです。
これを改めて、一定以上のレベルと意識のある者のみが、自ら納得のうえで参加を許されるようなシステムに変えてしまうのです。
こうなるならば、おぞんさんの考えでも私は納得できそうです。
ただし主催者の安全配慮義務はもちろんのことですが。
> sera
>規約変更しなくて大丈夫でしょうか?
> おぞんさん
> 既出の様に、大丈夫です。
私にはどうしてもこの点が理解できなかったのですが、
> Re:お気遣い無く。 投稿者:おぞん 投稿日: 6月 1日(金)19時19分21秒
を見て、納得がいきました。
私とおぞんさんとでは、「消費者契約法」の対象とする事例が違っているようです。
私はパラ界の「消費者契約法」の対象となる事例として「スクール」「プロト機」「大会」の3つの誓約書について取り上げましたが、私が主に頭の中に描いていたのは、3つの事例のうち最も人数が多いであろう、最初に書き込んだ事例の「スクール」です。
ところが、おぞんさんは
> 「急変時には速やかに競技者に伝達する」
と書いてあるのからすると、「大会」を頭の中に描いているようです。
通常の大会では急変の可能性があるコンディションではゲートオープンもしませんから、これは線上のコンディションでもゲートオープンがありえる最もハードな状況が予想されるJLのようですね。
> sera
>法的に見直しをする必要はなさそうですが、見直しをしないと、それこそ悪質な輩の餌
>食になるかもしれないのですよ。
> おぞんさん
> 単なる推論には検討のしようがありません。
> 仮定でも結構ですから、具体的に事例を設定して下さい。
私はスクールを想定していますから、この件については、危ない筋の「当たり屋」スクール生です。
ですから私は見直ししないとスクールがやばいと考えていますが、おぞんさんは見直しするとJLだとどちらか一方のみがやばいと考えているようですね。
この件については****さんとの議論にゆずります。
さて、今年のJリーガー登録者は150人程いますが、昨今のJLは実態としては上位数十人程のトップクラスによるハードな戦いが繰りひろげられています。
トップクラスの選手達はプロの方が多々おられますが、その他数多くはアマチュアの方です。
このこの「プロ」と「アマチュア」の混在という「レベルの差」がおぞんさんの考え方がすっきりしない原因のように感じます。
これは「消費者契約法」とまた違った話題なので別途。
☆消費者契約法URL集☆
http://kazemachi.skymate.net/joho/consumer.html
> sera
> 望んでもいないことをわざわざ書き込むって?
おぞんさん >
> “望んでいる”との主体は誰ですか? お答え下さい。
> 誰かの“望む”方向への誘導を意図する掲示板というのはおかしいと思いますが、
> seraさん、ここはそういう場所なんですか?
> 誰が、何を望んでいるのですか?
管理人の望む方向へ誘導するために、管理人の気に喰わない書き込みは即刻削除するような掲示板があると聞きますね。
見てのとおり、ここでは基本的には削除しておりませんが。
「望んで」のことを私と誤解されておられるようですが、私は下の書き込みのことを言っています。
> KUROSUKEさん
> もちろん、松原さんや“業界”の方にはそうした自己防衛の権利があるわけで
> すが、実際に今すぐに訴訟を起こすことを望んではいません。
> sera
> >目的が理解できません・・・・・。
> おぞんさん
> 常連さん以外の方の書き込みに答えがあると思います。
それだけでは良くわかりません。具体的に教えて下さい。
> sera
>概念的には「リスクを全てはっきりと伝えているか」だと思います。
> おぞんさん
> 概念でも結構ですから、その内容を具体的にお書き下さい。
> 検討のしようがありません。
これ以上書きようがありません。どう書けばよろしいでしょうか?
> sera
>具体例を挙げて下さいませんか。
> おぞんさん
> この法律自体は全く問題ありません。
> 問題はそれに対する解釈です。
> “無効”を文言自体の“禁止”と拡大解釈しているところです。
私の書き込みのどの部分のことでしょうか?
私は禁止などと書いた覚えがありません。
具体的にご指摘下さい。
> おぞんさん
> パラ業界の備えはどうか、という懸念を発信するあなたが、「あなたの書き込
> みは、誹謗中傷にあたると思いますよ。」という懸念の表明に“望んで
> もいないことをわざわざ書き込むって?”と反応されるのは大いなる自己矛盾
> に見えます。
上記のとおり「望んで」自体が誤解です。
☆消費者契約法URL集☆
http://kazemachi.skymate.net/joho/consumer.html
細切れの書き込みで、やたら進むだけで見にくいです。
お互いなるべく、まとめてレスして下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
次のページ |
パスワード