風待ち(三代目)

(スカイスポーツ情報最優先!!)

 

ああ〜書き込みが多い〜 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月21日(火)22時59分58秒
のでまとめて簡単にレスします。

Pikaichiさん > そういう意味で”登録”と言う言葉を使いました。

現在は一機づつ広げて書類と突き合わせしてるようですが、それすら止めて、「DHVまたはAFNORの認定番号***のこの機体を市販します」ってなことをJHSCに「登録」するだけで良いかと思います。
でもってJHSCはメールでDHVとかとやりとりしてそれが事実であると確認したらOKにする。
代理店とのやりとりもメールで良いのではないかな?
もちろん海外で認定されてない機体はちゃんとテストして審査するってのでどうでしょうか?

> あと、プロト登録の目的も明らかにしてもらった方が良いと思います。
> 何のためのプロト登録なのか?

今回の質問状によってJHSCのプロト登録に関する見解が明らかになれば、わかってくるでしょうね。
明確にならなければ、その件についてのみ別途質問しようかな?

> 私は、JLのコンセプトをもっと明確にすべきだと考えています。

これは全く持って同感です。PG競技委員会の活躍に期待したいです。
しかしPG競技委員会は
http://jhf.skysports.or.jp/topicx/newJ.html
見ても「パラグライディングのジャパンリーグ参加者には、2001年からFAIスポーティングライセンスの申請をしてもらう方向で、調整中です。」
とは書いてあっても「何のためにそうするのか」についてははっきりと書いてくれてないですね。
「世界戦の参加枠を増やすため」って書いたら何か不味いのでしょうか???

> 生意気なことばかり言いましたが、「木を見て森を見ず」ではなく、そこに潜む問題を
> 大きな視点から改善や改革していく必要があると思います。

きっかけが「これっておかしいよ!」から来てますので、どうしても木の方が先に見えちゃいますね〜。(^^;
しかし、「変な木」や「腐りかかった木」が多すぎて、それ自体で森を形成してるかも?
もちろん「大きな視点」は必要だと思ってますよ。
Pikaichiさんも積極的な提案よろしくです。

****さん > それともプロトタイプPGには使用上の注意が書類にして数十ページも付けら
      > れたりしているのかな?(-_-メ)

市販機と同じマニュアルだったら裁判の時の争点になりそうな?

****さん > ディストリビュータも当然メーカーと争うことになると思いますがメーカーが
      > 作成したマニュアルを正確に翻訳してユーザに渡しているか?この辺が非常に
      > 大事になってきています。
      > 韓国でバンディットを購入した方の話によれば英・独・仏・韓の4カ国語で
      > 書いたマニュアル添付しあり中身の濃いマニュアルでしたいうことです。

バンデットの本国版のマニュアルは4カ国語で書いてありますね。
FreeXの本国版のマニュアルは英・独・仏・の3カ国語ですよ。
国内のマニュアルはこの内容を全て翻訳しているとはとうてい思えないような薄いマニュアルですね。
事故が起きた場合に裁判で「全て翻訳してあればそれを読んで助かったはずだ!」ってなことを争点にできるかもしれないですね。
事故が起きたら本国からマニュアル取り寄せた方が良いかも?

> Condorさん、Blueさん、ぴょん吉さんGPS情報ありがとう。


アマチュア無線通信衛星打ち上げ成功 投稿者:**** 投稿日:11月20日(月)16時30分37秒
パートUのほうに書き込みがありました。非常に大事なことなので転載し
ました。
以下転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<< P3D成功 >>
P3D成功したようです。読み方:
AOS:東京で水平線にP3D現れる時刻(JST)
MEL:中点
LOS:東京で水平線に消える時刻(JST)
DURATION of Pass:見えてる時間
Azimuth:北を0東を90とした方位
Peak Elev:最大仰角 40度以上には*が付いてます(感度良好なので)
(オービット表)
http://www.jamsat.or.jp/pred/tokyo/p3d.txt
(AMSATオフィシャルページ)
http://www.amsat-dl.org/
(JAMSAT・日本語ページ)
http://www.jamsat.or.jp/
と言うことで、アマチュア無線の人工衛星が複数本格稼働していて、衛星
使用区分で電波を出すと人工衛星を介して人工衛星から見た地球の半球地
域の諸外国まで含めて混信を与えることになります。
衛星使用区分の435〜438MHzまでの使用は、HG・PG界全体で
自粛するようにした方がよいと思われますが、皆さんの飛んでいるエリア
は如何でしょうか?
以上ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フライヤーは減ってる?増えてる? 投稿者:**** 投稿日:11月20日(月)10時53分49秒
9月末現在の登録数が10782人(JHF発表)。このままでは多く見ても
14000人弱でしょう。そこから推定するとPGフライヤーは8000人程度
年間1200人程度が新しくはじめ,古参フライヤーが1200人程度減って
いく。PGの販売数は新人の70%が新規に買っても840機・続けている
フライヤーが必ず3年に1回買い換えても2300弱。
販売機数は合計3000機強。こんな小さなマーケットにスクールが100
程度・ショップは???・その他関係者を合わせると300人以上が生活の
糧を求めるのは間違い。単純な計算しかできませんが27人弱で関係者
1名の生活の糧を・・・そりゃどう考えても無理。
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================

Re:まにあっくなGPS設定 投稿者:Condor 投稿日:11月17日(金)16時52分55秒
再び失礼します。

>2回目のBの座標を、わざとほんの少しずらして登録するっていうのはどうでしょう。
ははは。考える事一緒ですね。やってみましたがダメでした。そもそもパラの場合
そこの上を通過するわけではないし、ずっとその上で回してたりと道なきところを
動いていますからね。
ルート設定後次のポイントを指すにはオート(現在)とマニュアル(nextキーを押
さなければならない)があればいいのですけど。

>でも、GPSに設定するのって面倒ですよね。

主催者はあらかじめパイロンをダウンロードできるようにパソコンとケーブルを準備しなけ
ればならない。・・・・競技規定に追加・・・・無理ですね。およ。


直接、問い合わせ可!? 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:11月17日(金)16時39分18秒
新しいNetscape 6 にしたら、ブラウザの中に翻訳が組み込まれていました。
英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ポルトガル語・日本語から
日本語や、スペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ポルトガル語とさらに
中国語の簡体字と繁体字にも翻訳できます。
世界はますます身近になりました。
seraさん、****さん、これで、世界の常識がますます調べやすくなりますね。
準備中の世界各国のパラショップリストや販売価格調査がカンタンに出来るようになりました。
皆さんの目で、直接、世界各国のパラ事情や価格を見て、事実を知ってください。

http://lazemachi.skymate.net/joho/


マニュアル 投稿者:**** 投稿日:11月17日(金)11時06分10秒
>製造物責任(PL)に対する社会的関心が高まる中、メーカーにとってのマニュア
>ルの重要性が再認識され、商品の一部としての機能が要求されています。
>企業のPL対策は製品安全だけでは不十分。正確かつ分かりやすい取扱説明書とと
>もに、適切な警告表示ラベルなど、PL時代に対応したマニュアルを作成します。
上記はPL法コンサルタントのHPから抜粋したものですが
マニュアルはユーザにとっても,ディストリビュータにとっても非常に大事なものに
なってきています。
PGユーザもフライトする前に良く読んで”このPGは何をしてはいけないか,何を
して良いか理解する”ことが非常に大事になってきています。
もしフライヤーがやってはいけない事項になにも書いていないことをやって事故にな
った場合はPL法上の争いになる可能性が大きいですね。
ディストリビュータも当然メーカーと争うことになると思いますがメーカーが作成し
たマニュアルを正確に翻訳してユーザに渡しているか?この辺が非常に大事になってき
ています。
韓国でバンディットを購入した方の話によれば英・独・仏・韓の4カ国語で書いたマニ
ュアル添付しあり中身の濃いマニュアルでしたいうことです。
中身の薄いマニュアルであればユーザには非常に有利です。万が一を考えてマニュアル
は大事に保管してください。あとはLogですね。使いすぎによる劣化ということになら
ないよう3年間または300時間を保証しているメーカーもありますので,ほとんど同
じ材料を使用した同様の製品が,短い時間で劣化するとは余り考えられないと思います。
いろいろなことを考え記録しておくことが大事になります。事故がおきたらJHSCに
報告することも大事ですが,機材に疑問をもった場合は”国民生活センター”に相談して
みることがベストだと思います。
#アメリカでは電子レンジで猫を乾かし猫が死んだら損害賠償を請求されたとか・・・
でも,マニュアルに書いて無かったので裁判ではメーカーが負けたとか・・・・

国民生活センター”くらしの豆知識”のアドレス
http://www.kokusen.go.jp/mame/index.html

=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


Re:まにあっくなGPS設定 投稿者:ぴょん吉 投稿日:11月17日(金)10時56分39秒
Condorさん、こんにちは。

S/A解除前のGPSの精度は100m以上のずれはしょちゅうでしたからね。

>今のGPSは同じポイントを2度回れないですよね。
そうですね、ちょっと使いにくいですよね。

>A-B-C-B-Gの時 、、、
マニアックなやり方になると思うけど、
2回目のBの座標を、わざとほんの少しずらして登録するっていうのはどうでしょう。
「B2」ポイントとか名づけて。
緯経度1秒くらいなら3,40m程度でしょうから、実質問題なし???

でも、GPSに設定するのって面倒ですよね。


Re:GPSの測地系 投稿者:Condor 投稿日:11月17日(金)09時49分45秒
ぴょん吉さんどうもありがとうございます。
ぴょん吉さんの書いたことは聞いたことがあります。

でも1ヶ所だけずれるってことは・・・
GPSがまだ精度がなかった頃実際に飛んでパイロン上空でポイントセットして
でた座標をそのまま使用していると考えられますね。
今はカシミール等でマウスを動かすだけで座標がでますから主催者はもう一度
チェックしてほしいですね。きっといろいろ出てくると思います(某鉄道会社
でぼろぼろ出てきたように・・・)

タスクをワンタッチで設定出来るGPSがほしいよーー。今のGPSは同じポイントを
2度回れないですよね。(A-B-C-B-Gの時 最初の B で次は G に行けと指示しま
せんか)皆さんどう使っているのでしょう?
1.パイロンはセットするが、タスクは紙に書いている
   パイロン方向は自分の目で確かめる・・・自分
2.飛びながらセットし直す
3.GPSは対地速度、方位を知るためだけ(+ログ)に使っている
  :


あ、言い回しが変だったかな? 投稿者:ぴょん吉 投稿日:11月17日(金)01時09分54秒
>同じ緯度経度でもTokyoとWGS84の差は、東京付近で約450mあるそうです。
えーっとですね、わかりやすく言いますと、、、
「日本測地系(Tokyo)で表されている経緯度を世界測地系(WGS84)で表すと、
東京付近で経度が約-12秒、緯度は約+12秒(距離換算北西方向へ約450m)変化して
いるそうです。」
ということなんだそうです。

GPSの測地系の設定は? 投稿者:ぴょん吉 投稿日:11月17日(金)00時52分17秒
>緯度経度を探していたら座標が200mほどずれていたのを発見。
>GPS判定だとクレームものですね。
GPSの設定項目に測地系つうものがありまして、こいつをあわせておかないと
座標(緯度経度)があれれ? ってことになります。

日本・韓国(の地図)では日本測地系(Tokyo)を使っていますが、
USAは、WGS84を採用しています。
同じ緯度経度でもTokyoとWGS84の差は、東京付近で約450mあるそうです。
測地系は国によっていろいろあるらしいです。

ガーミンGPS(英語版)のデフォルトはWGS84ですが、もちろんTokyoの設定もあります。
国土地理院発行の地図は日本測地系を基に作成されているんですが、
まもなく(だと思う?)WGS84に沿ったものにするらしいです。

http://www.asahi-net.or.jp/~cn9y-tks/para/pyonkich/tsubu11a.html


GPSのVerーUP 投稿者:Blue 投稿日:11月16日(木)21時09分39秒
EMPEX扱いの日本語版ガーミンGPSは、英語版ソフトでバージョンアップ
すると壊れて復活不能になるらしいのでご注意を。

ん。 投稿者:Condor 投稿日:11月16日(木)16時03分34秒
↓のようなのは part2のほうがいいですね。以後気をつけます。

re:GPSお遊び 投稿者:Condor 投稿日:11月16日(木)16時01分24秒
e-map&カシミールで遊んでいます。
先日の某大会のログをもとに地図で緯度経度を探していたら座標が200mほどずれていたのを発見。
GPS判定だとクレームものですね。
今のところ日本の大会は参考座標ってことで配っているので問題にならないですが。

抜けていました。 投稿者:**** 投稿日:11月16日(木)13時16分48秒
ガーミングのGPSを使用している方は自分のソフトを確認し
Ver−Upしたほうが良いですよ。CIVLでもVerによ
って色々あるみたいです。
http://www.garmin.com/support/download.html

GPSお遊び 投稿者:**** 投稿日:11月16日(木)11時32分49秒
E−Map以降かなPCとつなぐケーブルが変更になってガーミンだけ特殊に
なってます。それとGPSへインストールされているソフトが頻繁にVER−Up
になっているため嫌われたのかな?
でもE−MAP以降(E−Trexは判らない) は高度Logが取れるので,カシミ
ール等で処理すると楽しいですよ。処理したサンプルは下記のアドレスにあ
ります。興味のあるかたは見てください。(赤い軌跡がGPSで記録されたも
のです。カシミールはスピードで色を変えることも可能です。)
http://www.iiyo.net/gps/gpslink1.htm

免責/GPS 投稿者:**** 投稿日:11月16日(木)10時40分36秒
>プロト登録については、パイロットの承諾書を取ることとなっています。パイロットが承
>諾してるってことで、機体に関して法的な争いになった場合には代理店側にかなり有
>利になったと思います。
>プロト登録の承諾書にサインする時にみなさんここまで考えているでしょうか?
>本人が良くても、もしもの場合に残される家族のことも良く考えてサインした方が良い
>と思います。
搭乗者同意書の様式を見てきました。私が搭乗者同意書(ありえませんが(^○^))にサ
インして搭乗して事故が起きたとします。生きていればの話ですが間違いなくPL法に基
づく損害賠償を請求します。これは例えディストリビュータの立場でも供給者として無過失
立証責任を負わなければなりません。できなければディストリビュータは損害賠償をする
ことになると思います。皆さんが使用しているPGのマニュアルを読んでいただければ判る
とおり使用上の注意事項が数十ページにわたって書かれています。これでやっと法廷で争え
る条件が整うと思います。
それともプロトタイプPGには使用上の注意が書類にして数十ページも付けられたりして
いるのかな?(-_-メ)
#私の使用している無線機のマニュアルを見てみました。使用上の注意事項が警告・
注意を含めて6ページも書いてありました。

GPS
コンペでのGPS使用する場合の定義は下記の資料に詳細が書いてあります。
競技者にとって,こんな大事な事をどうして広報しないんだろう。今後もCI
VL/カテゴリー2を運営するつもりなら非常に大事なことなのに??
FAI Sporting Code Section7 Class 0の
57〜57ページ。
http://www.fai.org/sporting_code/sc7.asp
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


RE:機体認定 投稿者:Pikaichi 投稿日:11月16日(木)09時49分25秒
>??****さんとPikaichiさんの意見の差は何かな?
>****さんはDHVなどの認定があるものは素通りで良いってことですよね?
>Pikaichiさんの言う認定機の”登録”ってのは今のやり方と何がどう違うのでしょうか?

認定と言う言葉の取り方の違いで、言ってる事は同じだと思います。
私が言いたいのは、素通りであるにせよ、JHSC等の機関が認めた機体であると言う仕組みが
必要であると言うことです。DHV認定機をわざわざJHSCが改めて試験をする必要はないと
言う考えでは一致しているのではないかと思います。
そういう意味で”登録”と言う言葉を使いました。

>JLにはJLなりの良さがあります。例えばビッグタスクで飛べるってなことが。
>F1にはF1なりの良さがあります。和気あいあいと機体格差も感じることなく
>楽しく飛べます。

全く同感です。
そう言う意味では、F1は多くのフライヤーのニーズをとらえたコンセプトだったと言うこと
でしょう。
私もルールを守ることは必要だと思っています。これは当たり前のことです。
今、みなさんが議論されていることは、プロト登録に関することですが、
これについては早急にプロトの解釈をJHFなりに出してもらうことが必要でしょう。
同じ名前なら良いのかとか、ちょっとでも変更があれば再登録が必要とかと言った
みなさんが問題にしている部分を含めて。
あと、プロト登録の目的も明らかにしてもらった方が良いと思います。
何のためのプロト登録なのか?

私は、JLのコンセプトをもっと明確にすべきだと考えています。
賛否はあるでしょうが、世界選手権に日本チームを送り込むための選抜リーグとしてならば
どんな日本チームを送り込むのかを考えなければならないと思います。
世界一になれる日本チームなのか、参加することに意義があるチームなのか。
そう言う明確なビジョンがあって、JL自体も存在価値が生まれるのではないでしょうか?

こんなことをすると、ますますプロ化してしまうかもしれません。
でも、私はプロ化しても良いと思ってます。
世界を目指す人は世界を目指す土俵で戦えば良いし、そうじゃない人は別のフィールドで
戦えば良いのではないでしょうか?
トップパイロットと一緒に飛ぶことは大変勉強になるし、意義のあることです。
しかし、それをいつまでも同一のカテゴリーで括るのはどうかな?と。
一緒に飛ぶならF1とJLを併催して、途中のタスクまで同じにするとか、何か別の方法でも
実現出来るんじゃないかと思います。(人数等の問題もありますけど)

要するに、みなさんが言っていることも含めて、大きく仕組みや枠組みから考えて行かないと
いけない時期なんじゃないかなってことを思っているのです。
悪いことやおかしいことをおかしいと言うのは大切なことだし、勇気も必要です。
でも、そのことだけを捉えていても、変わるかもしれないし、それだけに対しての対処療法に
なってしまうこともあり得ます。
みなさんの考えている方向に行かないこともあり得ます。
それを、みなさんが考えている方向に持っていけるような大きな枠組みでの仕組みやビジョンを
提示して行かないと、目的は達成されないような気がしていますので・・・。

生意気なことばかり言いましたが、「木を見て森を見ず」ではなく、そこに潜む問題を
大きな視点から改善や改革していく必要があると思います。


プロト登録に関する疑問点 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月16日(木)01時10分58秒
3年半前のあの事故の後、何故プロト登録が出来たのかについて、ふと疑問点がわいてきました。

私としては、あのような痛ましい事故が再び起きることが無いように、プロト機に対して制限をかけたと解釈してました。
しかし、市販モデルですらトリマーを延ばしただけで別モデルと言って良いぐらいの挙動を示すってことがPW誌に以前書いてありましたが、もしプロト登録が<「延長」とか「改良」なら OK>ってことが認められるとするならば、実質としてプロト登録が安全の為にあるわけでは無いと言えると思います。

では何のための「プロト登録」なのか?

例の事故の後、法的な一騒動があったらしいと噂に聞きます。
そこで私は阪神大震災の時の火災保険に関する騒動を思い出しました。

震災で地震の後、何日か経ってから火事になったケースで裁判になって保険会社が勝訴したり敗訴したりしてるのですが
http://www.saga-s.co.jp/ccd4cgi/ccdgsrch.exe?x%3a/dic3%5f1/pubt/shinDB/Data2
何で裁判になってるかと言うと、
「地震が直接原因の火事では無いのに何で払ってくれないのか?」
ってことなのですが、じゃあ何で火災なのに火災保険が支払われ無いのかというと、火災保険の約款に「地震免責条項」があるからです。
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/05/20/063%5f04%2ehtml
http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/fukkou/fukkou22/22-05.html
http://www.peace1.ne.jp/~f10117/note.html#05
http://www.matsu.ac.jp/100nen/soukyu/soukyu46-01.html
「(1)地震による火災(2)地震による火災が延焼・拡大(3)出火原因に関係なく、地震で延焼または拡大した―場合には保険金を支払わない」

プロト登録については、パイロットの承諾書を取ることとなっています。
パイロットが承諾してるってことで、機体に関して法的な争いになった場合には代理店側にかなり有利になったと思います。

「同じ名前の機体なら改良、延長OK」ってことは、同じ名前の機体の改造のやり方が問題があったとしても、承諾書を楯に法的に突っぱねることが可能と思われます。

JHSCのプロト登録の本来の意図はそういうことでは無いと思いますが、<「延長」とか「改良」なら OK>ってのは、このように規定を使うこともあり得ると思いました。

プロト登録の承諾書にサインする時にみなさんここまで考えているでしょうか?
本人が良くても、もしもの場合に残される家族のことも良く考えてサインした方が良いと思います。


Re:それともう一つ・・・ 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月16日(木)00時54分55秒
Pikaichiさんの言わんとすることは何となく伝わってきます。
私がJLに熱心に出ていた頃とPikaichiさんが出ていた頃はほぼ同時期だと思いますので。

F1が定員が一杯になってしまうのが珍しく無いのに対し、JLは毎回人集めに苦労するといった状態です。
これはJLがあまりにも先鋭化し過ぎて一般のパイロットには敷居が高すぎるものになってしまったからでしょう。

大部分のフライヤーはレクレーションでパラをやっているのですから、これは当然のことだと思います。

しかし、だからと言って私はJLを否定する気はありません。
JLにはJLなりの良さがあります。例えばビッグタスクで飛べるってなことが。
F1にはF1なりの良さがあります。和気あいあいと機体格差も感じることなく楽しく飛べます。

F1がJLの下だとは思いませんし、JLがF1の上とも思いません。
コンセプトが違うのです。それぞれ参加する人が楽しめたら良いと思います。

今回のプロト機の件に関しては、「ルールがあるならそれを守ろう」ということがまず言いたいのです。
権力があるからルールを無視して良いということでは無いでしょう。
このようなことを平気でする「ある人物」のお陰で何人もの有望な選手が競技から去ってゆきました。
今日のJLの不人気も「ある人物」の努力の賜物ではないかと思います。
実際のこと他チームの選手はやる気を失ってとも聞きますし。

それとプロト機に関してはプロト機なりの「危険性」の問題を忘れてはならないと思います。
世界のトップクラスですら落ちることがあるのですから・・・。


機体認定 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月16日(木)00時33分57秒
ARGONの件は丸山さんPikaiciさんが正しいようですね。
****さん。今週末のフライトでストレス解消よろしくです。(^^;
それにしても何で国内代理店のページの更新って遅いんでしょうね?
ARGON22のパフォーマンス認定はCarbonの認定よりも前なんだけどな〜・・・。

Pikaichiさん > JHSCの委員の方々も良くしようと頑張っておられると思いますよ。

大部分のJHFの役員、委員はJHFを良くしようと頑張っていると思います。
これは間違いないと思います。
しかし、それらの人々に強引に横槍を入れて自分の意のままにJHFを動かそうとする「ある人物」によって、様々なおかしな事が起こっていると思います。
できることなら「ある人物」によって横槍を入れられた方々の本音の話が聞きたいな〜と思います。

****さん > 私は海外の公的機関で承認されたものをJHSCで再認証をする現行の
       > 制度には反対しています。

Pikaichiさん > まず、機体の再認証と言うことですが、これは必要であると思っています。

       > 簡単に言うと、輸入の機体でDHVやAFNOR認定機は、JHSCで
       > ”登録”すれば良いのではないかとも言えますね。

??****さんとPikaichiさんの意見の差は何かな?
****さんはDHVなどの認定があるものは素通りで良いってことですよね?
Pikaichiさんの言う認定機の”登録”ってのは今のやり方と何がどう違うのでしょうか?

Pikaichiさん > また、このような認証(もしくは登録)作業がなければ、日本の国
       > ではどんなグライダーでも流通ルートに乗って一般フライヤーに
       > 販売されてもかまわないと言うことになってしまいます。

10年ほど前のDHVもAFNOR(当時はACPUL)も知られて無い頃は、何の認定も取ってない機体が堂々と発売されていました。
私の友人はそんな機体に乗って危うく・・・・という事故に遭いました。
当時、イントラに聞いた話では、他国ではまともに売れない機体が日本に入ってきているってことでした。

その後、DHVなどが知られるようになってきてからは、このような「危ない機体」にはお目にかかったことがありません。
知られるぐらいの転換期に、でたらめなコンペ機を発売した某F社がフライヤーから総スカンを喰らってマーケットからほとんど退場状態にまで追い込まれたってなこともありました。

今日のDHV1−2,2が主流になりつつある時代に、DHVなどを取得していない「危ない機体」がフライヤーに支持されて流通するなどということがあり得るでしょうか?
どんなに値段が安くてもこれはあり得ないと思います。
またJHSCに販売制限をかける程の権限が無い以上は、もし入ってくるなら既に一杯入ってきていると思いますよ。

ちなみにパラ通販が始まる以前に「危ない機体が誰かまわず販売されるかも?」ってな業界人の方の説がありましたが、今のところ「いいよネット」はコンペ機は扱っていませんし、「acb-aviation」は「相談」ってことになっています。
むしろスクールによる販売の方がやばい所があると思います。

> それよりも、もっと別の事故や問題に対する活動を重視して欲しいと思っています。

全くもって同感です。
しかしサムソンさんが「機体の認定は委員会の回数があるけど安全活動は年4回ぐらいになりそう」ってなことをこぼしていましたね。
私としては機体認定の活動をDHVなどの認定機は素通りにして、安全活動の方に回数を集中すべきではないかと思います。


書き込みが多いので・・・ 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月15日(水)23時55分20秒
個々に返事してられないので、興味のある件にのみお返事させていただきます。

ようこちゃん > 韓国のムンギョンカップはものすごく楽しかったですよ!!

いいな〜!!!俺も行きたかったよ〜!!!(泣)
日本の大会より遙かに参加費も安いのに遙かに遙かに豪華みたいですね〜!!!
3万円もする日選よりはそっちの方が良さそう?

****さん > 9月25日以降の10日間で29機種が新規登録されました。9/25,
       > 10機種・9/29 ,10機種・9/30,8機種・10/1,1機種。
       > どんな審査をするのかは判りませんが,委員が資料を読む能力にも限界が
       > あると思います。

Picaichiさん > ただ、認証すべき案件に対して素早く対処したと言う認識をしています。

うむむむむ・・・・・???
またもや疑問点が出てきてしまった・・・・・・。

新型ブーメランが国内で確認されたのは9月20日前後で、25日のJHSC認定には間に合わなくて、未認定のまま日選に出場したと思っていたのですが、日選までにそんなに多くのチャンスがあったのですね!?!
要するに申請があればJHSC委員は迅速に対処してるわけですから、これは代理店側の超怠慢としか言いようが無いと思います!

http://jhf.skysports.or.jp/jhsctouroku/new.html
で見ると「EDEL MILLENNIUM2000Mプロト型」は日選に間に合うように25日に認定されています。
JHF−PG競技副委員長の岡氏が扱ってるのですから当然でしょう。
しかし、他のPG競技委員のメンバーを見ると、もの凄い疑惑を感じずにはおれません。
他のPG競技委員のメンバーに興味のある方は
http://jhf.skysports.or.jp/report/
にあるJHFレポートの2000年7・8月号のP10を見て考えてみて下さい。
誰がメンバーでどういう系列なのかを考慮すると、色々と見えてくるものがあると思います。
メンバーの中には「あれっ?この人って今回の・・・」って人もいたりしま〜す!!(^^;

# 委員のお手盛り規則解釈かしらん???


もの凄い書き込み量ですね! 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月15日(水)23時28分05秒
私の日曜日の書き込みから24もの書き込みがありますね!
たった3日空けてただけなのに、ちょっと驚き!!

実は公開質問状作成に頭を悩ませているところです。
自分の文才の無さに困り果ててるところ・・・。
でも週末までには何とかするつもり?!


Re:GPSによる軌跡の確認 投稿者:ようこ 投稿日:11月15日(水)18時45分15秒
 e-mapはどうなんでしょうねえ?e-trexもケーブルはいけるけど、
内部の問題でだめみたい。あ〜、も〜よくわかんないです。
 トップナビはオッケーでした。
 そうそう、中国人・韓国人は、トップナビユーザーがすっごく
多かったですよ。中国人はほとんど全員がトップナビだった。
 でも、中国のパラ用品の値段設定は韓国の倍くらいだって。
 だからか、中国人はedelの出店とかで小物をばんばか
買ってました。
 
 ****さん、ウェイトはですねえ、測定してないけど、
まあ大丈夫でしょう。なんか、そんなに太りそうなもの
ないのですよ。脂っこくないし。夜は踊ってたし。
 最終日の閉会式のセレモニーの食事のみ普通の洋食で、
まあ美味しかったんだけど、なんかすごく脂っこく
感じた。みんなで「キムチが欲しいよね〜」って言ってました。
 キムチはホントおいしくて、私はトーストにまではさんで
食べてたよ。

Re:GPSによる軌跡の確認 投稿者:Condor 投稿日:11月15日(水)16時49分52秒
こんなページを見つけました。今度やってみようっと。
http://village.infoweb.ne.jp/~kolibri/front.html
(最近フライトそのものよりもシュミレーションで遊んでる気がする・・)

e-trex だめなんですか?それだとe-mapもだめでしょうね。日本でだめだと
使うことないので関係ないですが。


ウェイトは? 投稿者:**** 投稿日:11月15日(水)14時48分37秒
いやー楽しみすぎたようですね。行く前に注意した体重は大丈夫でしたか?(^○^)

>受け付けで首から下げる選手証を渡されたのですが、市長の名前入りで
>「今はムンギョンカップをやっていて、韓国語がわからない外国人選手が
>来ています。何かあったら助けてあげて下さい。」///
台湾の場合は携帯電話まで準備はしてくれないようですが,同じような文面
に責任者の氏名/電話番号が書いてあるようです。

>特に中国人選手の浮かれ方はすごかったです。
中国本土にも沢山のエリアがあるようです。このサイトなんかは凄いですよ。
合成写真ですがSwingが万里の長城の上を飛んでいますよ。

http://www.flying-man.com/english/index.htm


GPSによる軌跡の確認 投稿者:ようこ 投稿日:11月15日(水)14時13分24秒
 きちんとできたら、楽チンでよいと思います。
 私は今回、GPSでするってまったくしらなかったので、
E-trexを持っていってしまい、クリスチャンに「ウップス」
と言う顔をされ、説教をされてしまいましたが
(衛星補足の時間がオートかなんか?で、使えないのです)。
 ただ、三角パイロンをなんどかまわるような
タスクでは使えないとか(?)、日本で導入する上での
問題はあるみたいだけど。

ムンギョンカップ 投稿者:Condor 投稿日:11月15日(水)13時49分15秒
ようこちゃんこんにちは。ムンギョンカップはそんなに良かったのですか。来年は行ってみたい。
半分行く気になってます(といってもムンギョンがどこにあるのかも知りませんが)。
そのうち詳しく教えてくださいね。
GPSでの軌跡の確認ソフトは哲ちゃんが持ってきたと聞いています。来年から日本でも試験的に
始まるかも。GPS+デジカメ時代がくるかな。某草大会でデジカメもOKにしたのですが、写真判
定はすごくやりやすかったです。カラーだし、見にくいところはズーム出来るし・・・

それともう一つ・・・ 投稿者:Pikaichi 投稿日:11月15日(水)12時16分26秒
それから、以前から話題になっている日本選手権のことですが・・・。

ちょっと論点をズラす様で申し訳ないのですが、私は機体のプロト認定がどうのと
言うのはどうでもいいと思っています。
と言うのは、ジャパンリーグの本来の目的は何か?日本選手権の本来の目的は何か?
それは誰の為にやっているのか?と言うことが曖昧になっている様な気がしている
からです。
ナショナルリーグは、2年に1回開催される世界選手権の出場者を決める為のものだった
はずですが、それは国際総合順位によって選ばれることになり、ジャパンリーグは
あくまで日本で開催された大会のみで順位を決めるリーグ戦になってしまいました。
それはそれで良いのですが、みなさんのご指摘の通りJLの各大会では機体の規制は
ありません。しかし、日本選手権にだけはあります。同じJLの大会なのにです。
これはおかしい。やるなら全部の大会がそうあるべきです。これ自体がおかしいです。

私がJLに参加していた時にも、ナショナルリーグの時にも、プロト機に対する思いは
ありました。非売品でメーカーチームが戦うのに、一般の私たちの市販品で勝てるわけが
ないとかね。でも、私は世界を目指す人ではないし、「上達するための手段として大会に
参加していた」ので、その人達と勝負する訳ではないと納得して参加していました。
(他に出る大会がなかったのもありますし)

でも、今は違いますよね。F1もあるしF2もある。F0なんてのもある。
これはレクレーションパイロットにとっては素晴らしい大会だと思うし、みんなが
そう思うから受け入れられたんでしょう。
JLに魅力がないのですよ。一部の目的ある人達を除いては。

そんな風に目的が明確化してきた以上、JLのコンセプトをもっと考えてみるべきです。
世界戦で勝つチームや人材を選抜するのであれば、機体は何だって良いわけです。
それに乗れる技量があるのであれば。
そう言う意味では、「プロトライセンス」と言うのも選択肢の一つですよね。
「機体」で登録するのではなく、「人」で登録するわけです。
このライセンスは更新制にして、常に技量を確認する余地を残しておくべきでしょう。

まだまだ歴史の浅いスポーツですから、直さなければならないことは一杯あると思います。
その方法やアイデアをみんなで出して、良い方向に持っていくのが理想なんですが。

ただ、「悪法も法なり」ではありませんが、規定があることについては
それに従う必要があるのは言うまでもありませんがね。


ありがとうございます。 投稿者:**** 投稿日:11月15日(水)12時03分11秒
>テスト項目についても日本独自の事情みたいなものを反映してもらうべく
>努力して行くのが機体認証に関しての私の持論です。
>簡単に言うと、輸入の機体でDHVやAFNOR認定機は、JHSCで
>”登録”すれば良いのではないかとも言えますね。
>それよりも、もっと別の事故や問題に対する活動を重視して欲しいと
>思っています。
これ良いですね。大賛成です。例えばですが”日本へ輸出を予定している
メーカーはオプションとして,この項目のテストを追加し合格すれば自動的
JHSC登録機となります。”なんてガイドはいかがでしょうか?こんなのが
できれば良いなと思います。
ところでJHSCの独自のテスト項目ってありました?

>忙しい中をそんな無茶な日程で仕事をこなしているとすれば、頭が下が
>る思いです。あとは、その方々やJHSCを信じるしかないでしょう。
ありがとうございました。後はJHSCを信じるしかないですね。
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


私の考え(長いです) 投稿者:Pikaichi 投稿日:11月15日(水)11時39分31秒
****さん、Pikaichiです。

>Pikaichiさん海外の公的機関で承認された機体を再認証する制
>度は本当に必要だと思いますか?

これについては、あくまで私個人の考えですが述べさせていただきます。

まず、機体の再認証と言うことですが、これは必要であると思っています。
それは、その国々の事情や状況を考慮した上での安全確保と言う観点から、
JHSCなどの機関が機体を登録して「この機体の安全は確認された」と
公表していることにもなりますし、また、このような認証(もしくは登録)
作業がなければ、日本の国ではどんなグライダーでも流通ルートに乗って
一般フライヤーに販売されてもかまわないと言うことになってしまいます。
(現状は、JHSC登録機でなければ販売してはいけないとか、乗っては
いけないと言うことはありませんが、車や他の輸入品を見ても、必ず国内
の基準を満たしたもののみが認められるのではないでしょうか?)

そういう意味では、DHVとまでは言いませんが、JHSC自体がもっと
権威のあるものになる必要があると思います。現状は少なくともその様には
なっていないし、機体を買うときにJHSC云々と考えたり調べたりする
人は居ないでしょうからね。

あと、認証に関しては、自ら試験をしてどうこうするのは無駄と思います。
それ以上のことをDHVやAFNORがしているのですから、改めて日本で
お金をかけてやる必要はないと言うことです。
その為には、日本のJHFやJHSCがDHVやAFNORやそれに代わる
機関のテストを共同で行っている形が望ましいでしょう。
(資金を提供してDHV=JHSCにするとか)
これは理想論なので、かなり無茶な話かもしれませんが、少なくともパラの
場合はほとんどが輸入品ですし、そのメーカーはほとんどがDHVやAFNOR
のテストを受ける訳ですから、それを利用しない手はないと言うことです。
その様な活動の中で、テスト項目についても日本独自の事情みたいなものを
反映してもらうべく努力して行くのが機体認証に関しての私の持論です。
願わくば、DHVみたいにJHCS登録機以外は販売出来ないとか、
そう言った強制力があれば、整合のとれていないいろんな問題の見直しの
機会をつくることにもなるのでしょうが、そうなると規制となってしまい、
時代に逆行してしまいますから何ともはや・・・です。

簡単に言うと、輸入の機体でDHVやAFNOR認定機は、JHSCで
”登録”すれば良いのではないかとも言えますね。
それよりも、もっと別の事故や問題に対する活動を重視して欲しいと
思っています。

>9月25日以降の10日間に開催された安全委員会に委員が4人以上
>出席していると思いますか?(委任状出席は除く)  

これは何とも言えません。(すみません)
日程は無茶苦茶と言うのは事実でしょうし、それに携わる委員の方々は
さぞかしご苦労のことと思います。
ただ、認証すべき案件に対して素早く対処したと言う認識をしています。
現実は直接委員の方々に聞くしかありませんが、忙しい中をそんな無茶な
日程で仕事をこなしているとすれば、頭が下がる思いです。
あとは、その方々やJHSCを信じるしかないでしょう。
(こんな意見でよかったですか?)


冷静に書き直しました。m(__)m 投稿者:**** 投稿日:11月15日(水)10時40分30秒
>あと、やっぱり「本当にPGフライヤーは安全をJHSCに預けて良いんですか???」
>みたいな発言は、以前サムソンさんが書かれていたように、単に煽っているとしか受
>け取れない
この書き方はちょと不味かったなと反省していますが,私は不安をもったのは事実です。
私は海外の公的機関で承認されたものをJHSCで再認証をする現行の制度には反対
しています。
勢いJHSC批判になることが多くなり,不穏当な発言をしてしまう場合があるようです。
これについては大いに反省しています。
9月25日以降の10日間で29機種が新規登録されました。9/25,10機種・9/29
,10機種・9/30,8機種・10/1,1機種。どんな審査をするのかは判りませんが,
委員が資料を読む能力にも限界があると思います。
以前はJHFレポートへ安全委員会の報告として委員会の開催日時・開催場所・出席者
が明示され新規登録された機体名称が報告されていました。11・12月号を見る限り
開催日と新規登録機体名称のみ。
安全委員会の定員は6名となっており,無給で奉仕していると聞いています。上記の日
程でもお判りのとおり日程は無茶苦茶に近い状態です。本当に安全委員の50%以上
出席されて新規登録を承認されたのだろうか?以前から気になっていましたが,出席者
が明示されていた当時から,常に委任状出席の方・オブザーバ・事務局の方の名前が
かなり出ていました。Pikaichiさん海外の公的機関で承認された機体を再認証する制
度は本当に必要だと思いますか?9月25日以降の10日間に開催された安全委員会
に委員が4人以上出席していると思いますか?(委任状出席は除く)  
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================

不穏当な発言をお詫びします。 投稿者:**** 投稿日:11月14日(火)18時21分30秒
不穏当な発言をしてご迷惑をかけました。以後注意しますので
ご容赦ください。m(__)m

MUNGYEONG CUP PG OPEN REPORT 投稿者:ようこ 投稿日:11月14日(火)17時19分42秒
 韓国のムンギョンカップはものすごく楽しかったですよ!!
 何から報告してよいのやら。
 ムンギョン市はキンポ空港から車で4時間くらいとちと遠かったですが、
立派なバスで送り迎えしてくれました。初日は私たち日本人5人
のために、バスで出迎えスタッフが6人も来てくれてびっくり。
 日本語がわかるお役所の人が世話役についてくれました。
 受け付けで首から下げる選手証を渡されたのですが、市長の名前入りで
「今はムンギョンカップをやっていて、韓国語がわからない
外国人選手が来ています。何かあったら助けてあげて下さい。」という内容
のメッセージを裏に書いてくれていて、とても感動しました。
 あと、各人に携帯電話まで貸与してくれました。
 宿泊もきちんとしたホテル。大会前日の夜と、最終日の夜の分も
とっておいてくれていました。
 初日、開会式はその盛大さにびっくり!軍(?)の楽団の演奏や、
スカイダイビングのショーやら2時間ほど楽しく盛りだくさん。
 私はブリーフィング前に、ショーに使ってたマイクロライトで
タンデムまでしてもらっちゃいました。
 本部では地元のおばさん(多分)がいつも暖かい美味しいもの
(おでんとかチヂミとか)を用意してくれていました。
 テイクオフでは、ウェイティングの長い日は昼時になると配給車(?)
が上がってきて、美味しいものを食べさせてくれました。
 夜も毎日美味しいものを食べたあと、ホテルのナイトクラブで踊りまくり
の飲みまくり。あとは温泉に行ったり、クレー射撃に行ったり、まさに
放蕩三昧でした。
 肝心のフライトエリアですが、高度差600Mくらいで、とてもきれいに
整備されたテイクオフ。ヘリポートも設置中のようです。
 方角も殆どの風で飛べますし、降りるところもどの方向にもふんだんに
あり、プレッシャーがありません。
 壮大な景色の、とても良いエリアでした。勿論トイレ完備。
 大会1日目は30キロくらいのタスクが組まれて、ソアリングはできたのですが、
渋くて不成立。2日目は一時ソアラブルだったのですが、結局ターゲット大会。
 3日目には39キロタスクが成立。快晴で、1500〜1600くらいまであがるも、
風が強くなって渋くなるのが思ったより早く、ゴール者が1名だけ。
 でもなかなか良いコンディションでとても楽しかった。
 ターンポイントを取りに行く途中で、岩山で上げなければならないところもあり、
最初は緊張したのですが、慣れてくると落ちついて動けるようになりました。
 私は途中で降りてしまいましたが、心配だった回収もスムーズ。
 毎日コンディションが抜群!というわけには行きませんでしたが、
ロドリゲス兄弟とブリンクビーのアクロが毎日毎日見れたのは楽しかったです。
 SATをするこの3人は、なんとなくマッチョでファンキーなイメージだったの
ですが話してみると、意外にシャイでキュートな好青年でした。

 主催者側のもてなしも勿論楽しかったのですが、参加者の浮かれ具合
も本当に楽しかった。本国の選手も外国人選手も、日本の大会とは比べものに
ならないくらい、毎日うかれまくっていました。特に中国人選手の浮かれ方
はすごかったです。今回の日本人選手のメンバーもかなり浮かれてる方だと
思っていたのですが、つくづく中国人のノリの良さには負けた、と思いました(笑)。
 でもそんな雰囲気だったので、どんどんいろんな人と仲良くなれて、
本当に楽しかったです。

 そうそう、ウワサのGPSでの軌跡の確認ですね。
 クリスチャン某という、ソフトの?開発者?の方が来ておられて、
レポートを出しに行くと、魔法のようにGPSにケーブルをつないで
「**キロ」と結果を出していました。もちろん座標の誤差などもあるので、基本的に
写真をサブとして併用しています。

 あと余談ですが、今回の大会に出場していた韓国人選手で、茨城の高峰で飛んで
いたことがあるという李さんという方がいました。その方の書いた
「韓国は日本を見習え」という本が、11/23に日本でも発行されるそうです。
 12月号の文芸春秋で広告が出ているというので、昨日さっそく見てきました。
 機会があったら、ご覧下さい。


RE:ARGONの実機テストは何処で誰が? 投稿者:Pikaichi 投稿日:11月14日(火)16時34分15秒
****さん
私もNOVAのHPを見ましたが、AFNORのパフォーマンスのボールド表示です
から取得済みだと思います。

http://www.nova-wings.com/index5.htm

JHSCの登録を見てもAFNORパフォーマンスとして登録されているので
「輸入機については、わが国と同等以上の基準に合格している場合は、そのことを示す公的な証明書の写しを添えて申請すれば試験は省略できることとなっており、登録の手続きはかなリ簡単になります。」(JHSCのHPより引用)
の規定に沿って申請・登録されたものと思いますが・・・。

http://jhf.skysports.or.jp/jhsctouroku/new.html

あと、やっぱり「本当にPGフライヤーは安全をJHSCに預けて良いんですか???」
みたいな発言は、以前サムソンさんが書かれていたように、単に煽っているとしか受け取れない
様な気がします。
この掲示板で議論されていることは、もっともなことも多いのですから、こう言った発言で
話や論調が変化したり、論点がズレないようにして欲しいと思います。
JHSCの委員の方々も良くしようと頑張っておられると思いますよ。
やっぱり、過激?な発言が多いと、書き込みにくくなりますしね。
最近は週末ばかり天気が悪いんでストレス溜まるのはよくわかりますが・・・。(笑)

その辺も上手くseraさんにコントロールして頂けると、ROMしてばっかりの身ですが
ありがたいんですけど・・・。


ストレス溜まりすぎかな 投稿者:**** 投稿日:11月14日(火)16時25分34秒
そうですか。そういう意味ですか。これはJHSCに失礼しましたm(__)m

RE:ARGONの実機テストは何処で誰が? 投稿者:丸山 投稿日:11月14日(火)16時02分13秒
今年は週末天気悪くてストレスたまりますね。
噂ではFー1も、全然成立してないようですね。
で、あるごんですけど、novaのページ見ると、
22はAFNORは太字でPerf.って書いてあったから、通ってるんじゃないでしょうか?
どっちか通ってれば、JHSC通せるんですよね。26は両方とも太字だったし。
単に日本代理店のページが、更新遅いだけでは…。
(ちょっと仕事サボって書いてます。それじゃ、また)

http://www.ki.rim.or.jp/~escape/


頑張れJHSC(怒る気がしない) 投稿者:**** 投稿日:11月14日(火)15時53分45秒
今年1年間のJHSCの機体登録認定日を調べてみました。規定によれば毎月第3木曜
日に開催される定例会で機体登録認定をおこうなうことになっています。
今年の機体登録認定日は次のとおり。2月17日(日曜日)5月18日(第3木曜日)。
これからが凄い。9月25日(月曜日)9月29日(金曜日)9月30日(土曜日)
10月4日(水曜日)。本年機体登録認定作業は6回にうち4回がわずか10日間に開
催された。
本当にPGフライヤーは安全をJHSCに預けて良いんですか???頑張れJHSC。http://jhf.skysports.or.jp/jhsctouroku/jhsctop.html

頑張れJHSC( 投稿者:**** 投稿日:11月14日(火)15時51分21秒
今年1年間のJHSCの機体登録認定日を調べてみました。規定によれば毎月第3木曜日に
開催される定例会で機体登録認定をおこうなうことになっています。
今年の機体登録認定日は次のとおり。2月17日(日曜日)5月18日(第3木曜日)。これか
らが凄い。9月25日(月曜日)9月29日(金曜日)9月30日(土曜日)10月4日(水曜日)。
本年機体登録認定作業は6回にうち4回が,わずか10日間に開催された。
本当にPGフライヤーは安全をJHSCに預けて良いんですか????頑張れJHSC。
http://jhf.skysports.or.jp/jhsctouroku/jhsctop.html

ARGONの実機テストは何処で誰が? 投稿者:**** 投稿日:11月14日(火)14時44分21秒
NOVAのARGON22・24・26が9月25日にJHSCの
審査を通過し機体登録となったようです。
ここで大きな疑問が幾つか出てきました。ディストリビュータのアエ
ロタクトのHPを見ても22・26に関してはDHVもAFNORも
取得予定の括弧付き。
JHSCは22・26についてどんなテストをして機体登録を認めた
んでしょうか?まさか,取得予定で登録したわけでは無いですよね????
是非,何処で誰がテストしたか教えて欲しいものです。
(22はNOVAのHPでもDHVは取得予定になっています)
http://www.aerotact.com/nova.htm
http://www.nova-wings.com/index5.htm

おかえりなさい。 投稿者:**** 投稿日:11月14日(火)09時50分22秒
おかえりなさい。楽しかった?食事は美味しかった?・・・・・沢山教えてください。

>外国人選手は全部で20人ちょいでした。日本人7人、中国人7人、ヨーロッパ
>から7人。ヨーロッパ勢は、カスパーの他、ピーター・ブリンクビー、ルイーズ・
>クランダル、ハンス・ボリンガー、ジミー・パーチャー、ロドリゲス兄弟、という
>顔ぶれでPWC気分が味わえてよかったです。
さすが国際大会。やっぱり来年からはカテ2大会は韓国ですね。トータルコスト
はエントリフィが100US$だから,日本でエントリーするのと変わりないような
気もしますし,ポイントについても国内ポイントに追加されるようだし,年に1〜2
回は良いかもしれないね。その内現地の友達も沢山できるでしょう。
追伸:韓国フリークが誕生したりして???(-_-メ)=======================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


MUNGYEONG CUP PG OPEN RESULTS 投稿者:ようこ 投稿日:11月14日(火)02時14分58秒
韓国から帰ってきました。とりいそぎ、結果報告を。
成立したのは39キロが1本。優勝はブーメランのカスパー・ヘイニー(唯一ゴール)。日
本人は7位の川口竜太選手(オメガ5)が最高位。次が12位の扇澤さん。私は11キロくらいで降りて50位。
外国人選手は全部で20人ちょいでした。日本人7人、中国人7人、ヨーロッパから7人。ヨ
ーロッパ勢は、カスパーの他、ピーター・ブリンクビー、ルイーズ・クランダル、ハンス
・ボリンガー、ジミー・パーチャー、ロドリゲス兄弟、という顔ぶれでPWC気分が味わえ
てよかったです。

埼玉のタマさんへ 投稿者:hidaka@par.allnet.ne.jp 投稿日:11月13日(月)20時02分57秒
マルチタスクで翻訳サイトを開き、見ているHPからドラッグ・ペーストするという手もありますよ。例:http://www.excite.co.jp/world/
(チャットやメーカーへのメールも何とかなります。)

Carbon 投稿者:**** 投稿日:11月13日(月)14時34分08秒
NOVAは販売政策が混乱しているのかな?同じ販売価格帯で
同じDHVような機種が並んでいる。いずれにしてもMAXSpeed
は2−3と比べても遜色は無い。馬鹿高い出費をして買うメリット
があるのかな?それにしてもCarbonは良さそうですね。テクニカ
ルデータはNOVAのHPに紹介されていますよ。(DHVはMサイ
ズのみ公表しています。日本語版はまだのようです,)

しかし残念だと思います。日本国内の販売価格設定が高すぎま
す。30万円強程度に設定すれば,並行輸入・競合ディストリビュ
ータはすっ飛んだのにね。Εー3に引っ張られて高値設定したの
かな〜??
このクラスは3年300時間保証を付けたSwingの一人勝ちか
な?実勢価格は30万円前半だしね・・・内緒だよはもっと安いの
かな?
#パラ2000の情報は勇み足かな?NOVAのHPでもS/Mサ
イズのみ。その他サイズは取得予定のマークでした。雑誌は
時々業界紙になる時が多いのでメーカーHPを確認すると間違い
ないと思います。PG雑誌には早くPG専門誌になって欲しい。
http://www.nova-wings.com/index5.htm
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


世界と違う? 日本のジョーシキ? 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:11月13日(月)11時58分04秒
やっぱり!ですね。
Big Airに掲載されたブーメランの写真。
新型は新型。誰がどう言おうと規定違反は規定違反。
大勢の関係者は、こんな事さえ正すことが出来ないのですか?

もし、知っていながら目をつむっているなら、その責任は重大です。なぜですか?
どこまでモラルを無くし、このまま大勢のフライヤーをあざむくのでしょうか?

http://kazemachi.skymate.net/joho/


新型?延長線上? 投稿者:**** 投稿日:11月13日(月)10時28分41秒
こんなものを見つけてしまいました。同じところにブーメラン後継機ということで見たことが
ある写真が公表されています。JHSCの解釈とはずいぶん違うようです。ひょっとしたら
ボナンザも新型では無く延長線上にあるんでしょう。これもJHSCの登録は必要ないの
かな?見てはいけないものを見たのかな?
http://ww3.web-partners.com/forums/Thread.cfm?CFApp=3&Thread_ID=2203&mc=3
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================

神様、居ないかな 投稿者:埼玉のタマ 投稿日:11月13日(月)00時37分38秒
神様BigAirの和訳が読みたいです願いをかなえて下さい!サンタさんもよろしく。
ボナンザを定価で買いましたが(今考えると・・・・)機体は良かったがブレイクコードが
重くて手放しましたが良くなっているなら(例の中古で買えるな)また乗ってみたいな。
パソコン初心者、投稿初めて同じ文が2度出て1度ビックリ。
ここのフアンに成りました(小さいアが打てない)皆さんよろしくね!

URL誤り 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月12日(日)21時35分09秒
> いいよネット http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
> とかから安く買った方が良さそうですね。

すみません。
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
の誤りです。


ボナンザ後継機 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月12日(日)19時51分41秒
ボナンザの後継機が現在開発中のようです。
Big Airのフォーラム
http://ww3.web-partners.com/forums/Index.cfm?CFApp=3&
の「Bonanza replacement」
http://ww3.web-partners.com/forums/Thread.cfm?CFApp=3&Thread_ID=2321&mc=5
に出ています。
写真付きです。
http://ww3.web-partners.com/forums/Attachment.cfm/2000%5F11%5F09%5FKiting.jpg?CFApp=3&Attachment_ID=87

今のモデルを新品で定価で買うのは勿体なので、(↓)のようなところや
いいよネット http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
とかから安く買った方が良さそうですね。


Re:NOVA、カーボン 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月12日(日)19時27分05秒
韓国ではNOVAを扱ってるスクールもありますので、メールで質問してみてはいかがでしょうか?
日本の定価が395,000円とバンデットと大差無いので、同じく26万円前後で入手できるかもしれませんね。
もし入手できましたら体験記のUPよろしく!!

NOVA、カーボン 投稿者:埼玉のタマ 投稿日:11月12日(日)18時04分48秒
パラ2000にノバのカーボン(DHV1-2)の全サイズ、データー掲載されていました。
中古で韓国からでも買えないかなー?
最近の天気でちっとも飛べないから1-2クラスでリハビリでもと考えているけどチョット手強いかな。

(無題) 投稿者:埼玉のタマ 投稿日:11月12日(日)18時02分47秒
パラ2000にノバのカーボン(DHV1-2)の全サイズ、データー掲載されていました。
中古で韓国からでも買えないかなー?
最近の天気でちっとも飛べないから1-2クラスでリハビリでもと考えているけどチョット手強いかな。

Re:パラグライダー価格破壊 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月12日(日)15時06分19秒
先週「機体をわざと中古にして26万円で韓国から売ってくれるところがあるらしい」って話を聞いたのですが、ここのことだったのですね。
新品の転売だと契約に触れるからわざと「中古」にしてるわけでしょうね。
上手いやり方だな〜!

このやり方は「機体海外購入法」
http://tech.millto.net/~bluesky/gaikoku
の活用の際にも使えそうですね。
相手方が渋ったら「中古にしてくれ」って交渉すれば良いかも?

・Yahoo!オークション - 商品詳細  パラグライダー価格破壊
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24172176(↓参照)

質問もいくつかされているようですね。
やっぱりみんな興味あるんでしょうね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=24172176

ツアー料金込みで26万円で買ってこれますので、まあ妥当な価格でしょうか?
自分で輸入すればもう少し安くなりそうですが。

JIGさん > これって新手の直輸出なのでしょうか?
    > 情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

韓国のパラ業界人の方々も日本がマーケットになるって気づき始めたのでしょうね?
そりゃ〜一海越えただけで倍額ってのはね〜・・・・・・・・。
今後はこの手の売り込みが増えることが予想されますね。
さて輸入代理店ではどう対策を立てるのでしょうか?

誰かここから買ってみて「購入体験記」でもUPして欲しいな〜!!(^^;

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24172176


パラグライダー価格破壊   投稿者:JIG 投稿日:11月12日(日)14時16分15秒
ってのがYahoo!オークション に出品されています。
以下はそのコピーです。

我が国のジン、 プロデザイン、イーデル 最新のPG  無理に中古にしたものを提供します。新品はデーラーとの決まりで直接販売致しておりません。
一例として写真はイーデルPROMISEです、本当に少ししか使ってないでしょ。 
バンデツド、レスポンス程度なら26万円で提供、 質問をどうぞ。
お金は品物を受け取り 手にとって確かめた後でOK.

色、機体、サイズ、その他パラ関係の装備、すべて指定可能。複雑な質問は  kim0927@hotmail.comが便利です。 日本語可能です。何でもご遠慮なく質問してください。
買わなくても良いのです。これが正常な価格であることを知っていただきたいのです。

これって新手の直輸出なのでしょうか?
情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?


CEN規格 投稿者:**** 投稿日:11月10日(金)14時52分19秒
CEN規格で揉めているのはDHV vs その他規格のようですね。CENは4分類。
DHVは現在の5分類を主張して歩み寄らないようですね。ドイツメーカーとしては
今のDHVを守りたいでしょうね。10年前はAcpulが主流だったが時代の流れと
いうか,情報を公開しているDHVが主流になった。CENはヨーロッパ統一規格と
いうより新しい規格ができたと思って,どの規格によってユーザが選ぶかで流れが
変わると思います。現在のグローバルスタンダードはDHVかの知れませんがユ
ーザの選択によってローカルスタンダードへなっていくかもしれないし,CENが普
及していかないかもわかりません。何れにしろユーザが選ぶでしょう。
すでにCEN規格に合わせたテストをしているメーカーもあるようだし,当面はCEN
/DHV両方の規格を通すメーカーも多いでしょう。
参考にですが議論の整理の中で出てきた区分です。

Class/ Description of flight characteristics/ pilot skills required
A
Paragliders with maximum passive safety and extremely forgiving flying
characteristics. Stable gliders with resistance to departures from normal
flight.
skills:Designed for all pilots including pilots under all levels of training.
B
Paragliders with good passive safety and forgiving flying characteristics.
Stable gliders with some resistance to departures from normal flight.
skills: Designed for all pilots including pilots under all levels of training.
C
Paragliders with moderate passive safety and with potentially dynamic reactions
to turbulence and pilot errors. Recovery to normal flight may require precise pilot input.
skills:Designed for pilots familiar with recovery techniques, who fly "actively"
and regularly, and understand the implications of flying a glider with reduced
passive safety.
D
Paragliders with demanding flying characteristics and potentially violent
reactions to turbulence and pilot errors. Recovery to normal flight requires
precise pilot input.
skills:Designed for pilots well practiced in recovery techniques, who fly very
actively,
have significant experience of flying in turbulent conditions, and who accept
the implications of flying such a wing.
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


CENの実施は再来年以降になるみたい 投稿者:UDO 投稿日:11月10日(金)10時43分08秒
ヨーロッパ規格はまだ煮詰まっていないようですね。
テストが実際にできるかどうか分からない部分があるようです。
ということで、来年はDHVとAFNORのテストはそのまま実施されることになるようです。
CENしたら、極端に性能が落ちそうなので、業界が喜んでない部分もあるのでしょう

Just thought I'd update you all on CEN : despite popular news story's
in XCMag and others CEN will NOT be happening on the 1st of Jan unless
a miracle occurs.

There are still a lot of things to be discussed as you may have gathered
from the story in the latest XCMag by Bob Drury. Some of the test procedures
and requirements are being looked at as slightly unrealistic by many test pilots
and manufacturers.

The final report is not finished and it has to be first approved by all the
European countries (members of EEC). This means that next year the
certification classes will be the same as this year for both AFNOR and DHV
and thus also for all manufacturers (though some say in their ads that they
have produced a glider that passes CEN 'A' for example etc).

http://www.gin.or.jp/users/udo/


韓国カテ2大会 投稿者:**** 投稿日:11月10日(金)10時31分28秒
大会は昨日から始まっていますね。昨日・今日は天気があまり良くない
ようです。今の予報では11・12日は天気が良さそうなので競技はでき
そうです。
韓国語→日本語のサーバーが現在トラブル中のため良く判りませんが
日本を含めて3〜4カ国の選手がエントリーしているとか。やっぱりカテ2
の大会ですから参加国が多くなければ面白くないですよね。
何か韓国人選手参加の妨害工作がおこなわれたと思われる何処かの
カテ2大会とは大きな違いですね。もともとエントリフィも賞金/賞品総
額も大違いですけどね。こんなことしているとFAIもAsiaでおこなわれる
国際大会は韓国優先になるかな〜(-_-メ)
話は違いますが,韓国でおこなわれた国内大会のタスク通過確認は
GPSでおこなわれ,写真は補完で使用したようです。
先日の大会ではトップでゴールした選手がGPSの操作ミスと写真が一
部しか確認できなかったため,相当下位になったとか・・・
話を聞いているとテスト的かもしれませんがGPSを使用する大会が多く
なっているとか。GPSの精度も段違いに良くなりましたし,時間も正確で
すしメリットも大きいでしょうね。CIVLの議論を読んでも国際的には”証
明写真”ではなく”GPS-Log”証明になるでしょうね。
#”証明写真”JLルールにある言葉を引用しました。
http://www.aerotact.com/KOREAN/KOREAN.html
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================

ログブックを大切に 投稿者:**** 投稿日:11月 9日(木)10時40分54秒
Swingが大々的に3年間または300飛行時間保証を打ち出しました。
保証を受ける際の条件に飛行記録を要求しています。
99年1月登録から適用されるようです。SwingPGを購入した貴方は
購入登録をしました?Logを記入していますか?中古で購入した方は
Logを受け取りました?今からはLogが大切になりそうです。
http://www.swing.de/main_e.htm

沢山の人に話してください。 投稿者:**** 投稿日:11月 9日(木)09時27分09秒
>私もおととしから台湾ツアーに行っております。旧暦正月の絡みもありますが
>2月上旬で10日でこずかい込みでだいたい20万円で収まってます(^.^)
>日取りがよいのかフライト確立は100%!もちろん来年も行く予定です!
>この時期どこのエリアも日本人フライヤーであふれてますが、マナーはみんな
>で守りましょうね!!
結構,沢山行ってるんですね。後2週間程度遅れると”国際観光杯”があって楽し
そうですよ。聞くところによると何か雰囲気は日本の”草大会”のようです。
(高級組にエントリーすると去年は優勝賞金15000NT$ですよ。今年はどうかな?)

>ごうかすぎですよーーー。。それとも大酒のみなんですか?(~o~)y
当たりです。大酒のみなんです。\(^○^)/小遣い込み20万円というのは
KTV込みかな?m(__)m
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


台湾最高! 投稿者: 投稿日:11月 8日(水)16時07分30秒
宙@グランボレフライヤーです。
私もおととしから台湾ツアーに行っております。旧暦正月の絡みもありますが
2月上旬で10日でこずかい込みでだいたい20万円で収まってます(^.^)
日取りがよいのかフライト確立は100%!もちろん来年も行く予定です!
お国がらかピントン等はTOやLDにごみが散乱しちょと汚いですが(*_*)
タバコのポイ捨てをする日本フライヤーも見受けられました。
この時期どこのエリアも日本人フライヤーであふれてますが、
マナーはみんなで守りましょうね!!

>でも食費の2食で2千円は豪華すぎるかな?
ごうかすぎですよーーー。。それとも大酒のみなんですか?(~o~)y


私も行こうかな 投稿者:**** 投稿日:11月 8日(水)11時55分21秒
私も1月に台湾フライトへ行こうと思って予算を確保するためHPを見ながら
試算しました。航空便はシンガポール航空が一番安いけれど・・・・・と思い
キャセイにしました。運賃は成田→台北→松山→花蓮で最も高く計算しても
5万6千円・現地では安くあげようということで食費は2千円/日・ホテルは
2千5百円・バックアップ費用(昼食込み)3千円/日4泊5日で合計8万6
千円。でも食費の2食で2千円は豪華すぎるかな?
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================

98年獅子吼JL 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 8日(水)01時31分27秒
以前、私がここに書いた「結果が覆った獅子吼の大会」のことについて調べがついたので書き込みます。
それは「スカイグランプリ’98 獅子吼パラグライダー選手権大会」のことでした。

まずは結果を見て下さい。
http://homepage1.nifty.com/pikaichi/hb_pgc/topix/topix98/980906.htm
では優勝はクロスカントリー日本語版(現FRYAIR)の佐藤哲也氏となっています。
しかし「98年ポイント結果」
http://www.valley.ne.jp/~seisadao/point/point/1998/98-ichiran.htm
の中の「獅子吼」を見ると
http://www.valley.ne.jp/~seisadao/point/point/1998/98-K.htm
佐藤氏は10位になっています。

これは一体どういうことなのか?
この大会では1日目に20km級、2日目に40km級が一応、成立して、その総合結果で佐藤氏が優勝になったわけですが、ポイント戦としては初日の結果のみしか認められずに、こういったことになっています。

98年12月のパラワールドP31を見ると書いてありますが、
「後日、2本目のタスクがナショナルポイント成立要件に満たないことが判明し、
 ナショナルポイントとしては初日のみポイントが算定されることとなった」
ってわけです。

某JHF関係者の解説では、「2日目のフライトがポイントシステムの規定の中でミニマム以上飛んだ選手が参加選手の2割に満たなかったことが後日になって判明したため」です。
「大会主催者がルールを勘違いしてミスとなってしまったようです。」とのことでした。

つまり「ミニマム距離の設定をタスク距離の3割以上に設定する」というのがあったのに、それを満たしていなかったミニマム距離を設定してしまって、2割以上選手がいたから成立だと思ったけど、後で調べてみたら規定通りのミニマム距離だと2割切っていたので、その結果はポイント戦としては認められなかったということです。

大会当日に誰も気づかなくて、抗議しなくても、松原さんの書き込みと違って、誤りが「後日」判明したら結果が変わることがあるわけです。
PG競技委員会ってとっても「真面目で公平」のようです。
何か安心しちゃった!!(^^;

# 片岡氏の時と言い、佐藤氏の時と言い、優勝した機体がプロデザインであることと
# 「結果が覆る」ってことと何か関係あるのだろうか???
# 某社の機体でも同じ結果だったのかしらん?????????


Re:公認大会 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 8日(水)00時26分02秒
****さん > このBBSでSERAさんが公開質問状を出すにあたっての内容は
        日本選手権に関することですから,宛先は(財)日本航空協会理事長
        /(社)日本ハンググライダ−連盟理事長になると思いますので,
        競技委員長/JHSCへの公開質問状を送らないようご注意ください。

おやおや!?なるほど!そうですね!!
私しゃ、JHF理事長、PG競技委員長、JHSC委員長宛と思ってましたが、後ろ二つはJHFの内部ですから、まとめてJHF理事長宛にすれば良いわけですね?
日本航空協会理事長宛は思いつきませんでした。
FAI公認の大会だからこれは確かにそうですね。

って〜ことは〜今回の日選はこれまでの日選と違って非常に権威のある大会だったわけですから、不信感を生むような大会ではあってはならなかっはず!!
「新型」でなくて「延長」だの「改良」だのと、規定のどこにも明文化されて無いことが堂々とまかり通るなんてことは、本来決してあってはならなかったことだと思います。
それとももしかして他の航空スポーツでも同じ様なことがまかり通ってるんでしょうかね〜???

いずれにしろ文面を良く考えてみます。長すぎないようにね。


公認大会 投稿者:**** 投稿日:11月 7日(火)16時44分45秒
PGに関する公認大会には沢山の種類があります。この辺の整理を一度したいと
思っておりましたので,整理してみました。私の理解が間違っていたら,ご指摘をお
願いします。
日本国内で開催されている大会はFAI公認大会・(財)日本航空協会公認大会・
JHF公認大会の3種類にわかれると思います。
下記の抜粋から見ると大きな誤解をしているかたが多いと思います。
公益団体としての認可省庁は運輸省と文部省に分かれますがFAIから見れば
日本代表は(財)日本航空協会になります。今回のPG日本選手権はFAI・
(財)日本航空協会公認の大会として開催されました。
公認申請はJHF→日本航空協会→FAIとなり,公認する旨は逆の流れになりま
す。このBBSでSERAさんが公開質問状を出すにあたっての内容は日本選手
権に関することですから,宛先は(財)日本航空協会理事長/(社)日本ハンググ
ライダ−連盟理事長になると思いますので,競技委員長/JHSCへの公開質問
状を送らないようご注意ください。
追伸:FAIから見るとJHF公認大会は私たちが開催する草大会のレベルなん
ですね。m(__)m

JHF−HPから抜粋========================== 
ハンググライディング・パラグライディングは、エキサイティングな競技スポー
ツとしての側面も持っています。JHFは毎年日本選手権を主催し、また全国のJHF
公認大会の開催を後援しています。世界的には2年毎に「世界選手権」が開催され、
日本でも1981年にハンググライディング世界選手権を大分県別府市で、1993年
に女子ハンググライディング世界選手権を山形県南陽市で、1995年にパラグライ
ディング世界選手権を福岡県北九州市でそれぞれ開催しました。
抜粋終わり==============================

(財)日本航空協会
http://www.aero.or.jp/
FAI日本メンバー
http://www.fai.org/fai_members/details.asp?country=38
ツイン茂木で開催された曲芸飛行大会
http://events.fai.org/grand-prix/motegi2000/
WRPSの説明
http://www.fai.org/hang_gliding/rankings/prs_philosophy.asp


熱海 投稿者:**** 投稿日:11月 7日(火)10時32分37秒
今朝のニュース(新聞/TV)を見ていたら,観光産業に関係のある話が
2つ出ていました。
1,韓国の外務大臣が来日中だそうです。その議題のなかで現在日本
〜韓国間の航空便は常に満席状態にあり,羽田発の増便を申し入れ政
府は2002年へ向けて増便を約束したようです。
2,運輸省は国内の観光が減少状況にあり,調査改善へ動きはじめ,特
に旅館の宿泊費がクローズアップされてとか。その中で沖縄パックとグ
アムパックを比較し値段の逆転現象を書いていました。

そこで私は熱海の話を思い出しました。今や熱海はゴーストタウンにな
りかねない状態に近づいていますが,全盛のころの言葉。
”こんなボッタクリ状態を続けると熱海に来る人はいなくなる”という
意見に,熱海観光協会の幹部はこんな風に答えたそうです。
”国内の人が全員1回来て貰えば良い。リピータは要らない”と言った
ようです。
”この状態今のPGに似てるな〜”と改めて感じました。海外の情報が
溢れるように入ってきて,比較ができる状態になり,PG価格・用品価
格・ツアー価格を比較すれば一目瞭然。

東京の人は航空運賃の低下ともない,費用・時間の差がほとんど無くな
る韓国へ金行日帰でフライトするようになるかもしれませんね。そう云
えばグアムにも良いフライトエリアがあるようですね。
=========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
==========================================================


まとめレス 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 7日(火)00時38分22秒
渡辺さん > 早く質問状を出しましょうよ、簡単な内容でよいと思いますが。

複雑に長ったらしい物を考えてましたが・・・、そうですね〜簡単な方が回答が明確になって良いですね。
もうちょいお待ちを!

****さん > 何れにしろフライヤーが自分で考えて自分で行動しない限り何も変わ
       > らないということですね。

全くもって同感です。
今回の日選の件についてもHGの人は「何でみんな黙ってるんだ!」ってことで不思議で仕方がないそうです。
黙って従順にして、どんな目茶なことでも見て見ぬふりで従っていれば、平和なフライヤー生活が送れるかもしれません。
しかし自分に直接何も降りかからなければ、そのままで良いのでしょうか?
フライヤーにはいろんな年齢や職業、地位、立場の人達がいると思うのですが、誰もが判で押したように、同じ反応・・・見て見ぬふり・・・ってのが私には不思議でならないのですよ!!

私は自分で考えた結果が、この掲示板の様々な書き込みとなっています。
ただ単に「おかしい!」「変だ!」と思ったことをそのまま書いてあるに過ぎません。
逆に言うとネット上に同じ様な掲示板が一向に出てこないのが不思議でなりません。

みなさんは現状について何とも疑問を感じていないのですか?????

ちなみに「そんなことやって何の得も無いのに止めたらどうか」って声もあったりしますが、全くもって確かに、こんなことやって私自身が得なんてしません。
でも、たまにある応援の書き込み見ると、得することが無くても続けようと思います。

いっそのこと某社賛美の掲示板にすれば得することがあるかもしれないけどね。(笑)


パラ・ネット通販 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 6日(月)23時50分50秒
A.C.B. Aviation http://www.acb-aviation.com/
の「営業開始のお知らせ 2000年11年04日」
http://www.acb-aviation.com/whatsnew.htm

「今まで日本のパラフライヤーが長く望んでいた、世界の標準価格でパラグライダー
 を日本のお客様に提供できる事が、何よりうれしく思っています。」
って書いてあります。

世界標準価格よりも遙かに高い価格で売ってる既存の代理店はこの姿勢を是非とも見習って欲しいものです。
値段を高く高くして、パラ人口がどんどん減っていってうれしいことは無いと思うのですが???
ちなみに11月25日26日の伊豆宇久須高原のスカイフェスティバルで試乗できるそうです。

いいよネット http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
も「特典」が第6回目になりました。

パラ・ネット通販のさらなる発展を祈念します。


台湾ツアー 投稿者:**** 投稿日:11月 5日(日)23時06分40秒
注意して見ると案外台湾フライトツアーて多いですね。今日も17万円
弱で参加者を募っているポスターも見ました。評判が良いみたいですね。
今までPGが高いとか、***は高すぎるとか色々言ってきましたが
何か自分がかなり悪いことをしているような感覚に陥ることがあります。
判っていて買っているんだとか判っていて支払ってんだ。納得していな
いのはお前だけじゃないか!!とか声が聞こえてきそうです。
また”アジるんじゃないよ”と言われそうですが、政治と同じで”国民に
合ったレベルの政治家しか選べない”という言葉に一致するのかな?
何れにしろフライヤーが自分で考えて自分で行動しない限り何も変わ
らないということですね。
#追伸:私は変えようとか変えろとか云う大それた考えはもっており
ません。
========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
========================================================

Re:ハング屋から聞いた話 投稿者:渡辺 投稿日:11月 4日(土)21時09分19秒
UP大好きさん > 外国人が優勝した場合、大会の優勝者はその外人さん。
        でも日本チャンプは日本人の中で一番成績のよい人。

なるほど。

大会の優勝者は1位の人で良いと思うのですが。
もしも、1位の人が日本選手権の規定に違反した機体を使ったとなると、
日本選手権者は別の人ですね。2位の人も同じで、3位の人は外人さんだから、
すると4位の人が日本選手権者というのが正解なのでしょうか?

素人考えだと、上のように思えるのですが公式の見解が聞きたいです。
早く質問状を出しましょうよ、簡単な内容でよいと思いますが。。。


宿・食事 投稿者:**** 投稿日:11月 4日(土)08時03分52秒
台湾では圓山大飯店(日本で云えば帝国ホテルかな?)ツインで12
千円程度。食事も外のレストランで摂れば4〜5品とって千円程度・
高い安いかは別にして24万円という値段は私は絶対に参加しないし
フライトツアーでは非常識でしょうね。
私なら13.5万円で11日を自分で組みますよ。下のHPを見れば
十分組めますよ〜
========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net.para/kazemachi.htm
韓国フライト/台湾フライト
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
http://mito.cool.ne.jp/hualien/
========================================================

Re:運賃もスタイルも違うんでしょう 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 3日(金)21時21分29秒
****さん > フォーマルスーツ1着は必要だと思います。フライヤーには似合
       > うかな?

食事さえちゃんとしてたら安い宿にしてもっと安くして欲しいですね〜。
フライトツアーにフォーマルスーツなんか持って行ってられないよ〜!(笑)


Re:四国のフライヤーの皆さんへ 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 3日(金)21時12分36秒
今日は風が強くてダメだったようです。
新型の選手は来てるようです。
明日はきっと見ることができるでしょう。
見た感想がありましたら書き込みよろしくです。

A.C.B. Aviation 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 3日(金)21時07分58秒
「2000年11月04日 am0:00より、インターネット販売開始します。」
ってさ。
http://www.acb-aviation.com/

http://www.acb-aviation.com/


運賃もスタイルも違うんでしょう 投稿者:**** 投稿日:11月 3日(金)06時24分02秒
>4日でも13.5万円。11日だと24.4万円になってますね。
>こういったページから直接交渉したらもっと安くて行けるのかな?
4日間のものは正規運賃で行けばこんなものかな〜と思います。
11日間の方は正規運賃・5★ホテル滞在・ディナー型なんでしょう。
フォーマルスーツ1着は必要だと思います。フライヤーには似合
うかな?
========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour(韓国フライト)
http://mito.cool.ne.jp/hualien/(台湾フライト)
========================================================

Re:ハング屋から聞いた話 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 2日(木)23時39分44秒
UP大好きさん > たとえば外国人が優勝した場合、大会の優勝者はその外人さん。
        でも日本チャンプは、日本人の中で一番成績のよい人になるんだって。

89年(だったかな?)のHG日選では確か優勝がロビー・ウィットルでしたよ。
日本選手権者は2位の日本人。

> パラも一緒かな?

そうでしょね。ってことは今回のPG日選の場合はホントの優勝は外人さんってことかな?


Re:ペナルティ 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 2日(木)23時34分12秒
****さん > すでにHG関係者の話を聞くと”PGはどうもならん”と言われっぱなし。

私も先日HGの高名な方と話しましたが、PG競技に関しては「ある人物」を名指しでボロクソに言ってましたね。
どうもPG競技が色々とおかしなところがあるのは「ある人物」に原因があるようです。
「ある人物」のこれまでの功績を認めてはいましたが、今の在り方は目に余るようです。

少なくとも今のHG競技では今回のPG日選のような「疑わしいこと」は起きていないようです。
競技の進め方も公平なんだってさ。

「ある人物」が引退したらPG競技も公平で疑わしい事のない楽しいものになるんでしょうね。(^^;;;


FRYAIR 2000No.4 投稿者:sera@skymate 投稿日:11月 1日(水)23時23分01秒
最近、パラ雑誌を買ってもあんまし熱心に読んでないのだが、(↓)みたいな注目の記事もあったりするので、ただ今読み返してる最中。
でもってまたもやおもしろい記事発見!!

FRYAIR 2000No.4のP78〜79のゼロPGスクール校長の片岡氏による「飛んでもある話」だが、第1回指導員研修検定会では「飛べない人がいた」という噂がホントだったことが書いてあるのはおもしろかったが、私が注目したのはここでは無い。
「競技大会も」のところで

「せっかく優勝した大会がポイントとして認められなかったり、ポイントが後で
 下がったり・・・。」

のところだ。
私も以前、後で結果が覆ることがあったってことを書き込んだが、私の書いてることだからってことで誰も信じなかったかもしれないが、高名な片岡氏が書いたこれによって、誰も抗議もせずに成立した大会でも後で覆ることがあるという証明になるだろう。
つまり、たとえ優勝しても結果が認められないことがありえるってことだ。

以前の松原さんの書き込みで「参加した選手の誰もが抗議しないということは、結果は正しいし、完全に確定したということです。」というのがあったが、この事例から考えると今回の日選に関しても規定違反が明確になった場合は、同様の事態が十分起こりえると思う。
片岡氏の優勝がポイントを認めなかった時の競技委員と今の競技委員のメンバーがどう違っているのかは知らないが、その当時と同じく規則に厳しい(?)競技委員会であれば、今回も同様の結論を出すはずだが??

だから今回の日選の落としどころとしては

「規則違反をした選手について競技の結果は認めるがポイントとしては認めない」

ということになるのではなかろうか?
競技委員会が「真面目で公平」だったらだけどね!!(^^;

# 公開質問状の件、もう少しお待ち下さい。でも出した後の返事が楽しみ。


無料翻訳サイト 投稿者:**** 投稿日:11月 1日(水)11時12分55秒
私も含めて英語が苦手な方が多いと思います。しかし,情報収集には
大いに必要になっています。そこでTEXT・HPの翻訳を無料で
してくれるサイトがありました。特にTEXTは日⇔英の翻訳も可能
です。メールによる照会に大いに役立つと思います。

http://www.excite.co.jp/world/


(無題) 投稿者:**** 投稿日:11月 1日(水)09時47分27秒
下のページで韓国エリア情報とした紹介したものは正確にいうと”韓国フライト
ツアーガイド”案内です内容的にはソウル空港まで来てくれればそれ以降は
全ての費用を含んで1人なら22000円/日・2人以上なら20000円/日
としています。(費用は相手の言っている値段で2〜3割はのOFFは可能で
しょう。)
航空券はJD/KE/UAなら3万5000円前後(もっと安いものもありますが)
フライトを楽しみ,ついでにと考える行動的フライヤーはディストリビュータ・ディラ
ー主催のツアーではなく自ら計画することをお勧めします。
#メールのリターンは素早いですよ。
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour

3) Introduction of Flight Tour
The schedule, from entry to departure of the country, is various
as 3 days 2nights,4 days 3 nights, 5 days 4 nights, 6 days 5 nights,
etc. For this time you can have a paragliding tour centering around
15 airfields above stated.
We guide you from the airport to the airport.You can fly around the
whole nation airfields where is fit for you flight level according
your staying schedule.

The cost includes everything from your arrival
- the cost includes : rent-a-car, motel or accommodation, meal and
everything(except an air fare)
for one person : per day $200(USD) or ¥22,000(Japan money)
over 2 persons : per day $170(USD) or ¥20,000(Japan money)

Weekend flying with Club Jonathan make you have friendship
and interchange with us.
* Please make inquiries about details by telephone or E_mail
========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
========================================================


日選関係者を侮辱したのは誰だ。 投稿者:**** 投稿日:10月31日(火)10時07分19秒
>「扇澤選手がのっているこの写真のグライダーは、ジンの次期グライダー
> のプロトということだった。注目!」正に「注目」に値する記事ではないか!

1,松永氏はジェネスの社員,数々の世界戦にも参戦しているコンペテーター,
JHF/PG競技委員の顔を持っている。
2,GINさんも”バテンのようなもの”を使用したものを新システムとして今後
は他のグライダーにも採用したいと話している。
3,GINは会社として新システムを特許申請している。

等々の証言があるのに登録済みのブーメランプロトの延長と主張する人もいる。
日本選手権大会規定は在ったのか無かったのか?さて,皆さんどのように判断
しますか?
サムソンさんはJHSCを侮辱するような事を言うな。言ってると貴方たちが損を
しますよ的な発言をしましたが,”本当に今回の日本選手権でJHF理事長/
PG競技委員/JHSC/公式審判員/エントリーした選手を踏みつけ,侮辱した
のは誰ですか?”

今回の日本選手権開催前から”日本選手権規定”が無視されることを予告しま
したが何もしなかった,出来なかった,大会関係者は,どう思っているのか是非意
見を聞きたい。

”違反は無かった!!”と強弁してクローズを図りますか?

>参加して現地のパイロットと仲良くなって、あなたの「韓国直輸入ルート」を
>作りあげてはいかがだろうか?そうすれば来年には市販されるであろう「新
>型ブーメラン」の市販モデルが日本の半額以下で手に入るだろう。
>「新型ブーメラン」に興味津々のあなた!参加してみてはいかが?!
>http://www.aerotact.com/KOREAN/KOREAN.html

韓国の東大門市場の一部が渋谷Parcoにオープンしました。かなり安い値段で
衣料品の販売をしているようです。当然,価格は値切り放題。価格が合わなけれ
ば店も販売しないし,客も買わない。好調に尽き2号店も近々オープンとか・・・・
2002年に向けて日韓航空便も大幅に増えると同時に航空券価格も確実に低
下します。情報も人も物も確実に増えるでしょう。”モグラ叩き”のようにHPを潰し
ても状況は何も変わらない。いずれにしても情報操作で現状を守ることは出来ま
せん。。”座して”いては衰退への道を歩むでしょう。
2002年に向けてPG業界の方は新しいPG販売方式を考える正念場になると
思いますが如何でしょうか?
さて,ここで韓国のエリア情報HP(英語版)を紹介します。
http://my.netian.com/~cswoo/eng.htm#tour
========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www.acb-aviation.com/
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
========================================================


韓国コンペツアー 投稿者:sera@skymate 投稿日:10月30日(月)23時09分44秒
11月9日〜12日の日程で韓国のムンギョンで開催されるFAI公認のカテゴリー2大会
の案内がここ(↓参照)に出ている。
いわゆる代理店主催のツアーと違って,現地集合、現地解散のようだ。
ってことは、かなりの行動の自由度が高いと思われる。

参加して現地のパイロットと仲良くなって、あなたの「韓国直輸入ルート」を作りあげてはいかがだろうか?
そうすれば来年には市販されるであろう「新型ブーメラン」の市販モデルが日本の半額以下で手に入るだろう。
「新型ブーメラン」に興味津々のあなた!参加してみてはいかが?!

http://www.aerotact.com/KOREAN/KOREAN.html


パラワールド12月号の日選記事 投稿者:sera@skymate 投稿日:10月30日(月)22時56分51秒
本日発売のパラワールド12月号の日選記事を見ていて驚いた!
P5の真ん中左側の機体写真の説明にだ!

「扇澤選手がのっているこの写真のグライダーは、ジンの次期グライダー
 のプロトということだった。注目!」

正に「注目」に値する記事ではないか!
「延長」でも「改良」でも無い!!
「次期グライダーのプロト」とはっきりと書いているのだ!!
しかもわざわざ「この写真のグライダー」とまで書いているのだ!
日選の登録では「ブーメラン・プロト」となっているはずなのにである!

ちなみに記事の執筆者は松永氏である。
旧型プロトは過去何度も見ていて十分知っている彼の目には「ブーメラン・プロト」の名前で登録してあったであろうこの機体が、どうしても「ブーメラン・プロト」には見えなくて、あえて「この写真のグライダー」と書いたのであろうか?
それにしても、彼はJHFの競技委員だったかをやっていたように記憶しているが、「この写真のグライダー」が「ブーメラン・プロト」と別物とわかっていながら、問題にはできなかったのであろうか?
これが競技委員会の中の「ドロドロのパワー」のなすところであろうか?
問題に出来なくて、せめてもの抵抗ってことで、このような書き方をしたのであろうか?

私のようなドシロウトと違って、機体を見間違えるなど決してありえそうもない松永氏のような方が、実感としては「別物」と認識しているらしい、いわゆる「新型ブーメラン」だが、JHSCとしてはどう判断するのであろうか?
くれぐれも競技委員会の結論の追認なんてしないでね!

# 記事で順位のついてる機体については「ブーメラン」って書いてますね。(^^;
# 執筆者の苦労が忍ばれます・・・・。(;;


圧力 投稿者:**** 投稿日:10月30日(月)17時12分53秒
海外のネット通販業者にまた圧力が在ったようですね。
また価格が消えました。こんな事を繰り返しても何も
変わらないのにね・・・本当に止めるつもりならネッ
トを破壊しないと止まらない。彼らも国内通販に影響
が出るでしょうね。”日本て国は・・”と思われるだ
け。時代に取り残された方は迷惑だな。

ネット通販ni 投稿者:**** 投稿日:10月30日(月)12時46分06秒
日本のPGマーケットは美味しいマーケットだと思えば海外も含めてますます
ネット通販は増えるでしょうね。
以前から日本の”PG価格は高すぎる。”と主張すると,日本の価格にはPGを
普及するための費用・エリアを維持するための費用が含まれているから高く
て当然だと主張する方も何人かこのBBSに登場しましたが,徐々に値下がり
し始めた価格に沢山の不満を持っているんでしょうね。”ジコチュウーだ!!”と
非難もされましたが,刑務所の塀並に高くして情報を操作しても,情報はネット
を通して滝のように入ってきます。
並行輸入の機体でもフリーフライトなら何処のエリアでもフライトは可能なよう
だし(一部料金格差のあるエリアもありますが),大会エントリーも可能なよう
だし全く問題は無いようです。
DHV1−2クラスの機体は国内販売価格設定が安いメーカーもあるようだし
近いうちにもう一段の価格設定引き下げがあるでしょう。
フライヤーも,PG価格重視派と普及/エリア擁護価格派の2つに分かれるで
しょう。何れにしろ,ショップを経営する方は三種混合型の経営は難しくなるで
しょう。分離型経営にしないと経営継続は不能になるでしょう。
PG業界のリーダー的存在の方にぶら下がって生き残ろうとすれば将来は暗
いでしょう。海外情報はますます溢れ,PG並行輸入/通販が増えます。
PG業界の方が各々の創意工夫をもって発展して欲しいものです。
========================================================
情報BOX:http://kazemachi.skymate.net/joho/
バラグライダー/GPS/バリオ格安通販ショップ
http://www5.justnet.ne.jp/~ippatu/acbavi/pragrider.htm
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
========================================================

パラ通販の未来は?(続き) 投稿者:sera@skymate 投稿日:10月29日(日)23時32分06秒
「いいよネット」が機体のネット通販始めたのが7月29日からですけど、こん
なにも早くに新たなネット通販が出てくるとは思わなかったですね〜。
この方面の動きの早さは私の想像以上のようです。
来年には新たに何件のパラネット通販が出てくるのでしょうか?
各代理店とも早い者勝ちで早急に検討中かもしれませんね?

こういったいわゆる「Eコマース」については
「Eコマースで勝者になる55の鉄則/永江一石 著/PHP 発行」
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/39fc34477242f0103d00?aid=&bibid=01920757&volno=0000
って本がその筋の専門家の人達の間で評判が良いようです。
読みやすい本ですので、興味のある方はご一読を。

http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm


パラ通販の未来は? 投稿者:sera@skymate 投稿日:10月29日(日)22時57分56秒
パラ通販の「いいよネット」
http://www.iiyo.net/para/kazemachi.htm
ですが、取り扱いバリオの種類が増えてますね。
GPS接続タイプも格安ですね。GPS込みで定価よりも安いよ。
機体のブランドも増えるみたい。
順調ですね。もっと頑張って!!

新たなパラ通販の「A.C.B. Aviation」
http://www.acb-aviation.com/
(URLが変わったようです)
も今後の活躍が期待できそうですね。
「Q&A」(↓参照)
http://www.acb-aviation.com/question_answer/question_answer.htm
見ると
「Q1.何故、全ての商品価格が他社の日本のディーラ価格と比べて安いのでしょうか?」

って質問に対する答えが

「日本販売価格は、ヨーロッパ価格に、諸経費、為替差損益を加えた価格設定にしており、企業努力により不要な経費を全て排除しています。」

「特にキャノピーにおいては、買い替えがしやすい価格設定を行う事により、古い劣化したキャノピーに、お客様が我慢して乗る様な事が無くなる様、何時もコンディションが良いパラに、買い替える事が可能な価格帯に近づける努力をしています。この価格設定が、最終的にパラグライダーの安全に繋がると思っております。」

ってなってます。
他社は何でヨーロッパ価格がベースにならないんでしょね?
買い換えしやすい価格の方が、売れ行きも良くなって、薄利多売で結局は儲かるんじゃないかと思うのですが?
この姿勢、他社も見習って欲しいものです。

http://www.acb-aviation.com/question_answer/question_answer.htm


同じようなこと 投稿者:sera@skymate 投稿日:10月29日(日)21時52分31秒
それって取り扱いが変わるってこと?
だったら売り急ぐよね?
事情に詳しい方の書き込みよろしくです。

NOVAグライダー使ってるレーサー連中は何に乗り替えるんでしょうね?
来年早々にはオメガ5が出る予定だから、一般フライヤーはそっちに換えちゃう
人も結構いるかも?


掲示板過去ログUPしました 投稿者:sera@skymate 投稿日:10月29日(日)21時47分09秒
7月1に日の更新以来そのままになっていた掲示板の過去ログを更新しました。
下にある「次のページ」を押しても10月始めくらいまでしか残ってないので、
最近ここを見始めた人には、話の流れが今一わからなかったでしょうね。
メインページ http://tech.millto.net/~bluesky/
の「掲示板過去ログ」にあります。
直リンクは
http://tech.millto.net/~bluesky/keijibann-log.htm

Edelのときも 投稿者:**** 投稿日:10月29日(日)07時19分43秒
Edelのときも同じような噂を聞いたことがありました。
同じような事が起きるのかな?

NOVA製品、売り急いでるって本当? 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:10月29日(日)00時49分34秒
僕に聞かれたけど分からないので、知ってる方教えてください。
アルゴンなどを最近、急に勧められた方が何人かいて、聞かれました。
NOVAが競技撤退するのと何か関係があるのでしょうか?

http://kazemachi.skymate.net/joho/