定款の中から、この場に疑問を寄せていただきました。
なるほど、と思える事なので、そのまま紹介します。
*なお、都道府県連のうち、定款・規約等をWeb上で公開している所からの抜粋なので
  すべての都道府県連とJHF定款との整合を精査したものではありません。
-------------------------------------------------------------------------

定款/規約/会則
*主な項目だけ抜き出しました。この解釈は全く個人的なものですが、ご一考下さい。

1.名称
JHF 社団法人 日本ハンググライディング連盟(以下JHF)
東京東京都ハング・パラグライディング連盟
三重三重県フライヤー連盟
大阪大阪府フライヤー連盟
高知高知ハング・パラグライディング連盟


2.目的
JHF <省略>ハンググライディング界を統括<省略>
東京 1,<省略>JHFの支部として東京都<省略>全ての総括意志の代表機関とする。
2,本連盟の代表者をJHFの正会員として派遣する。
三重 本連盟は三重県内のハンググライダー(以下HG)およびパラグライダー(以下PG)フライヤー並びに
その関係者の意志を統括代表として、JHF正会員として<省略>
大阪 1,本連盟は、大阪府におけるHG、PGスポーツ(FAI分類Oクラス基準並びに諸制度の
  制定をおこない<省略>)
2,本連盟の代表者をJHFの正会員として派遣する。(総則)
高知 1,<省略>HGおよびPGフライヤー並びにその関係者の意志を統括代表として、
        JHF主導の下に<省略>
2,<省略>本連盟の代表者をJHFの正会員として派遣する。

*JHFは「HG界を統括」としている。広義にとらえればPGも含むと解釈できない事もないが、
 監督官庁は財務省/旧運輸省と整合性が必要。
  #理由:旧運輸省からの申し入れにより、財務省は生命保険の免責事項のHG等から
   PGを切り離し、生命保険支払対象とした経過がある。
*疑問:“JHFの支部”という記述があるが、JHF定款には支部の記述はない。
 定義が無いのに何故支部を名乗るのか。またJHFもそれを許すのか?
*“本連盟の代表者をJHFの正会員として派遣する。”と記述がある。
 #解釈:JHF正会員は県連を代表するもの。県連理事長である。
 #疑問:今回の理事候補にはJHF正会員が1名も立候補補していない。

3,事業
JHF (1)−(10)まで全て主語はHG
東京 (1)―(3)までの主語は東京都内、都内は23区を言う。
HG/PGの普及および振興、エリア管理・開発指導および諸規定の制定、
各種行事の主催・共催および後援、行政当局との連絡・調整
JHF各委員会への委員の派遣、JHF事業への協力
三重 HG/PGフライヤーの技術向上と安全の確保、HG/PGに関する情報の収集および広報、
エリア管理・開発にかかる協力・支援、フライヤーの相互交流事業、各種基準および諸制度の制定、
検定会・研修会・競技会等の開催・支援・推薦、JHFの行う事業への協力
大阪 フライトの安全・円滑を図る教育・啓蒙・指導、エリア開発と安全管理・指導、各種競技会の開催、
教員・助教員の養成および推薦、国際および国内技能証研修会・検定会の開催、
各種催事共催および後援、

日本選手権・世界選手権および国際競技会への選手および役員の派遣、基準ならびに諸制度の制定、
高知 HG/PGの普及および振興、エリア管理指導および諸規定の制定、

各種催事の主催、共催および後援、行政当局との連絡・調整、JHF各委員会への委員派遣、
JHF事業への協力

*JHFは全ての主語はHGとなっており、関連の事業範囲HG/PGと相違点が大きい。
*県連はエリア管理/開発指導を記述している。
*県連はJHFより事業範囲が大きい。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
以上



Paraglider data box. JHF
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Presented by paraglider club SKYMATE
Copyright (C) 1998-2001 Skymate.net All rights reserved.
March/20/2001 Last up date.