風待ち(三代目)

(スカイスポーツ情報最優先!!)


事故報告ができました。 投稿者:たま 投稿日:05月27日(木)21時16分14秒 
初めまして、ユッペに聞いてやってきました。
活発な意見を見て、
これら掲示を死亡事故前に広く告知できたらと思いました。

自分で経験が無かったのですが
ベテランなら1−2度は、経験して、
たいがいは、山沈してるみたいですね。

逆上がりで助かった事例は、まだ聞けていません。
でもシュミレータで訓練しなくては、思います。

良い再発防止策があれば付知の掲示板にも書いてください。
エリア役員が活用します。
事故関連の報告は、以下のURLを見てください。
http://www.asahi-net.or.jp/~ym6s-kjt/tfa.htm

そういえば 投稿者:ようこ 投稿日:05月27日(木)18時08分20秒 
 私のスクールでは初高高度の前にタンデム飛行が義務づけられていました。
 私と同じ日にそのタンデムをしてきた子がげっそりして帰ってきて、高いとこ
が恐かったのかな〜と思ったら、なんとオペレーターであるイントラが
レッグベルトの掛け忘れをしてて自分がぶらさがるのに精一杯で、結局
その初飛び前の女の子がタンデム機を自分で操作して降りてきたそうです。
 一歩まちがうと恐ろしい事故になってたと思うし、またそれがテイクオフの
順番によっては私の身におこってたことかも、と思うとぞっとしました。

ごめんなさい!! 投稿者:島ちゃん@岩屋 投稿日:05月27日(木)15時04分29秒 
さっきの投稿、改行ミスで見にくいですね!!すみません!!

お世話になりました!! 投稿者:島ちゃん@岩屋 投稿日:05月27日(木)14時55分11秒 
はじめまして、いつも、ROMで楽しませて頂いております。
岩屋レッグ閉め忘れ事故のことが話題になってましたので、書き込みに来ました。
私の姻族の事故(岩屋レッグ事故)の時には、皆さん大変お世話になりました!!!
ほとんど、無傷で終わりましたので、不謹慎にも、明るく、目撃談、後日談を語れます・・。
と思いましたが、いろいろ、的確なことを、皆さん書き込んでおられますので、一つだけ書きます・・。
なんでも、人が空中でぶら下がったままの状態で絶えられる時間の限界は、どんなに力の強い方でも、
約4分だそうです。(某パラメーカーさんの話)
 

チェストベルト 投稿者:MISTRAL 投稿日:05月27日(木)11時48分56秒 
>MISTRALさん空中で締めれたってことはかなりの腕力がありそうですね?
テイクオフして直進している時に「カチャ」って不審な音がしたので
音のしただろう方向(チェストベルト)を見たら外れかけてたので、
即つけました。
早く見つけたのと、直進飛行中だったのが幸いしてすぐ対処できたので
女の子でもできるくらいの力で済んだような気がします。
http://www.topworld.ne.jp/tw/mistral/

私も 投稿者:Nabe 投稿日:05月27日(木)11時43分29秒 
レッグベルトから着けています。
山を登ったり、風待ちしているときは、レッグベルトをゆるめますが、
はずしたりはしません。

予防としてのクロスチェックは勿論のこと、対処法として逆上がりの練習は
必要ですね。知っているのと知らないのとでは冷静さの度合いが違いますから。

しかし逆上がり、中学生以来20年以上もやっていない。
今度、近所の公園でやってみますか。
本当はハーネスを釣り上げて練習したほうがいいですね。

seraさん、ワンタッチカラビナの件でHPの紹介ありがとうございます。
あの、おーむ4さんは、ばりばりな方ですよ。

なるほど。 投稿者:BLUE 投稿日:05月27日(木)07時20分22秒 
足をライザーに引っ掛けるんですか。それなら何とかなりそうですね。
ともかく、座板がズボンのベルトより上にずり上がっていたので、
腰を上に上げた状態で、座板を引っ張る手をどう空けるかが、思いつきませんでした。
こんど練習してみよう。


経験者からの情報として、ひとつだけ。
両脇でぶら下がっていると、腕の血流がせき止められていますので、
腕がすぐにしびれて来て、力が入らなくなります。
行動は、早めにしましょう。
http://member.nifty.ne.jp/Blue_moon/

脚ストラップの締め忘れの 投稿者:きくち@白糸in朝霧 投稿日:05月27日(木)02時11分59秒 
回復方法についてですが、多分「逆上がり」と同じだと思いますが
次の方法を練習しています。 実際に必要になったことはありませんが
シュミレータではうまくいきます。
飛び立ってから気が付いたら脇をしっかりと締めてテイクオフから離れます。
次にブレークトグルの高さを変えない位置でライザーを握ります。
体を後ろに目いっぱい倒しながら両足を振り上げます。
振り上げた足をライザーの外側にかけます。 
この状態で手でシートを尻の下に入れて足を戻し座ります。
座ってから脚ストラップを付けます。  

私はストラップから付ける習慣になっていますが、何かあるか
わかりませんから時々練習をしています。 この事故は世界中で
毎年発生していて事故に至ってないが経験のあるパイロットが
多いようです。  こちらのエリアでも3人いました。 

土曜日は朝霧の大会を天子上空から観戦していました。 トップ
グループの飛びはすごかったです。 写真を撮っているので誰が
誰かを確認しようと思ってます。

逆上がり(追伸) 投稿者:MIYA@TAK 投稿日:05月27日(木)01時20分15秒 
鉄棒を握る手は逆手ですよ。順手じゃ無理です。

あと過程の4ですけど、私はそう教わりましたが、ちょっと心配です。
絡んだらどうするの?って感じなんですが...
まぁ機体が潰れない限り大丈夫...らしいです。(こわいよねぇ)

しかし、肝心なのはちゃんとプレフライトチェックすることですね。
空に出てからでは、すでに遅いですよ。
他にもラインキンクとかも致命的な事になりかねませんよ。
無線・バリオ等の計器の電池とスイッチオン。
レスキューのトグルの確認。
エアバックのチャックを閉める。
ん〜私がしているのは、こんなとかな...
http://www1.odn.ne.jp/~cah55760/

逆上がり 投稿者:MIYA 投稿日:05月27日(木)01時04分50秒 
はじめまして、書き込みに参りました。
うちのボナンザがお世話になっておりますm(_ _)m

さて、レッグベルト逆上がり復帰作戦ですが、
足のつかない鉄棒で、逆上がり出来るか?
って言うのと同じ要領です。

1.ライザーをつかむ。
2.腕力で体を引き寄せる。
3.腹筋で足を持ち上げる。
4.ライザーに足をかけて体を固定し、空いた手で座板をつかんで座る。

4については、自分の体に合わせてちゃんと調整している最近の良いハーネスなら、
それをしなくても、3の過程で滑り込むようにハーネスが動いてくれます。
(私のハーネスはそれが出来るように調整しています)
良く分からない人は、鉄棒で地面を蹴らないで、
腕力と腹筋だけで逆上がり出来るように、練習すればいいんじゃないでしょうか。
それが出来たら、ハーネスを吊ってシミュレーターで練習ですね。
http://www1.odn.ne.jp/~cah55760/

ごめんなさい 投稿者:L.Eagle 投稿日:05月27日(木)00時29分12秒 
実際に自分がやってみたのではないのですけど
確かライザ−に手をかけて足の振りで反動をかけると
ハ−ネスの座板が後ろに傾いて座れると言うプロセス
だったと記憶していますけど・・・
調べてまたUPしますね。

ベルトは自分は胸から付けています。

?? 投稿者:sera@skymate 投稿日:05月26日(水)23時21分42秒 
私は必ず足ベルトから付けるのですが、足ベルトの付け忘れ事故ってのはみんな胸ベルト
から先に付けてる人なんでしょうか?
私の周りにはそんな人はいないのですが、風待ちで休憩中に足ベルトだけ外す人がいるそう
ですので、同じ事をしていたのかもしれませんが?

逆上がりの件は以前どこかで読んだことがありますが、簡単に出来るものなのでしょうか?
L.Eagleさんゆっぺさん解説お願いします。

最近のハーネスはどれもABS式ですので、クロスバンドが付いていない物が多いのですが、
私のハーネスはABS式にもかかわらず、何故かクロスバンドが付いています。
先日も「こんなもの必要ないから外したら」って人に言われたのですが、MISTRALさんの
ように胸ベルトが外れるような状況があり得ることを考えると、そのままにしておいた方が
良さそうですね。

# MISTRALさん空中で締めれたってことはかなりの腕力がありそうですね?

ワンタッチカラビナ 投稿者:sera@skymate 投稿日:05月26日(水)23時04分14秒 
も危険なことがあるってここ(↓)に書いてます。
http://www60.tcup.com/6011/airfloat.html

逆上がり 投稿者:BLUE 投稿日:05月26日(水)19時21分27秒 
実は、レッグベルトを締め忘れて、ツリーランしたことがあります。

ところで、逆上がりって、どうやるんですか?
僕の場合、チェストベルトが、あごより上にきていたので
とても、復帰できるとは思えなかったんですが。

ベルトの閉め忘れ 投稿者:MISTRAL 投稿日:05月26日(水)12時56分00秒 
私は幸いにもベルトの閉め忘れはありませんが、某掲示板で松原さんが言っていたように
まず、足から締め、カチャッという音を確認しています。
また、最後に引っ張って確認しています。
以前、テイクオフしてすぐチェストベルトが外れたことがありました。
ワンタッチ式できっちりはまっていなかったのが原因です。
幸い、すぐつけることができましたが、それ以来ラインのからみなどもあわせた
プレフライトチェックを入念に行なうよう気をつけています。
http://www.topworld.ne.jp/tw/mistral/

私も 投稿者:kazue 投稿日:05月26日(水)11時19分29秒 
Aoitoriさんと同じく、最低2回は確認してますし、
出る前にはまた更に確認します。
だって恐いもん・・・(締めてても恐いのに・・・)
逆上がり―できないかもしれない・・・
てつぼーは得意だったけど、空中でしょ。
うっ・・・アヤしいかも。
ゆっぺさんの言う通り、お互いに確認し合うと
いいですよね。しつこいくらいに・・・

逆上がり 投稿者:ゆっぺ 投稿日:05月26日(水)09時10分49秒 
岩屋での絞め忘れの件のあと、何度か逆上がりの講習を正ちゃんがやってくれて、
それでも、どうしても逆上がりが出来ない人もいたのです。
今やろうと思ったら、わたしもあれ?って感じだったので、
簡単ではないかも。

ほんと、お互いに気をつけて、人のも見てあげられれば良いですね。

締め忘れ 投稿者:L.Eagle 投稿日:05月26日(水)01時16分22秒 
去年曽我部さんがルスツへ来られたときに
岩屋のレッグ締め忘れ事件に付いてお話があり
対策として、もし締め忘れてずり落ちたりしたら
逆上がりでハ−ネスに座り直してくださいと言っていました。
その後何人かが実際にシュミレ−タ−で
逆上がりをやって座り直しの練習をしました。
割と簡単に出来てたようですけど・・・

自分のハ−ネスもワンタッチですが
必ず2回はきちっとロックされているかどうかチェックします。

足ベルトに付いて 投稿者:Aoitori 投稿日:05月25日(火)23時52分40秒 
最近足ベルト付け忘れの事故の話題が多いですね。
付け忘れはどうしようも無いとして、じつはワンタッチ金具に付いても
注意が必要なのです。
私はハーネスがワンタッチ金具になった時点で必ず取り付けを確認して
います。
必ず確認すること
1) 差し込んだ時カチンと音がするか。
2)差し込んだ時もう一度金具を持って引っ張ります。その時
確実に取り付けが出来ているか確認します。(差し込んでも止まってい
ないことが有ります)
最低以上の2点の確認を行なっています。
ハーネスをワンタッチ金具付に変えた時、差し込んで連結したと思って
いたらしっかり止まってなかった事が有り、ワンタッチ金具は注意しな
ければと最初から思っていました。
私は2年前より青垣の学科試験検定の立ち会いの時などで皆さんにこの事
を注意していますが・・・。皆さんも注意して下さい。

死亡事故 投稿者:sera@skymate 投稿日:05月25日(火)22時39分06秒 
5月の22日、土曜日に付知で死亡事故が起きたそうです。
詳細は(↓)に出ています。

足ベルトの付け忘れが原因だったそうです。みなさんも気を付けましょう。
亡くなられた方はパラ歴10年だったそうです。他人事とは思えません。ご冥福をお祈りします。
http://www.tcup2.com/244/gankooyaji.html


朝霧の大会 投稿者:sera@skymate 投稿日:05月25日(火)20時08分48秒 
の結果が少し出ています。(↓)
http://www.dkskyworld.com/news/result.html

五点着地 投稿者:sera@skymate 投稿日:05月25日(火)20時04分04秒 
は周りの人たちにも教えてあげて下さい。覚えておいて損はないテクニックだと思いますので。

岩屋へのお越しをお待ちしてますよ!

Re:OZONE 投稿者:sera@skymate 投稿日:05月25日(火)20時00分50秒 
M山さんの話では「プロトンの方がボナンザより高性能だ!」ってのが売り文句だったそうです。
2−3ですからプロトンの方が高性能かな〜と思うのですが?、どうでしょうね?
プロトンは同じ2−3のベルテックスと比べてどうかってとこですね。
クラス2のシグマ4、レスポンス、ボナンザと比べて2−3だから高性能かなと思うのですが
さてさてどうでしょうか?
ちなみに2−3のプロトンはSPSにはでれません。
ボナンザも3機目から乗れるとは思いますね。プロトンより難しいってなことはないと思います。
ボナンザの浮きが良いことはわかったのですが、滑空性の点がまだ良くわかりません。
他の機体と並んで飛んだことないから。
ブレークを引くと結構ロスがあるようですが、アクセル踏むと結構延びる感じがします。
まあ今週末の五竜の大会が楽しみです。谷渡りすると滑空性の差は一発でわかるから。(^^;

ありがとうございます。 投稿者:MISTRAL 投稿日:05月25日(火)12時44分26秒 
五点着地法の解説写真入で良くわかりました、ありがとうございます。

PS今年中には岩屋へお邪魔できればいいなあと思ってます。
その時は宜しくお願いいたします。
http://www.topworld.ne.jp/tw/msitral/

続OZONE 投稿者:Kazy 投稿日:05月25日(火)00時42分04秒 
PROTON(プロトン)について、
>DHVの結果ではスパイラルの導入は簡単ってことになってるけど、...
私が乗った機体は入りにくかったのでしょうかね〜。
(もっとも常に入り易い機体に乗ってたから感覚の差でしょうか?・・・)
ただ私個人のスパイラルの定義として、インテークと顔+胸が地面に対して水平以上に
ならなければと思ってますから、それで入りにくい部分とバッサリ来る部分でいつもと
違った事に納得できなかったのです。(翼端潰しは楽々でGoodです!)
低速性能はバッチリです。例えばゼノンだったら確実にストールする速度(引き部分)の
倍位の感覚ですから安心安全のフィーリングがいいですね。
>高速性能や滑空性など....
高速性能は、DHV2-3の機体の中ではあんなもんでしょうって感じです。(ずば抜けてはいない...)
滑空性能は中の上かと思います。ただ安全性能はたいしたものでしょう。
ですからF1に相当するコンペなら充分使えますが、ジャパンリーグでは難しいと思います。
(注意:高速性能はいずれもガチガチのコンペ機との比べですから誤解しないでくださいな...)

一つ気になったのは、アクセルラインの最初のプリーから出す縫い込みがじゃまして初めの
踏み込みに手間が掛かりますから注意です。(ρの部分の作り方に工夫して欲しいですね)

3機目を選ぶ方に一押し出来る機体と思います。SPSやF1にでるんだったら最高でしょう!
(その点で言えばボナンザは4機目以上でしょうネ。)

PS.中級者の乗ったお話しではじゃじゃ馬だったと言ってたが、私にはそんな感じではなかった。
     ただ一定の限界を越すと手痛い目に合いますね。車でたとえるとミッドシップカーに乗って、
     コーナー限界をふんばりきれず急激にコントロールが難しくなる感じです。
   (路面グリップが抜ける感じが急激にくる...スピンの制御が難しいといった感じです。)