風待ち(三代目)

(スカイスポーツ情報最優先!!)




貴方は特別!! 投稿者:ひろ 投稿日:04月22日(土)06時48分40秒
>機体の価格について変化があるのかなと思うことがありました。
>私が勝ったときX−Ray22は\475,000で値引きなしでした。
変化は出てきていますね。**とか、**とか理由をつけて1〜
2割引き程度のメーカーが出てきているようです。はっきり見え
ないだけで案外実勢は下がっているのかな?“私だけ(^○^)”て
思っていないで、購入事例を書き込んでくれる人がいると良いん
ですが“内緒だよ!!”て言葉が利いていて案外情報が出てこな
い。良く聞くと全員“貴方は特別ですよ”だったりして(-_-;)

#何処かでよく聞く商法に似てきたのかな・・**投資コンサル

価格設定の変化 投稿者:きくち@白糸 投稿日:04月22日(土)00時42分38秒
機体の価格について変化があるのかなと思うことがありました。
私が勝ったときX−Ray22は\475,000で値引きなしでした。
Banditの価格をみるとSサイズで\415,000と安い設定になっ
ているではないですか。同じクラスはだいたい同じ価格帯という図
式からはみ出してますね。 他のの代理店も見直さざるをえなくな
りそうです。 DHV2クラスで30万円台も出てきそうですね。

ひろさん;

  翻訳ソフトは本当に楽しいですね。 何度か往復訳して
ると何のことか全くわからなくなります。

翻訳ソフト 投稿者:ひろ 投稿日:04月21日(金)16時18分07秒
本日翻訳ソフトをPCへセットしました。試しにOzoneの文書を
日本語へ翻訳,翻訳されたものを英語へ翻訳しました。役に立つのかな?
それにつけても語学力が足りないことを反省しています。PGなんて
やっている暇は無い・・英語を勉強しなければ・・・と思うものの。
お笑いネタにどうぞ。(このソフトは1*万円です???)
==================================
今日は、私たちには、他の商標で競争率の高いために価格を設定する
日本で分配者がいます。
私たちが知っている限り、彼はよい価格を設定しました。また、オゾ
ンは1999年の日本でよく売れました
これが右パイロットがそれらに適切な天蓋を買いパイロットが翼を空
輸するために正確に資格を与えられることを保証するグライダーを売る、
最良の方法であると信じるので、私たちは分配者を使用します。
最良のよろしくマイクCavanagh(Regards Mike Cavanagh)
前記文書を日英翻訳ソフトへ=====================
Today, because the competitive rate is high, we have a distribution 
person with other trademarks in Japan which sets up a price.
So far as we knew, he set up a good price. And, ozone sold well in 
Japan in 1999.
This handles a distribution person for us because it believes that 
it is the best method that the glider which assures that a qualification
is given to it precisely is sold so that the sky cap that the right pilot
 is suitable for them may be bought and a pilot may transport a wing by air.
The best condition is good, microphone Cavanagh (Regards Mike Cavanagh)
=====================================

ハングルが読めたら 投稿者:ひろ 投稿日:04月21日(金)10時22分11秒
1,ターボさん失礼しました。私の英語力の問題でした。
2,会員制のスポーツHPのようですがハングル文字が
読めないのが悔しい。眺めながら本当に悔しい。誰か訳せ
る人がいれば・・・・・

http://www.spomax.com/fb_product.asp?cat_code=PG51&code=PG51024
 


公式見解 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月21日(金)01時58分33秒
ってやつでしょうか?昨年は良く売れたから「今のままで十分だよ」ってことなのでしょうね。
もし売り上げが落ちてから同じ事聞いたらどんな返事になるでしょうね?(^^;

ちなみに以前より売り上げが落ちているであろう現在自国内で直販をやってるFreeXとか、
以前、廉売戦略をやろうとして代理店が変わって以前よりは売り上げが落ちているであろう
Edelとかだと、どんな返事になるか興味がありますね。

鹿さん > メーカーもユーザーも代理店の思うままに扱われるという感じでしょうか。

「お前の所には卸さん!」って言ってスクールを操り、「お前の所のは扱わない!」って
言ってメーカーを操りってな感じでしょうかね?
代理店のやり方がマーケットに見合った良い方法であるなら、強い力を発揮する代理店が
業界を発展させていくのでしょうが、悪い方向に向いてしまうと、ひたすら奈落の底に・・・。
今は後者のように感じます。
業界人の方々は現状に対してどの程度危機感を抱いているのでしょうね?

ターボさん > 日本は当初からそのような愚を避けるようなシステム作りが実りつつあるように思います。

書き込みありがとう。
う〜ん・・・果たしてそうでしょうか?
この10年ほどの間に首を傾げたくなるような売り方・・・技量と機体のミスマッチ・・・
をいくつも見てきています。

自分のスクールのイントラがコンペ機を売ってくれなくて・・・正しい判断だったと思います
・・・他のスクールから買ってきた人は、何度もクルクル回ってました。
要するにその人の技量もろくに知らないのに売る「他のスクール」ってのがあるわけです。

「安全版」にも書きましたが、昨今、最新鋭DHV2が全国的に結構回ったり、落ちたり
してると聞きますが、これも機体性能を把握せずに「DHV2=安全」ってな思いこみ
をしてるイントラが売りまくってることに原因があるのではないかと思います。

最新鋭コンペ機で安定したコンディションにもかかわらず、回って落ちる人もいたりしますが、
何でそんな人がそんなモノを買うことができるのか?

このようにスクールを通していても必ずしも技量に見合った機体選択がなされているとは
言い難いこともあると思います。

通販で普通の人が乗って落ちるようなモノ以外のみを扱うのであれば、値段が安ければむしろ
通販でそういうのを買う人が増えて、安全性の高い機体が増えてくるのではないでしょうか?

ちなみにスカイダイブのパラシュートキャノピーについては高性能なモノについては、通販
でも誓約書を出さねばならないってことになってたのと違ったかな?

JIGさん > 全くそのとおりなんですが、この実態をメーカーは把握しているのでしょうか。

同感です。そこまでメーカーに教えてあげないといけないでしょうね。

> 実技テストをパスしたヒトにだけ売るというエルドカのやりかたを想い出しました。

エルドカ製品は最初は色々とやかましかったですね。高性能機に関してはあれが本来の
売り方だと思いますが。
ところが昨今のお金さえ出せば何でも売ってしまう所があるのには非常に大きな疑問を感じます。
1機あたりの儲けは大きいかもしれませんが、落ちてイメージダウンになると売り上げが
減って逆効果だと思うのですか?

> それを許してきた我々自身の責任も認めざるを得ないと思いますが。

ひろさん > 要するに日本のフライヤー・業界人の問題です。

現状打破には問題意識を持ったフライヤー自身による行動や発言が不可欠であると思います。
まだ間に合うのか、もう遅いのかは?ですが・・・・・。

Re:こんな感じ?  投稿者:JIG 投稿日:04月21日(金)00時52分00秒
>複数のメーカーを同一代理店で扱っているということが価格競争の起きない
>最大の理由でしょう。 
全くそのとおりなんですが、この実態をメーカーは把握しているのでしょうか。
悔しいけれどこの様な体制を作り上げたこの輸入代理店の力には脱帽です。
それを許してきた我々自身の責任も認めざるを得ないと思いますが。
国内の市場をガッチリ握られてしまった以上、
現状打破の突破口としては、個人輸入がいちばん有効かなぁ〜?


>他所の国では代理店がユーザーの技量をチェックして販売しているので
>しょうか?

海外のことは不勉強ですが、
少なくとも日本では輸入代理店ではなくスクールが小売りをしていますね。
ユーザーの技量に合わせて販売をした実例として、
実技テストをパスしたヒトにだけ売るというエルドカのやりかたを想い出しました。

>本当に販売者がユーザーの経験や技量を確かめるのなら
>むしろ通販(個人購入)の方が適してると思いますが。

スクール生は別として、
パイロットのフライトはすべてが自己責任という原則からして、
機体選びについても販売者に依存するのではなく、
自己の判断と責任のもとに行うのが当然でしょう。
購入先の選択肢の一つに(できれば価格破壊志向の)通販があると嬉しいですね。

re:こんな感じ? 投稿者:ターボ 投稿日:04月20日(木)17時21分54秒
翻訳ありがとうございます。情報はこのように正しく伝えてほしいですね。
>後半の文面は「なぜ通販をしないのか」という問いに対する答えだと思います。
>他所の国では代理店がユーザーの技量をチェックして販売しているので
>しょうか? 本当に販売者がユーザーの経験や技量を確かめるのなら
>むしろ通販(個人購入)の方が適してると思いますが。
あまりにも短絡的な解釈ではありませんか。
日本では、代理店ー>スクルー>フライヤーという図式で、そのような意味に解釈すべきでしょう。
代理店から個人販売するケースはほとんどないでしょう。
通販でどのように技量や経験をチェックするのか教えてください。
かつてのヨーロッパでは、皆勝手にパラを買って山からとび、事故が絶えなかった時代がありました。
日本は当初からそのような愚を避けるようなシステム作りが実りつつあるように思います。

こんな感じ? 投稿者:鹿 投稿日:04月20日(木)12時44分51秒
>こんにちは
>我々には他のブランドと競合できる価格設定を行う日本の販売代理店があります。
>>我々の知る限りでは、代理店は適切な価格設定をしており、1999年の日本における
>オゾンの売行きは上々でした。

>代理店を用いるのは「パイロットが適切なキャノピーを買うこと」、「その翼を飛ばす
>にふさわしいパイロットであるにと」、を確実にするためのグライダー販売で最適な
>方法だと信じているからです。
>草々

一代理店が複数のメーカーを扱っているので競合価格設定はラクラクですね。
メーカーもそこそこの売上があれば敢えて波風立てないでしょう。 代理店の
機嫌を損ねると結局メーカー自信が損するわけだし...

複数のメーカーを同一代理店で扱っているということが価格競争の起きない
最大の理由でしょう。 メーカーもユーザーも代理店の思うままに扱われる
という感じでしょうか。
(一見別の代理店のようで実は同族会社だったりすると益々)

後半の文面は「なぜ通販をしないのか」という問いに対する答えだと思います。
他所の国では代理店がユーザーの技量をチェックして販売しているので
しょうか? 本当に販売者がユーザーの経験や技量を確かめるのなら
むしろ通販(個人購入)の方が適してると思いますが。
 


re:良い答えでしたね!!  投稿者:ターボ 投稿日:04月20日(木)09時07分06秒
ちゃんと全部翻訳したらいかがですか?
都合のいいところだけ訳しているように思えますが。

良い答えでしたね!! 投稿者:ひろ 投稿日:04月19日(水)23時45分54秒
すばやい回答に感心しています。
>Hi,
>We have a distributor in Japan that sets the price to be 
>competitive with other brands. 
競合の中で価格は決まります。”正論です”
>As far as we know he has set a good price and  Ozone
> has sold well in Japan in 1999.
価格は知っています。昨年は価格設定も良く日本ではよく売れました。
>We use a distributor because we believe this is the best way 
>to sell gliders to ensure that the right pilot buys the right canopy 
>for them and that the pilot is correctly qualified to fly the wing.
私たちは最良の・・・
Best Regards
>Mike Cavanagh

要するに日本のフライヤー・業界人の問題です。植木を育ても
真っ直ぐ育つやつにいますし、まがって育つやつもいます。簡
単に云えば育て方です。真っ直ぐに育つも育たないのもフライ
ヤー次第。水を与えながら悪い枝は切る。悪い育ち肩をしたら
他人に迷惑をかけないように根元から切る。こんなもんでしょ
うか?

Ozone 投稿者:***** 投稿日:04月19日(水)09時20分53秒
>Hi,
>We have a distributor in Japan that sets the price to be
>competitive with other brands.
>As far as we know he has set a good price and  Ozone
> has sold well in Japan in 1999.
>We use a distributor because we believe this is the best way
>to sell gliders to ensure that the right pilot buys the right canopy
>for them and that the pilot is correctly qualified to fly the wing.
>Best Regards
>Mike Cavanagh

FREEXも〜 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月19日(水)07時29分22秒
>ヨーロッパの3割り増しでなくても日本で販売できるってことですよね?
FREEX見逃していた〜
SUNが2990DMと言うことは・・・う〜む−
距離(輸送費)とかは全然関係ないって事ですよね。

まとめて 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月19日(水)00時58分15秒
ひろさん > 考えを変えよう

同感!スクールや輸入代理店の言いなりになって、高性能だけど高価格で危ない機体に時に
冷や汗たらしながら乗るってのは、このスポーツの楽しみ方として何か誤っていると思います。
冒険ではなく、レジャーで飛んでいるのですから・・・。
おっと・・・これ以上は「安全版」<http://www67.tcup.com/6705/bluesky.html>(↓参照)にて。

> ****費は返却しないケースが多いようです。

??何で返ってこないのでしょうか?ますますもって納得いかないです。
そういうことに文句が出ないのも目茶不思議???

> エリアフィは限りなく10万円に近づきつつあります。

でもって、さらに人が減って、さらに金額が上がって・・・ああ〜悪循環!!!

L.Eagleさん > アステイァの価格は日本とあまり差がなかったけど

ヨーロッパの3割り増しでなくても日本で販売できるってことですよね?
うむむ・・・益々もって輸入代理店の収益構造が謎に包まれてきましたね。

*****さん > 幾つかのメーカーへメールしました。

こういうのを待っていた!!

uematsuさん > メーカーの考えを知ることが出来れば数々の疑問が解けていくかもしれません。

同感です!!これが何かのきっかけになれば・・・・。期待いっぱいです!

# 絶望にならないで欲しいですね〜.(^^;

ハルさん > 匿名でここに書かせていただいたことをお許し下さい。

書き込み有り難う。こういう内容は匿名でどうぞ。
白根に行った事のある人から素晴らしいエリアだって聞いたことがありますよ。
払う金額に見合っただけの価値を見つけれるならば、エリアは存続していくことでしょう。
それにしても、もの凄い値段ですね。これって世界一と違う?

> 先細りだと思いますがね。

そうですね〜。新しく始める人は少なくなるでしょうね。となると今の会員でもって主に
やっていくってことでしょうが、今飛んでる人ってのは減小傾向ですからね〜。
ここ数年はともかく、5年、10年となると??
それまでには経営が安定して値下げされることを祈ります。

uematsuさん > パラは我慢しながらやるようなことですか?

こういうのって長続きはしないよね・・・多分・・・・。
「士族の商法」ってのを思い出してしまった・・・・・・。
http://www67.tcup.com/6705/bluesky.html

*****さん、期待しています! 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:04月18日(火)22時34分11秒
*****さん
>“Terrible price in Japan.”こんなタイトルでさしあたって
>  幾つかのメーカーへメールしました。
そのような行動される方をまっていました!
言葉のカベが乗り越えられなくて、せっかく世界につながるインターネットをダイレクトなアクセス回路にできず
はがゆかったのですが、そのように行動していただいてメーカーの考えを知ることが出来れば
数々の疑問が解けていくかもしれません。
返信の発表を期待しています。

ハルさん>今答えを出さなければ 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:04月18日(火)18時20分56秒
ハルさん>今、はっきりとした態度を示さなければそのままになります。
しかたないからと言う気持でみんなが登録すれば、その価格で良いことになります。
それが需要と供給のバランスです。友人や多くの仲間と連絡を取り合って、あるいは誘い合って
ほかのエリアを検討されたらいかがでしょうか?
良い条件の時だけビジターで飛ばれたらと思いますが?
参考までに:岩屋山は青垣町の商工会がプロデュースして出来た青垣町スカイスポーツ運営協議会によって運営されているエリアです。
町や県からの援助でエリアは作られました。今年のエリア登録費は昨年度に続き登録料1万円です。はじめての登録の場合5千円初年度加入金が必要です。
青垣町在住の地元クラブ員は登録料が3千円です。1年間ほかにお金は入りません。
アヤシイ管理費などいっさいありません。山頂シャトル便は各自乗り合いかスクール車の空き席があった場合のせてもらいます。
これは以前話し合いで乗せてもらった者が燃料費等を負担する目安の金額を決めて、いまは1回500円だったと思います。
ここで聞く各地のエリアの費用は本当に驚くばかりです。
利用する人が居て成立する事を利用する側も運営する側も忘れてはいけません。
パラは我慢しながらやるようなことですか?

白根の料金 投稿者:ハル 投稿日:04月18日(火)15時44分56秒
始めまして。
白根に通っているものです。
料金についてでていたので書かせていただきます。
ひろさんのご指摘の通り、ビジター料についてはDK時代より
値下げしています。以前はエリア料5000円+保険1000円(+税金)
でしたが、今回は4000円(+税)で保険は任意(500円)になりました。
おかげで以前はほとんどビジターはきませんでした。
去年仮オープン中3500円でやって、宣伝もしていないのに口コミで
たくさんお客が来て、今回団体で入校したくラブがあったりしたので
値下げしたのではないかと思います。
ただし、それ以外のほとんどは実質値上げです。(以下税別)
(又年会員にならなければモノラックの年間パス(15000円)が買えません。
スクール生の場合は日払いのフライト料が4000円なので月払いにしないと、
かなり高くつきます。
ですが、月払いは銀行などから強制的に引き落としなのでまったく行かない月も
取られますし、休会する場合は前月の20日までに手続きしなければなりません。
25日に怪我してしばらくいけなくなったとしても次の月10000円取られます。
しかも休会申請しても月2000円を取られるそうです。
飛ばないのにフライト料取られるわけです。途中で支払方法の変更も出来ません。
フリーフライト会員の場合も同じです。
実は初め案内が来たときは月会費制一本でしたが、会員から猛反発がでたため、
急遽日払いを作った経緯があります。
白根はDKが投げ出したエリアを町がひきつぐ形(裏事情があるらしいが)
なったエリアなので、他の町営のエリアとは事情が違いますが、DKが地代と
モノラックのリース代(来年リースアップ)を来年まで負担して、設備投資はないし、
イントラも3人に減って(DK時代6人)、施設を多目的に使うことで
負担を減らすという話なのになんでこんなに高いのか。
確かに町が損をすることは避けなければならないのでしょうが、これでは貧乏人は
切り捨てられて入れません。このような姿勢は公共の施設としてどうなんでしょう。
薄利多売で大勢来て楽しんでもらって元を取るのが本当ではないかと思うのですが。
グライダー買うの止めた人や、夫婦でやるのをあきらめた人もいます。
パラ自体を止めてしまう人たちもでるでしょう。
公共のエリアでなくても、少ない人数で採算を取ろうとして無理な料金にすれば人が減って、
つまりはグライダー買う人数も減って、紹介者(新入生)も減って、グライダー買うサイクルも
長くなる、先細りだと思いますがね。
僕も転校しようか考えていますが、やはり慣れたエリアは離れがたく悩んでいます。
何しろ、最初に35000円(Pプラスコース代)+10000円(月会費)+
15000円(年間モノラック代)+税金=63000円(入会金はオープン記念で免除)
払わなければならないのです。多く通わなければもとが取れないが
それには足代もたくさんかかることになる。
毎月、今月は損したとか得だったとか考えてしまうのも腹が立つ。しかし慣れないエリアで
ひとりで飛ぶ自信はまだ無いし、友達もいる。結局入ることになるかも。 
その場合しばらくニューグライダーはお預けですが。
以前ハリーさんが書いてましたが、僕も白根は良いエリアだと思うので続いてくれることを
祈っているのです。
こんなことは自分たちのホームページで書くべきことでしょうが、何しろイントラを
敵に回せない弱い立場なので、匿名でここに書かせていただいたことをお許し下さい。

Terrible price  投稿者:***** 投稿日:04月18日(火)11時17分26秒
“Terrible price in Japan.”こんなタイトルでさしあたって
幾つかのメーカーへメールしました。
内容は@日本国内の販売価格をしっているか?A貴方のグライ
ダーファンは販売価格が高すぎて買えないBなぜ通販をしない
のか?等の説明を求めました。

参考価格:***円・US$・EURO・・日本国内価格を左記
通貨に変換しました。(レートは17日)

返事があるか?ですが,あった場合は公開します。

メ−カ−によってかな? 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月17日(月)23時38分57秒
>フライトコストは下がるかもしれませ
>んが,機体の海外価格差は大きいと思います
フライングプラネットのホ−ムペ−ジ見たら
アステイァの価格は日本とあまり差がなかったけど
Ginのボレロはかなりの・・だな。

スカイフィ? 投稿者:ひろ 投稿日:04月17日(月)16時29分19秒
>施設使用料のことかな?それとも上がる車代?こっちの方のエリアだと
>車代ははっきりそう言ってますけどね。
エリア管理者の方も頭の良い人が多いと思います。バス代を多くのところで
施設利用料といっているみたいですが,これはバス代と言ってしまうと道
路運送法?だと思いましたが明確に脱法行為になります。バスも設備の一部
ですよ・・と

>そ〜ゆ〜訳のわからない価格設定しているエリアには行ったことがない
>ので、理解しかねますが・・・。
ここ1年かそこらだと思いますが,関東地方かな?エリア管理費とかフラ
イヤー管理費とか徴収するところが出てきたようです。ビジターの場合は
特に多いようです。
ビジターがノーフライトの場合ビジターフィを返却しているケースが多いと
思いますが,****費は返却しないケースが多いようです。

これが普及してきたのかどうか?エリア会員会費+***管理費をフライト
毎に徴収するエリアが増えているようです。(ゴルフでいうグリーンフィか
な?PGの場合はスカイフィとでも呼ぶとはっきりするのかな?)

このBBSでは甲府白根の例が一番近いかな?(エリア使用料:3000円/日)
=================================== 
<フリーフライト>
年会費 25000円 入会金 5000円(入会金は初年度だけかな?)
エリア使用料:3月〜11月 10000円/月
       12月〜2月 6000円/月(又は3000円/日)
ビジター:4000円/日
他にモノラック:500円/1回
===================================
この例は町が運営することもあって帳尻をあわせる意味もあってこんな価格に
なったのかな?これではビジターが有利になるためビジターに流れるでしょう
ね。(ビジターは値下げになったのかな?)

関東近くのエリアの考え方かな?20日以上飛ぶと会員になったほうが有利な
価格設定になっています。現実は“かっちゃん”が話していた以上に先に進ん
でるようです。エリアフィは限りなく10万円に近づきつつあります。

考えを変えよう(^○^) 投稿者:ひろ 投稿日:04月17日(月)11時33分04秒
==安全版から============================
>昨年のドイツ、スイス、オーストリアでの売れ行きは全部で12000機
>ほどだったそうですが、そのクラス別の内訳は
 DHV1   3400機(28.3%)
 DHV1−2 6500機(54.2%)
 DHV2   2000機(16.7%)
 DHV2−3  100機( 0.8%)
 DHV3      0機(   0%)
>だったそうです。
===================================
本場の3カ国を合わせても12000機。日本は4〜5000機かな?・・・
1国だと相当大きなマーケットですね。各メーカーとも注目のマーケットですね。

この前ドイツ人のフライヤーと話す(もちろん日本語ですが(^○^)機会があり
おのずから機体の話になり,一般フライヤーはDHV1〜2が主流のようです。
日本では2か2〜3が主流じゃないかなと話したところビックリして口笛を吹
いていました。

日本のフライヤーが機体選択を間違えているのかな?1〜2クラスだと値段も
36万円程度に下がるし・・・怖い思いをして・・2とか2〜3を乗る必要性
は無いのかもしれない。今までの初級機のイメージをガラリと変える必要な時
期にきているのかもしれません。しかし,フライトコストは下がるかもしれませ
んが,機体の海外価格差は大きいと思います。日本国内販売価格設定ををメーカ
ーに聞いてみる時期かもしれませんね。さーてまた和英と英和辞書と睨めっこか
な〜(電子辞書は簡単ですね・・)

イタリア? 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月17日(月)00時37分06秒
スペインだと思ったらイタリアだった↓

http://www.flyten.it/gingliders.htm


Re:商権・販権てなんだ? 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月17日(月)00時29分03秒
「日本人には売ってくれない」って話はホントなのですね?
どこの取扱品かな〜?あそこのだろな〜・・・・。(^^;

> そんなに販売数があるならと生産会社が直接日本に販売網を整備したこと
> がたくさんありましたね。

パラも同じようにそうなったら売り上げが増えると思います。
メーカーに日本の実状・・・あんたの所の製品はこんな価格になってるから売れないんだよ〜
・・・ってな情報提供したら、動き出さないかしらん?

商権・販権てなんだ? 投稿者:ひろ 投稿日:04月17日(月)00時07分28秒
15年くらい前迄は商社が良く使っていた言葉ですが、今は死語のなっています。
でも、まだ生きている世界があったんですね・・びっくりしました!!伝聞です
が、日本人観光客に現地でPGを販売してはならない。販売した場合はペナルテ
ィを要求する。国内では値引き販売をした場合は販権を抹消するようです。
機体には販売ルート確認の番号が記入してあり、管理が明確にしてあるとか、で
も、これはユーザーサービスのためと思いたいのですが・・・大変な世界ですね。

総代理店制度:かつて同じ様な事をしていましたよね。消費者が氾濫を起こし、
現地で購入するようになり、同じようにペナルティを課していましたが、価格差
が大きいと現地の人が購入し、消費国に運び込み販売するという横穴で崩壊し、
さらにそんなに販売数があるならと生産会社が直接日本に販売網を整備したこと
がたくさんありましたね。

#海外の友人は大切にしよう!!海外の友人に沢山情報を送ろう!!2002年
のサッカーワールドカップにはPGを1機担いで来れば・・・・とか

エリア管理費? 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月16日(日)23時50分01秒
施設使用料のことかな?それとも上がる車代?
こっちの方のエリアだと車代ははっきりそう言ってますけどね。
そ〜ゆ〜訳のわからない価格設定しているエリアには行ったことがないので、理解しかねますが・・・。
全国的にはどういう傾向になっているのでしょうか?

安全に飛ぼう!! 投稿者:ひろ 投稿日:04月16日(日)23時39分11秒
今年の日本選手権を本日見物に行きました。14時40分まで誰もスタートを
切れず、不成立になりました。足尾周辺は毎年4月の中旬と10月の初旬から
中旬は大記録が出ると同時にフライトができないケースが多い季節です。
今回も13日には7?KM先のゴールに7機が到着したとか・・(私は大会に
興味がないため良く判らない)
今回の出場機を見るとバリバリの機体が沢山あります。因みにこんな感じみた
いです。GINのBoomerangが22機、ADVANCEのΩ4が18機(プロト、コンペモデル
含む、Ω5が1機?)、NOVAのKRIPTONが10機、その他にUPのギャンビット4
〜5機?が出場していたようです。100機弱のうち55〜56機が超高性能
機・・ゴールした機体の中にバギーラもあったようです。

13日には多くの選手は15KM以内に50機以上がLDした様子。足尾地区
で云えばDHV1〜2の機体でも度々飛んでいく距離でした。日本選手権に出
場する選手クラスが高性能機を持ってしてもこの距離です。ましてや私クラス
のフライヤーでは・・・サンデーフライヤーはDHV1〜2でOK、安全に楽
しく飛ぼう!!

#教訓:選手クラスでも運が4分・腕が6分、ましてやサンデーフライヤーは
運が9分・腕1分。命にスペアーはない、安い機体で安全に楽しく飛ぼう!!

ちなみに 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月16日(日)03時02分30秒
札幌郊外のゴルフ場の年会費は2万でした。
(地下鉄の中吊りで確認)
プレイ費はやっぱりゴルフ!一回2万だと。

以外に・・・ 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月16日(日)02時17分12秒
お金使ってないと思ったら結構使ってるんですよ−
>私の場合土日毎日行くとして(私はこんなに行けませんけど)一日3回飛ん
>だらだいたい年間9万位は使っています内訳は保険代と山頂の車代のみ。
これには年会費とかスク−ル料金は入ってないです。
その他に駐車料金入れると12万以上は私のエリアでは使うことになります。
5月〜11月の間の土日が全て飛べたと仮定して計算しました。祝日は除いています。
(間違っていたら指摘して下さい)
冬も飛んでいるアクティブな人はもっと掛かっていますね・・・
この値段は保険代を節約すると金額は下がります。
関東の方はこれよりだいぶ掛かっていると思いますから
比べたら安いほうだと思っていますけど・・・

>ビジターで行くとビジターフィ+エリア管理費(またはフライヤー管理費)
エリア管理費って保険代の事なんですかね?
年間のパラ保険入っていたら払わなくても良いと思います。
施設使用料と言う事なのかわからないですね。

GinBONANZAの値段今のところやっぱり日本が一番高いですね。
ヨ−ロッパ,アメリカ,イギリスが30万円あたりで売っています
さらに10万円安く韓国(当たり前か)です。
オ−ストラリアも調べてもらっています(^_^;)
4,5年後のパラ買い出し&フライトツア−の為に調べまくるぞ〜
やっぱり韓国が良いかな−(爆)

訳が判らん!! 投稿者:ひろ 投稿日:04月16日(日)01時10分42秒
エリアフィ(少し酔っています)
私はエリアフィ・スクール・ショップ(物販)をクリアーにした結果で
あればエリアフィを10万円払っても良いと言いました。
かっちゃんも非現実的エリアフィ的・ムウさんも同じような発言があっ
たと思いますが(勘違いかな?)私もそこまでは行かないだろうと思っ
ていましたが、久米仙さんの数値を見ていたら、あれ!!年間40〜5
0日フライトする人のエリアフィ(名称は違いますが)は10万円を超
えていることに気がつきました。(会費28千円+15百円/日)
エリアフィ(会費)+エリア管理費(フライト日数毎)・・・・・・・
最近増えていますよね。ビジターで行くとビジターフィ+エリア管理費
(またはフライヤー管理費)で支払うことが多い。このエリア管理費て
何だろう?

エリアを管理しているなら、エリア管理費としてエリアフィを徴収して
いると思いましたが、その他にエリア管理費を徴収するのは二重取り?
フライヤー管理費???私の解釈が間違っているのかもしれませんが、
エリアフィは年間使用料の意味です。かっちゃんもそうだったのかな?

もし、業界の方で読まれた方がいましたら、この訳の判らない、エリア
管理料とかフライヤー管理費とかを是非説明して下さい。それともまた
“ダンマリ”を決め込みますか?

“飲み屋の請求書みたいに訳の判らないエリアフィになってきた!!”

激安エアバッグ 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月15日(土)21時30分37秒
スリースカンパニーが旧モデルのエアバッグを激安販売しているようです。

「スリースカンパニーのパラグライダーのご案内」(↓)
<http://www.threes.co.jp/paraindex.html>
の中の
「◆エアーバッグ新古品超安値放出 」参照
<http://www.threes.co.jp/bugbargain.html>

「株式会社スリースカンパニーではエアーバッグの開発に伴ってモデルチェンジを繰り返して
 きましたが、その結果旧モデルの在庫が多くございます。取り付けに不足の紐が必要ですが、
 お手持ちのハーネスに取り付け可能です。山飛び用とモータパラ用とがございます。
 両タイプ伴に¥8000円と送料500円+消費税(¥8、925円)となります。」

他社も機体とかハーネスの旧モデルの激安ネット通販してくれないかな〜。(笑)
http://www.threes.co.jp/paraindex.html

何故「高値安定」しているのか? 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月15日(土)18時55分52秒
久米仙さん > 競合メーカとしては、価格競争を挑んで売り上げを伸ばすか、ぬるま湯の中で競争
          > を避けて利益を確保するかの選択をする訳ですが・・・
 
各社とも売り上げが減っているでしょうから、少しでも売り上げを延ばしたいはずです。
そうなると「うちは薄利多売で」ってな所がいくつか出てきて当然だと思うのですが、今のところ
DKのみが値下げしただけで、他社はみんな横並びの「高値安定」の価格帯です。
これは何か「おかしい」と感じます。そこには何らかの「意志」が働いているのではないかと?

実際のところ、昨年、某社が割り引き直販をやっていました。
しかし、あるお方からクレームが着いて止めてしまいました。
昨年、同じ方が全国を回って「定価販売の徹底」を説いて回ったと聞きます。
その後、値引き販売はもちろん御法度で、他エリアの人に機体を売るのもはばかるような風潮が
あったりするんだとか・・・。
同じ方によって定価を下げるのをはばかるような風潮が業界にあるのではないかと???

値引きしようが、しまいが各ディーラー、スクール、ショップの営業努力でやっているのだから、
クレームを着ける筋合いは無いと思うのですが、どうやらパラ業界ではそうは行かないようです。
ちなみにこれは独禁法違反です。
見つけたら誰でも公正取引委員会に(↓URL参照)のように報告することができます。

「特に重要な役割を果たしているのは、一般の方からの報告です。
 独占禁止法に違反する事実があると思うときは、だれでも、公正取引委員会にその事実を報告し、
 適当な措置を採るよう求めることができます。」

> 各社がそれほど儲かっているようには見えず・・・

1機あたりの利潤が大きくても、売れる数が少なければ儲かりません。
機体購入のサイクルは明らかに長くなってますし、人も減っています。
各社とも儲けは減っていると思います。

> パラをより多くの人が安全に楽しむことを彼らが望んでいない訳はないので
> 解決策はあると思いたいのですが如何なものでしょうか。

パラ業界自らによる自己変革は残念ながら今のところ望めそうにありません。
これは「衰退産業」の図式です。
このまま右肩上がりの値上げが続くと業界はお先真っ暗だと思います。

ぴょん吉さん > 客単価を上げることより、客数を増やす方向に思考を変えていかないと、
            > 市場は小さくなっていくと思います。敷居は低くしないと・・・ね。

自己変革が望めない以上は「外圧」に頼るしかないのでは?
その手段としての「海外購入」を考えています。
どうせこのまま値上げが続くと、業界が廃れるのは見えています。
だったら「海外購入」が増えると業界が廃れると言っても、結果は同じでは?
「海外購入」が増えると、むしろ業界自身による自己変革のきっかけになって良いのでは?

L.Eagleさん > なんで何万キロも離れているフランスが安くて隣国の日本がこんなに
                  > 高い値段なのか

国内線の航空運賃がエアドウ、スカイマークスが登場したとたん何故か他社も安くなってしまいました。
今までの値段は一体全体何だったのか?
航空業界は今はあまり儲かってなかったと思うのですが、競争となるとこういうことが起きます。
パラ業界には競争はないのでしょうか?あるいは競争させてもらえないのでしょうか?

UDOさん > 今年からベースアップはなくなり、夏のボーナスも減額となると決まっています。

今の日本では同じように多くの人が可処分所得が減る方向にあるように思います。
でもってユニクロのような「低価格」がもてはやされるわけですが、値上がりし続けるパラ価格。
機体の買い換えペースは益々もって長くなるわけです。
価格上昇に耐えきれず止める人も出てきます。

ぴょん吉さん > 飛べても飛べなくても楽しめる魅力あるフライトエリア
            > づくりって大事にしないといけないと思います。

負担するコストでもって納得のできる環境があるかどうかの話と考えます。
納得できる環境の人たちは現在の値段でも「高い」とは感じていません。
なるほど話を聞けば、一般的な環境の人たちのことを考えると、むしろ「安い」とすら感じました。
しかし、そうでない環境の人たちの方が遙かに多いのではないかと思います。
エリア、スクールによっての「環境格差」は激しいと感じています。
良い環境にいる人たちには、それが見えないと思いますが。

ひろさん > どうすれば良いんだろう?

このまま進んでいって廃れてしまうよりは、やっぱショック療法の方が良いかな?
http://www.jftc.admix.go.jp/guidbook/page3.htm

どうすれば良いんだろう? 投稿者:ひろ 投稿日:04月15日(土)11時55分22秒
>私の場合土日毎日行くとして(私はこんなに行けませんけど)一日3回飛ん
>だらだいたい年間9万位は使っています内訳は保険代と山頂の車代のみ。

少ないですね。前にもUPしましたが、リピートユーザーは多く見積もっても
3万人弱、業界人500人弱としても全員生活できる事を前提にすれば、パイ
が大きくならない限り少なくともエリアフィ+管理料等(除く保険料)で10
〜15万程度使わないと全員は食えない。食えたとしても業界人は悲惨な生活
を強いられる。パイが大きくならない場合で考えれば食う人を少なくするか、
パイを厚くしなければ空腹に耐えなければならない。
厚くできなければ、パイを大きくして、空腹状態を解消しなければらない。
フライヤーも自由に楽しめ、業界人(イントラも当然含みますが)も生活手段
としての職業にするにはどうしたら良いんだろう。

>こんな状況の中で寡占・独占を打ち破るには、現在のメーカ・ディーラ系列
>に属さないエリアと・・・・

おっしゃるとおりです。ただし問題になっているのは再販価格維持が大きな問
題です。売る自由・買う自由が保障されない寡占・独占は法律的にも明確な違
反行為でもあり、議論のテーマになっています。

デジカメが無い方に朗報 投稿者:ひろ 投稿日:04月14日(金)13時23分07秒
デジカメを持っていない・スキャナーもない・CD−Rもない方でも
パソコンにCD装置だけついていれば写真を取り込めるようになりま
した。特にデジカメを持てない私のような方も4月からイジケナイで
済むようになりました。
“写るんです”・APSフィルム等々DPEへ持ち込めば,1本70
0円程度でCDへ焼き付けてもらえます。詳細は下記のページへ

http://www.fujifilm.co.jp/press/fujicolorcd.html

たぶん 投稿者:ぴょん吉 投稿日:04月14日(金)12時53分09秒
ぴょん吉がいまのペース(年50時間以上)でパラグライダーを続けることができるのは、
向こう2,3年くらいまでかなぁー。間違えて結婚なんかしたら、生活環境を思いっきり
変えない限りエリア通いする頻度の維持は無理だろし。
(現に結婚して飛びにこなくなった人いますしね。)

エリア通いする大変さ、イントラを辞めてフリーな立場で時々飛びに行くようになって
わかりましたって、元イントラ氏が言っていました。その人は、イントラの仕事を辞め
てから飛ぶ頻度、思いっきり減ってしまったそうです。このあいだ久しぶりに会ったん
ですけど、この前飛んだの半年位前だって。

エリアフィーとか、装備の価格が下がったとしても、「うーん、飛びたいねぇー」って
気持ちがなければダメですよね。飛べても飛べなくても楽しめる魅力あるフライトエリア
づくりって大事にしないといけないと思います。
#みなさんがいつも飛びに行っているエリアはどうですか?
http://www.asahi-net.or.jp/~CN9Y-TKS/para/parindex.html

却下 投稿者:UDO 投稿日:04月14日(金)11時45分39秒
嫁さんに夏のボーナスの話をしました。
今年からベースアップはなくなり、夏のボーナスも減額となると決まっています。
3年後には連結決済から外れるので、赤字会社に転落するのは目に見えています。
娘が学部に進学して教科書一冊が数万する状況で下宿生活をしています。
というわけで、キャノピーを買いたいという希望は却下されました。
昨年、程度の良い中古機(飛行時間60時間、ツリーランなし)を買うことができましたので
1〜2年はこのままでいかないといけないようです。
http://www.gin.or.jp/users/udo/

Gin BONANZAのフランスでの価格 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月14日(金)07時33分31秒
フランスに在住の日本人のフライヤ−の情報によると
BONANZA L 21,800 FF  
FF=15.5円で 337900円(韓国では24万円位)です・・・
なんで何万キロも離れているフランスが安くて
隣国の日本がこんなに高い値段なのか(485000円)(^_^;)
誰か教えてくれ〜

他は
NOVA     X-RAY 24   20,200 FF  
OZONE    ELECTRON L 17,710 FF 
ADVANCE  SIGMA4(30) 21,000 FF
TREKKING VICTORY L  23,800 FF
WINDTECH KENA 30    19,700 FF
MPG(PPG)ユニットはSOLOエンジンを使っている物は、
税込み(19.6%)で、だいたい20,000〜25,000フランの間だそうです。


パラグライダーが再び?ブレークするは・・・ 投稿者:ぴょん吉 投稿日:04月14日(金)01時10分41秒
コストの見直しをする必要があると思います。
身近な例でいうと、テレビ、ビデオ、パソコン、携帯電話・・・。
それぞれある価格を下回ったとたんマーケットが急速に拡大しています。

テレビ・・・
10数年前は、1インチ=1万円という業界常識(?)があって、
20インチクラスのテレビ(もちろんBSとかは内蔵されていない)は
平気で20万円くらいしていました。今は半値以下で買えますよね。

ビデオデッキ・・・
いまは、MDウォークマンとあまり変わらない値段で買えちゃいますけど、
その昔、ちょっと性能を求めると20万円以上していました。ぴょん吉の
とこには懐かしいベータデッキがまだ使えたりしますけど。(^-^;

パソコン・・・
MS-DOSが今も主流だったら、ぴょん吉は相変わらずパソコン嫌いのままで
いたはず。ところが今はどっぷりパソコン業界で飯を食っています。(^-^;
テレビの販売台数を抜くほど市場が大きくなった理由は、技術革新もそうで
すが、それに負けないくらい積極的なコストダウンに負うところが大きいと
思います。性能がよくなってかつ、価格が下がって、、、
たしか、コンパックが価格破壊ともいうべき格安パソコンで日本に乗り込ん
できたのが、ひとつのきっかけだったかなぁー。(うーん、記憶が曖昧。)

携帯電話・・・
言うまでもないですね。
一時流行ったポケベルが、あれよあれというまに加入者が減ってしまったほど。

パラグライダーもある価格(いくらかな?)以下になったとき、普及しやすく
なるのでは?買い換え需要も促進されるでしょうし。

客単価を上げることより、客数を増やす方向に思考を変えていかないと、
市場は小さくなっていくと思います。敷居は低くしないと・・・ね。

久々の書き込み 投稿者:久米仙 投稿日:04月14日(金)01時00分05秒
個別の発言を引用してresをつけていくのが望ましいのですが、なかなか
時間が取れず、まとめて書かざるをえないのが残念です。

「PGの値段が高いことが、普及が進まず愛好者が減少する主要な原因だ」

「値段が下がらないのはある大手の輸入代理店が主だったブランドを独占し
ており、そのプライスリーダが値上げすれば他の代理店も追随するからだ」

という趣旨の発言がありますが、それに対する私の考えを述べます。

PGを楽しむのにどの程度の金がかかるかについて、何人かが書いておられ
ますが、私の推計は以下のとおりです(年額)。
PG:48万円/3年=16万円
交通費:\5,000/日 * 36 = 18万円
エリア会費:2.8万円
エリア管理費:\1,500 * 30 = 4.5万円(飛ばない日もあるので30)
飲食費:\2,000 * 36 = 7.2万円
雑誌:2万円
消耗品、衣類など:2万円
保険:2万円

ハーネス、緊パラ、ヘルメット、無線機、バリオ、靴、レスキューセット、
フライトスーツ、手袋などで総額30万円/5年 = 6万円

これで総計60.5万円になります。

始めるときに器材などの費用をが一括して払うとすると60〜70万円必要です。
実際は徐々にそろえるものも有るので50万円あればなんとかなるでしょうが
練習生のときにはスクールの料金は別にかかります。

エリアに通うのはほとんどが車なので、その費用もかかります。
200万円の車を4年ローンで買えば払いは年額60万円は必要です。車検に保険、
税金、駐車場代で年額30万円は必要でしょう。

これをアパート暮らしの20台の独身者が払うのは非常に困難でしょう。長引
く不況で残業代などは減り、将来への不安から生命保険や貯蓄も考えねばな
らず、携帯電話やInternetも必須だし・・・・・

私の行っているエリアでも20台前半の若者はまれです。20台後半〜30台前半
も親と同居か、地元勤務で家賃や交通費が安くつく者、会社の寮に入ってい
る者が多いです。

結婚して子供ができれば… 新規参入を退出が上回るのはある意味では無理
ないなと感じています。こういった社会的な条件が変わらないと、PGの値段
が20%安くなっても90年代の初めのようにパラ人口が増えるのは難しいと
思います。


また、大手代理店とはmt. Daxのことを指していると思われますが、Daxがブ
ランドを独占していても、マイクロソフトのように独占禁止法には引っかか
りません。ブランドを開拓したのは彼らの経営努力ですし、UP,Edel,Advance
swing,Apco,Ozoneなどなど他のブランドは沢山有るし、Daxが嫌いなら他か
ら買えばいいことです。

プライスリーダが値下げしたから、他の業者も追随して値下げに追い込まれ
ることは有りますが、値上げに追随する必然性はないでしょう。あれば、そ
れは便乗値上げであり、「便乗する」側が責められるべきでしょう。競合メ
ーカとしては、価格競争を挑んで売り上げを伸ばすか、ぬるま湯の中で競争
を避けて利益を確保するかの選択をする訳ですが、Freexの冒険が失敗に終わ
っても誰かが助けてくれる保障は有りません。各社とも生活がかかっていま
すから、外野が勝手にはやし立てるようにはいきません。

こんな状況の中で寡占・独占を打ち破るには、現在のメーカ・ディーラ系列
に属さないエリアと提携するかあるいはそのようなエリアを新たに開発して
そのエリアでスクールを開き、あわせて新しい魅力的なブランドの機体を独
自のルートで輸入して安く提供するしかないのではないでしょうか。

Daxが業界を牛耳って不当に高い利潤を得ており、他のディーラもそれに追従
して甘い汁を吸っているという前提に立てばこのようにお先真っ暗な話にし
かなりませんが、私はそうは思っていません。各社がそれほど儲かっている
ようには見えず、また、各社の経営者も生活はかかっているとはいえ、基本
的にはPGが好きだからやっているのだと思います。PGの普及にほとんど何も
貢献していない私としては彼らを罵倒するようなことはとてもできません。
パラをより多くの人が安全に楽しむことを彼らが望んでいない訳はないので
解決策はあると思いたいのですが如何なものでしょうか。

久米仙

海外のパラ業者 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月13日(木)23時53分05秒
も少しでも売り上げを増やすために新たなマーケットを捜していると思いますが、そのうち
日本のフライヤーからの「世界一の高価格」ってな情報を耳にして、日本語版ネット直販
を開始する業者もきっと出てくるに違いありません。
そういう動きを加速するために、海外に向けて「世界一の高価格」と「安い機体を求める
多くのフライヤーの存在」をアピールする方法がないものか?

GPSは海外ネット直販で国内の半額前後で入手するフライヤーが多々いると思いますが、
今の流れから行くと機体がそうなるのも時間の問題でしょう。

それを阻止するために某社の音頭取りで、海外購入機によるフライト禁止を全国展開する
ことになるかもしれませんが、そこまで派手にやると、これは公取の摘発対象になると
思いますので、ある時点で認めざるを得なくなることでしょう。
そうなると今度は、機体販売に大きく依存しているエリアが経営不振で消えてゆくかもしれません。

これはパラ業界にとって大きな試練です。
このような感じで海外直販が増えないとしても、今の調子の右肩上がりの値段上昇では、
今後ますますパラ人口は減って行くでしょうから、行き着く先は同じだと思います。

現状のコスト負担に満足している方々は、今後ともパラを止めず、たとえ飛ぶ機会が減っても、
値段が上がっても、機体の購入サイクルを変えず、エリア料はしっかり1年分払うのみならず、
新たなフライヤーを増やすような努力を誰よりも・・・業界人以上に・・・熱心にやって
いただきたいと強く要望します。

現状を肯定するからには、それによって今後行き着くところまで、責任を果たすべきだと
思います。

これって 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月13日(木)20時31分26秒
ダンピングなんですか^^;
値段はアメリカのPPGスク−ルで売られている値段です。
他にもハトルシリ−ズが出ていましたけど
値段は残念ながら書いていませんでした。

ユニクロが流行る理由 投稿者:ひろ 投稿日:04月13日(木)15時18分14秒
>関西圏の衣料のお店で非常にヒットしているお店です。
関西圏だけでなく,関東圏(茨城県)でも大流行の店です。この間も近所の集ま
りで,10人程度集まったとき,ズボンもジャンバーも同じ人(色違いを含め)
が3人が同じ,ユニクロで買ったものでした。(~_~メ)

>リストラや年俸制の給料への移行と給料が上がる余地が無い時には、なるべく
>安くというのが実状ではないでしょうか。
春の確定申告で収入をまとめたところ,1昨年より50万円弱の減収でした。
ちょっとつらいな・・・・(可処分所得は公的負担が増えて実質はもっと下がっ
ていました)



それってダンピング??? 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:04月13日(木)12時31分25秒
>ちなみに、日本製DKのGTはアメリカでは50万円代で買えるのに
>日本では90万円近くします,スペアのプロペラも販売元の日本よりかなり安い
>値段で売っていました。

それってすごいことですね!
自動車や鉄鋼では少しの価格差でも大きな問題になったけど、アメリカにパラメーカーが無いので問題にならないのでしょうか?
もちろん、日本でユーザーが大騒ぎして当然なんですけどね。。。

10年たったものは古い!? 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:04月13日(木)12時24分41秒
すでに10年以上の時間が過ぎ、爆発的なブームからしぼんで厳しい社会環境に有るいま。
僕たちのパラグライダーが時代にそぐわない体質ならば、「自分に出来る方法を見つけて楽しもう」と言うことから
ネットワークで知った海外とのあまりの価格差で、ますます日本のパラグライダー業界に、構造的な問題があることを知りました。

「時代との整合性」以前良く関係した「CIプロジェクト」を企業が行う切迫した事情は、どんな企業も創業時の意気込みや環境。
成長過程で受け入れてくれた時代の空気と一体だった状況も、時がたち受け入れていた社会も人々の意識も変わり、
さらに、その企業を構成する人々も創業時の社員よりもメジャーになってから入ったメンバーが多くなって、意識もずいぶん変わっているのに、
創業当時のぐんぐん成長していた過去の時代の印象に引きずられて、その時のやり方、その時の意識が体質となって硬直し、
社会とかけ離れて低迷してしまうからでした。

CIで大切なことは社名やマークを変えたりする視覚的なことや社内システムのリストラクチャリングだけではなく、
意識の改革です。
マーケットで、社会で、この会社、この仕事は必要なんだろうか?だれが受け入れてくれるのだろうか?
自社の存在の意義を考える事から始まります。
そのことが、すべての仕事の質や内容を高める前向きな意識に直結するからです。

揺れ動き変化し続ける社会は、いつまでも同じで有るはずがありません。盛り上がる物もあれば、すたれる物があります。
いつの時代にも価値を持ち続けるのは、その時代にあった変化を、常に遂げて、受け入れられてこそ成立します。
固まらない意識、「よりよく」への行動。自分から改革しなくては置いていかれるのです。

機体性能以外に、それを取り扱う業界が進化するのはいつでしょうか?時代の空気は読めないのでしょうか?
僕たちの楽しみが、パラ業界と共倒れにならないために、やはり世界に道を開いていたほうが良いようです。

ユニクロが流行る理由 投稿者:UDO 投稿日:04月13日(木)08時32分39秒
消費者が使えるお金が減っているのだそうで、そうなった場合は単価を下げるしかない。
それで、2000円未満の商品がメインのユニクロが流行るのだそうです。
関西圏の衣料のお店で非常にヒットしているお店です。リストラや年俸制の給料への移行と
給料が上がる余地が無い時には、なるべく安くというのが実状ではないでしょうか。
私の勤めている会社もえげつない給料ダウンの政策が始まっています。
嫌ならどうぞおや止め下さいという感じです。
http://www.gin.or.jp/users/udo/

本業 投稿者:L.Eagle 投稿日:04月13日(木)01時39分16秒
>JHFが紹介しているスクールが90弱
全国のパラ&MPG,PPGのスク−ルの中で本業でやっている方は
いったいどれだけいるのでしょうか?
本業の傍らに開講しているスク−ルの方が多かったりして(^_^;)
有名になってしまった?北陸の某エリアはどっちなんですかね?

私が欲しいと思っているドイツのMPG(PPG)ユニットが
ドイツでは30万円代(ドイツでは機体と同じ価格帯のようですね)
日本国内では98万で売っているこの差はいったいなんだ!と書いたのがきっかけでした。
ちなみに、日本製DKのGTはアメリカでは50万円代で買えるのに
日本では90万円近くします,スペアのプロペラも販売元の日本よりかなり安い
値段で売っていました。

>エリアの維持・管理には手間も金もかかります。
>それを機体販売の粗利から捻出することはある意味では仕方が無いことと考えます。
>それを判っていてエリアから機体を買っているフライヤーが大半ではないでしょうか。
エリア管理,スク−ル経営が厳しいところはあると思いますけど
ここで書かれたフランスの販売価格とか韓国,アメリカの価格見たら
こんなにも価格差がある事を知ってしまうと
日本は輸入品が高いんだとかの一般的な理由を通り越して
とてもスク−ルや代理店通して買う気にはなれないような気がします。
今のところ、このパラ機材の価格差を知っている人は
イ−タ−ネットをやっているパラフライヤ−だけですが
近年のパラエリアも電脳化が極端に進んできているので
何時までも
生産コストが高いから?,大量生産が出来ないから?,特別な物だから,
高いと私たちフライヤ−に言ってられなくなると思います(もう既に書いてる人もいますけど)

私は今度機体を買う時,まだだいぶ価格差があったら
国内では買わないつもりです
美味しいところだけ取ってと言われそうですが・・・

フライトコスト
私の場合土日毎日行くとして(私はこんなに行けませんけど)
一日3回飛んだらだいたい年間9万位は使っています
内訳は保険代と山頂の車代のみ。

日選開催中 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月13日(木)01時19分31秒
ですね。そこには輸入代理店社長とか営業の方とかパラスクールの方とか業界人が、多く集まって
いるのでしょうね。
ここをiモードで見ている選手の方や、週末に覗きに行く方には、業界人の皆さんに
向かって「パラ人口を増やすためのパラコストの削減」を強く訴えていただきたいと思います。

業界人には現状に危機感を持っている方もいるはずです。
しかし値下げしたくても圧力がかかってくるのを恐れてできないのかもしれません。
でも多くのフライヤーが訴えれば、それが業界への圧力になるはずです。
せっかくの機会ですから、是非とも訴えかけていただきたいと思います。

あなたの一声がパラ業界の明日を変えるかも?

Re:フライトコスト 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月13日(木)01時05分25秒
は国別で比較してみると、おもしろいかもしれないですね。

> 残存率25%弱・・・・少ないのかな〜多いのかな〜〜

多いとは言えないでしょうね〜。

今年、私と同じ頃(89年〜)からパラを始めた仲間が、仕事の都合もあって一段落ってことで
いったんパラをやめるそうです。復帰見込みは?です。
同じ頃に始めてPまで行った人の内、残存率は・・・20%もないかな〜・・・・。
毎年誰かが実質上止めていってますね。

このようにして現在飛んでいる人は年々減ってゆきます。
減るのを補うか、それ以上の人数が新たにパラを始めれば、パラ人口は現状維持もしくは
人口増ってことになるわけですが、実態としては全国的に減少傾向でしょう。

今飛んでいる人達の過半数が、パラにかかるコストの現状に満足していたとしても、これから
パラを始めたい人達にとって満足できないものであるならば・・・満足できてないと思います
・・・、人口増は望めないわけですから、長期的に見て人口減の方向しかありえないわけです。
人口減は、さらなる1人あたりのコスト上昇につながることでしょう。

だから今からコスト負担削減を業界に考えてもらいたいのです。
人が増える方向になるまでコストを下げて欲しいのです。
最悪、今以上の負担増は避けて欲しいのです。

現在のおかれた状況で、今のコスト負担に満足していたとしても、今後、5年、10年先
にさらに負担が増えたとして、それでもなお満足していられるのでしょうか?
それに個々のフライヤーのおかれた状況は、現在と5年、10年先とでは違ってくるはずです。
現在よりコスト負担能力が上がる人もいれば、下がる人もいます。今のフライヤーの年齢構成
から考えると、下がる人の方が多いのではないかと思います。
それに年数が経つとパラに飽きてくる人もいることでしょう。

今のコスト負担に満足しているのでコスト削減をする必要がないと思う方は、今後いかに
コスト負担が増えようとも、是非とも決してパラを止めずに、休止もせずに続けていただき
たいと思います。
止めてしまうのは無責任だと思います。

掲示板の運営について 投稿者:sera@skymate(管理人) 投稿日:04月12日(水)23時30分32秒
何か書き込みが急に減ってしまいましたね・・・。
見ている人のペースは変わらないのですが・・・。

匿名書き込みに関する取り扱いですが、匿名で書き込んでいる方にはそうする理由があって
やっているわけですから、今後、匿名書き込みに関して、その正体の詮索となるような書き込み
は一切止めて下さい。
書き込みがあった場合は、管理人権限で即刻削除させていただきます。

ちなみにリモホの表示は消しましたので、このページからの詮索は今後は困難だと思います。
書き込まれる方、ご安心を。

連続で申し訳ない(-_-;) 投稿者:ひろ 投稿日:04月12日(水)17時06分26秒
え!!6000人!!

久しぶりにPGパイロット証取得者数をみました。00年2月のP証番号は
18339番。
私の番号は12416番(94年4月1日)約6年間で6000番しか増え
ていない。え〜〜
PGパイロット証1番はあの有名な山岸さんが87年7月21日に取得,
12416番まで78ヶ月(6年半),18339番まで71ヶ月・・・・

1昨年末合計が63227名(P+NP+B),昨年末66628人。差引き
3401人増加。
P証取得者は  840人増加。
NP証取得者は1019人増加
B級は   40000人弱で推移。

P証は一般的に2年から3年で取得すると思いますが,スクール入学してから
P証取得まで単純計算で当たってはいないと思いますが,遠く外れてもいない
と思います。残存率25%弱・・・・少ないのかな〜多いのかな〜〜

P証の18000人強の登録者の内アクティブなフライヤーは30%程度?
NP証の8000人弱の登録者の内アクティブなフライヤーは30%程度?
B証の40000人弱の登録者の内アクティブなフライヤーは15%程度?

マーケットサイズは大きく見ても20000〜25000人弱。んんん・・
JHFが紹介しているスクールが90弱・ディラーは?合わせて推定ですが
400〜500人が俗にいう業界人。経費を入れて20〜25億円ないと生
活も相当苦しい。何を言おうとしたのか・・・・・

フライトコスト/時間 投稿者:ひろ 投稿日:04月12日(水)11時58分08秒
定年が62ヵ月後に迫っている私はセカンドライフセミナーを受けました。
内容は@60歳から受けられる年金額A国民健康保険への移行B定年後は毎日が
日曜日になる可能性が強いため,夫婦共通の趣味を1つ,別々の趣味を1つ持て
等々・・・・フライヤーでいられるかどうかシュミレートしてみました。

前提は@機材を自分で保有する。Aエリアは固定として4万円/年B機材の耐用時
間を200時間とする。(数値はSERAさんが以前書いていた某ディラー初心者
お勧めフルセット価格を参考にしました。細かくは異論があると思いますが)
C年間フライト50時間

機体34万円・ハーネス8万円(エアバッグ付き)・ヘルメット16千円・・・
合計約69万円(消費税込み)・エリア料(16万円/4年,消費税/保険料/
フライヤー登録料込み)・・・・85万円/200時間・・・4250円/時間。
この金額にはバス等(エリアまでの交通費)は一切含まれていない。んんんん・・

スリップ・トリップ 投稿者:ひろ 投稿日:04月11日(火)16時10分24秒
私事ですが毎年夏のツアーで沖縄でフライトしています。本年は
サミットもあり余り楽しくはないなと推定し,何処へ行くかな?
と思案をしていたところ,グアムにフライト場が3〜4箇所も
あるという情報(2年前の情報)がありました。時間的にも費用
的にもあまり差は無いと思いますので行きたいな・・・最近の
情報をお持ちの方がおりましたら,是非教えてください。
“春来たらば,夏遠からじ”状態です。よろしくお願いします。

RE:匿名でどうぞ  投稿者:ムウ 投稿日:04月11日(火)07時35分08秒
> ムウさん > これよりは、一読者に戻ろうかと思います。
> 特定の方に過剰に反応するようにお見受けしますが、

失礼いたしました。
もしそう取られたとしますと、私の不徳で大変申し訳なくお詫びします。
もし一連の話題で実世界で何かを変えられるとしますと、
この方からと思いましたし、変えていただかなければとの思いから、
済みません、筆が滑ってしまいました。
実名といいましたのは、むしろ実世界で実名でご活躍下さいという気持ちでした。
かっちゃんさんがどなたかということを、存じ上げた上での先走りです。
この場を乱してしまいましたとしましたら、心よりお詫びいたします。

匿名でどうぞ 投稿者:sera@skymate 投稿日:04月10日(月)23時59分54秒
誹謗中傷の類でない限り匿名歓迎です。

業界人の場合は実名だとどうしても「色眼鏡で見られる」といったことがあるので、匿名
にするのはやむを得ないでしょう。
それに業界人と言えども「個人的意見」というのはあり得ることですが、それがその人の
関係する会社やかって関係した会社の「代表的意見」かのように見なされたりすることも
あるので、よけいに匿名で登場せざるを得なくなります。

せっかくご登場いただいたかっちゃんさんが、退場されるのは非常に残念です。
今後とも匿名で結構ですので、ご登場いただければ有り難いのですが・・・。

かっちゃんさん > このスポーツを発展させるために私は必要と思っています。

大会の「何が」パラの発展に必要なのか、かっちゃんさん個人の見解をおうかがいしたいです。
前にも書きましたが私自身は大会が好きです。しかし「反大会派」・・・大会には行ったこと
も無い人が多いように思います・・・の人はいっぱいいいて、エリアで大会を開きたいと言う
だけで、袋叩きになったりしたこともあります。
「反大会派」の人達を納得させれる理由がありましたら是非ともご教授願います。

ひろさん > 匿名でも結構ですから,“かっちゃん”以外の業界の方の発言があればな〜と
         > 思っています。相互理解のためにも。

他の業界人の方も匿名で結構ですので、ご登場お待ちしております。
誤解があれば是非ともそれを解く説明をお願いします。

uematsuさん > 話題が広がってきたので少し整理したいと思います。 

うまくまとめて下さいましたね。

> いまの状況を良しとする方も、とんでもないと思う方も、色々な意見があるはずです。
> スクール生、フライヤー、フライヤー以外の一般のかた、そして、各地のスクールや
> エリアを運営している方も輸入代理店、メーカーの方も、もっとお互いの意見を知る
> 必要が有ります。

同感です。特に今まで登場していない輸入代理店の側の言い分を是非とも聞いてみたいと
思います。
匿名で結構ですので、「輸入代理店の苦しい現状」を説明して欲しいです。
事情がわかれば納得する部分もあるかと思いますので。

ムウさん > これよりは、一読者に戻ろうかと思います。

特定の方に過剰に反応するようにお見受けしますが、ここではもう止めていただけないでしょうか?
過去のいきさつはここでは預かり知らぬ話です。よろしくお願いします。

JIGさん > 限界普及率のはるか手前ですでにパラ人口が減少を始めている実態

何でそうなってしまったのでしょうか?

> 高値安定を強行する某輸入業者に多数のブランドを独占されていることが
> 問題の元凶だと私は考えています。

プライスリーダーが値上げすると他社も追随せざるを得ないって構図ですね。

> 経営の自由がショップにはない現実こそが問題なのでは?
> 輸入業者の圧力に抑止されてしまっているのが実態のように思います。

これに関しては色々とダークな話を聞いています。
値引き直販をやっていた某社は横槍が入って止めてしまいました。
スクールでの値引き販売は見つかるとすぐに止めさせられてしまいます。
全国のスクール、ショップはその記録を残し、それぞれが公取に訴えるべきです。
そうするとそのうち公取が動くであろうことを期待しています。

# ちなみにネット上で堂々と値引き販売してる所もあります。あそこは大丈夫かしらん?(^^;

RE:BBSを読んでの感想  投稿者:JIG 投稿日:04月10日(月)23時15分04秒
>市場規模の大きく異なる商品の販売戦略をPGと同等に比較すること
には無理がある。

私はパラの市場規模つまりフライヤー数の増大を志向する販売戦略をとって欲しいと思います。
パラの特性から限界普及率がテニスやゴルフなどよりかなり低いのは事実ですが、
限界普及率のはるか手前ですでにパラ人口が減少を始めている実態にブレーキをかけたい、
そのためには市場規模の拡大に成功した商品の戦略を参考にするのも一手と思いますが。

>価格は長期的な為替レートの予測に基づいて設定され、その時々の比較は
 妥当ではない。値下げ、値上げには時差が伴うのが常。

輸入に依存しているアメリカやカナダも、
日本と較べるとはるかに安く設定されていますよね。

>輸入代理店は上記と複数ブランドの組み合わせで利潤を確保する。

高値安定を強行する某輸入業者に多数のブランドを独占されていることが
問題の元凶だと私は考えています。
そのために、ブランド間競合が輸入業者間で展開されず、
ショップ間の自由競争が極度に制限されているのではありませんか。

>PGは趣味のものであり、生活必需品とは異なる。薄利多売か、ブラ
 ンドイメージによる高値販売・高利益率追求かは経営の自由。

経営の自由がショップにはない現実こそが問題なのでは?
低価格政策で、より多くのフライヤーを吸引したり、
より安全で高性能の新型機への乗り換え需要を促進するなどで、
販売増をはかるような経営をしたいと考えるショップがあっても、
輸入業者の圧力に抑止されてしまっているのが実態のように思います。
薬品などの再販指定商品を除いて価格の統制は御法度のはずですが、
しゃちょうさんの投稿でも明らかなように
パラは違法にも輸入業者の設定する希望小売価格で統制されている現実に怒りを禁じ得ません。

>エリアの維持・管理には手間も金もかかります。それ
を機体販売の粗利から捻出することはある意味では仕方が無いことと考えます。

エリアの維持・管理費はエリア料金から捻出するのが自然ではありませんか?
そのエリアの魅力度(自宅からのアクセス、TOへのアクセス、フライト確率、TO,LD、空域の安全性、
スッタフのサービス・・・etc)とエリア料金のバランスがエリア間の競合要因なので、経営努力を怠りアン
バランスな高料金を設定するとそのエリアは淘汰されることになりますが、バランスが正常のエリアにはより
たくさんのフライヤーが集まることになります。

RE:機体価格 投稿者:ムウ 投稿日:04月10日(月)22時33分08秒
いつも、実名にこだわられておられましたので、
今回はどうして実名で出られないのだろうかと、ちょっと不思議だっただけです。
ご事情は了解致しましたので、これ以上はもう申しません。
うちのシャチョーがそうであったように、
書かれた人がどんな方かによって発言の重みが変わりますので、
少々残念ではありますが。
私もやむを得ず出てきたところがありますし、
議論のまとめの方の方向に、なんとなくついて行けなくなりました。
これよりは、一読者に戻ろうかと思います。

多くの立場の意見を! 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:04月10日(月)16時44分04秒
この掲示板がひらかれた場であるからこそ、多くの立場での意見を知ることが出来ます。
しかし、ここまでの推移の中では、まだまだ部分的な意見だと感じます。
ぼくも含めてこの件についての発言はP証以上の自由にエリアを選択できるフライヤー、長いキャリアで
いまに至るパラグライダーの衰勢を知る人が多いようです。
JHFレポートの発行技能証で見る約10万人のフライヤー中、約2割しか、
ここで言う自由に個人で選択の出来る状況にありません。スクール生はほかのエリアやスクールの内容を知るチャンスは少なく、
機体選択もそこの取り扱い機種から、購入時期まで指示される場合が多いでしょう。

さまざまなフライヤーが居てそれぞれのスタンスがあります。
運営できるなら、数十万円のエリアがあってもいいし、お金のかからないエリアがあっても良いはずです。
多様なフライヤーが居て、多様な選択肢があることが当然だと思えます。選ぶ自由が有る状況が欲しいのです。
ここで議論することの大切なことはその多様さを知るチャンスがあるからです。
しぼんでいく業界が変わらなくても、やがて無くなったとしても、
飛びたいフライヤーは居なくなりません。ここで登場している商業運営されているエリア以外に
フライヤー自らが開発運営している、いくつもの自主開発エリアが有ります。
自治体主体で協力体制がうまくとれたエリアもたくさんあります。もちろん機体もネットワークで購入できます。

パラグライダーの普及や振興が一番大切なのは利益構造に位置する業者です。新規参入者が少ないからマーケットがしぼむのです。
エリアフィーが数十万でも飛びたいフライヤーは何人居るのでしょうか?一般社会でのホビーにかける費用としてエリアフィーも、
機体価格も、手ごろな価格とはとうてい思えません。
いま飛んでいるフライヤーが負担に感じてやめたくなったり、嫌気がさしたりしているからです。
いまの状況を良しとする方も、とんでもないと思う方も、色々な意見があるはずです。スクール生、フライヤー、
フライヤー以外の一般のかた、そして、各地のスクールやエリアを運営している方も
輸入代理店、メーカーの方も、もっとお互いの意見を知る必要が有ります。
たくさんの方からの発言を期待しています。

話題が広がってきたので少し整理したいと思います。 投稿者:uematsu@skymate 投稿日:04月10日(月)16時40分51秒
もともとの発端は、フライヤーの疑問や不満からです。
機体が高い→Webで見る海外の機体販売価格と比較してとても大きな差が。
   ↓→それなら個人輸入などの方法が有るのでは?
   ↓ *SET茨城とDK宇都宮で並行輸入機に対する制限、の情報。
   ↓ (DK宇都宮にメールで問い合わせましたが返事をいただいていませんので再度確認してみます。)
   ↓→SET茨城からのエリア事情の説明。
   ↓→機体価格とエリアフィーの関係に議論が。
   ↓→エリア経営の実状とフライヤーの負担。
   ↓→商業活動としてのエリア経営
   ↓→市場経済としてのパラグライダー業界へ

討議内容の推移------------------------------------------------------------------------------------
1.機体価格について、販売店からの意見は出ましたが輸入代理店、メーカーからの意見は聞こえてきません。
2.販売店がエリアの維持費に機体販売利益をつぎ込まなければならない現状の理解を訴えています。
3.エリア維持費と機体価格は別問題、リンクは納得できないと言う声が有ります。
4.パラグライダーの振興のため機体価格の利益からお金が出ている、と言う発言。
5.フライヤーが了解してない上乗せ価格は不当だとする意見。
6.減ったユーザー数に見合った、市場原理で淘汰の時期に来ている。
7.いくつかの試算による検証。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
わかったこと1 フライヤー編
*機体価格が高いと感じるフライヤーと、妥当だと感じるフライヤーもいる。
*エリアに対する思いで、フィーが高くても飛ぶフライヤーと、淘汰すべきと言うフライヤーが居る。
*消費者としてより安く手に入れるための行動、選択の自由に障害がある。・・・(エリアによって?)
*販売店だけでなく輸入代理店と、メーカーの卸価格に疑問が残っている。
*エリア経営、スクール経営、販売店経営の問題=パラグライダーの振興=フライヤーの負担?
*パラグライダーが一般に普及する価格か?
-----------------------------------------------------------------------------------------------
わかったこと2 業界編
*パソコンが有ればだれでも海外との価格差を知ることの出来る状況にワールドワイドな市場経済に対応できていない国内業界。
*不況の対応・解決に向けたリストラクチャリングがなされていない業界の現状。
*今後に対するビジョンが見えない。フライヤーの要望と業界の行動が、かみ合わない現実。
*フライヤーに対して理解を訴えたのはわずか2人。
*力関係など構造的な問題が未解決。
*新規参入ユーザー拡大に向けて、何をしているか不明?
------------------------------------------------------------------------------------------------
多少ずれていたらごめんなさい。指摘してください。

●おしらせ
*スタンスによって意見の違う物がありますから、アンケートをWeb上で実施しようと思います。
 プログラムの設置が出来ましたらお知らせしますので、ご協力ください。
*世良さんと安全情報のログを整理して公開できるように準備しています。それ以外にも、
  さまざまなデータを集積して公開できるWebスペースがまもなく用意出来ます。
  準備が出来ましたらお知らせしますので皆さんのご協力をお願いいたします。

相互理解のためにも 投稿者:ひろ 投稿日:04月10日(月)10時22分11秒
>実名でとのことですが、色眼鏡で見られたり、今はまったく関係ないディーラーの考えと
>誤解されると迷惑をかけるからです。
ユーザの立場の人間と違って実名で出るのは困難な場合が多いと思います。匿名でも結構です
から,是非業界側の意見が欲しいと思います。それが無い限りユーザは表現は悪いですが“風
呂の屁”みたいに“ぶつぶつ”いうだけで終わり,何時まで経っても業界の方とユーザの理解
は進まない。これでは“業界”にも“ユーザ”にも未来は無い・・・相互理解を深めるために
も“かっちゃん”から“****”へ変わっても結構ですから積極的な発言をお願いします。
お互いに理を尽くし,相互理解を深める場にしませんか?(カウンターを確認しましたが,3
日間で400弱上がっています。少なくとも1*0人の方は見ています。)

>私は、ひろさんも、ムウさんも実名は存じ上げていますが、・・・
これは確かだと思います。私のアドレスは実名ですから,出来るだけ理で書いているつもりで
すが,外れたところがありましたら,失礼をお詫びします。匿名でも結構ですから,“かっち
ゃん”以外の業界の方の発言があればな〜と思っています。相互理解のためにも。

機体価格 投稿者:かっちゃん 投稿日:04月10日(月)07時54分15秒
実名でとのことですが、色眼鏡で見られたり、今はまったく関係ないディーラーの考えと
誤解されると迷惑をかけるからです。
安全に関してはそのようなことから責任ある発言を期待しただけです。
エリア管理費は、私はむしろ只にしたいくらいです。外国のように。
日本以外でエリアフィーや、フライト料を払った記憶はありません。
スクールで管理し、スクール利益とボランティアで維持しているようです。
メーカー、ディーラーの利益で競技関係への支出にご不満の方が多いようですが、
このスポーツを発展させるために私は必要と思っています。
でも全体から見てそんなに大きな比率とは思えません。
それに、そのような支出の少ないディーラも機体価格は変わらないので、ディラーの考えか他の違いでしょう。
私は、ひろさんも、ムウさんも実名は存じ上げていますが、掲示板のマナーは守ってください。
私に対して過剰反応する方がいますので今後投稿はご遠慮させていただきます。

これからも飛び続けたいのです! 投稿者:sera@skymate 投稿日:04月10日(月)01時12分02秒
****さん > 本当はグルーブやブルースのたたき売りをしたほうがいいと思うが。
         > あんな機体をたたき売りしたら、日本中の空が危険にさらされる。

書き込みありがとう。
全く持って同感です。
普通のPが乗ったら落ちるような機体は世界的に値上げしても良いぐらいだと思ってます。
普通の人だと買う気が起こらないような値段・・・100万円以上とか・・・でも良いのでは?
そのかわり、一般フライヤーが乗って楽しめる機体はリーズナブルな価格にして欲しいですね〜!

以前はメーカーによって機体価格に差があったと思うけど、最近は同クラス一律になってますね〜。
造りの良し悪しや、アフターサービスの差とかあるのに、何とも納得がいきかねます。
これってもしかして独禁法違反の価格協定なのかな??

> 今後のDKに期待している。

他社も追随していって欲しいです。ただし、もっと一般的な機体で!

久米仙さん > 講習生やこれからPGを始めようとする人が業界に対する不信感を抱く
           > だけになりそうなところがある。

業界人の方の話は既に飛んでいる人の視点を対象にしたものが多いように感じます。
これから飛ぶ人の視点を考えて欲しいと思います。

> フライヤーの心理としては人と同じものには乗りたくない。

最近はそうでもないように感じます。皆が良いと言うモノを買う人が多いように思います。
私は昔は人と違うのに乗りたがってましたが、ろくな目に遭わなくて止めましたよ。(笑)

> PGは趣味のものであり、生活必需品とは異なる。薄利多売か、ブラ
> ンドイメージによる高値販売・高利益率追求かは経営の自由。

マーケットがどう受け入れるか?によりますね。
今のところパラはマーケットから見捨てられつつあるような・・・。

> 私企業に販売政策を変えさせるには「不買運動」くらいしかないと思う。

海外購入が増えると販売政策が変わるかな〜って思うんですけどね〜。
今日も話をしていたのですが、海外購入をしてる人はそこそこいるらしいです。

> 実際にエリアを開発し、維持している人がもっとも苦労していると思う
> が、そんな人たちが発言しにくい雰囲気ができあがっている。

苦しい経営の実態をわかりやすく書いてくれれば良いと思うのですが・・・。
結局は説明不足からの不信感ってないつもの図式です。
ここを見ている業界人の方はいっぱいいると思いますが、みんなどうしているのでしょうね?

ムウさん > 全国のしにせと呼ばれた大半のエリアが、今、かなり厳しい状態にあるのでしょう。
     > 明らかにパラは、新しい水や魚が入らなくなり、いわゆる生けす商売になっています。 

何故そうなってしまったのか?「不況だから」ってな単純な理由なのか?
業界として、今のパラのおかれた状況に至った理由をどう考えているのでしょうか?
原因を正確に分析しないと、対策も立てれないのでは?

> 構造改革を業界全体で見直す最後のチャンスに来ているのではないでしょうか?

もう手遅れなのか?まだ間に合うのか?いずれにしろ今のままではじり貧だと思います。

> 実名で頑張っては頂けないでしょうか?

この掲示板では管理人は実名か匿名かってなことにこだわりは持ちません。
匿名でないと書けないことってのがあることは重々承知しておりますので。

ここを見ている業界人の方々にはみんなパラ業界の明日のために考え、行動して欲しいと
思います。
誰かにまかせるのではなく、自らで。
そして、それは一般フライヤーがサポートできる形のものであって欲しいです。

かっちゃんさんに! 投稿者:ムウ 投稿日:04月09日(日)20時42分09秒
エリア経営が大変だろうということを、私は理解できると思います。
これはシャチョーさんのエリアではありませんが、
4人いたイントラさんがいつの間にか1人になってしまったという、
関東のよく知られたエリアがあるということも聞きました。
全国のしにせと呼ばれた大半のエリアが、今、かなり厳しい状態にあるのでしょう。

もちろん、かっちゃんさんが開発された北陸のエリアはすばらしいと聞きます。
しかし、すばらしいエリアだと言っても、
機体販売に頼ったエリア経営を続けていると、必ずや破綻すると思っています。
なぜなら、一例として、もう現行のコストでやっていけないとなったとき、
機体の価格はこれ以上は上げられないので、エリアフィーを上げるしかないとなっても、
メンバーから機体でもうけてるのにエリアフィーまで上げるのかという非難が上がり、
今の構造では、エリアフィー上げることできないか、かなり難航すると思うからです。
そのためにも機体は、仕入値+販売管理費程度の上乗せに押さえて、
エリア維持に必要な経費は、たとえどんな困難があろうとも、
機体価格には乗せずに、すべてエリアフィーに乗せ変えるべきです。
こうすることによって上記の例のような場合でも、
メンバーにきちんと説明することが出来て了解が得やすいと思うからです。
これが、そうするための激変緩和プログラムが必要とされるゆえんです。

明らかにパラは、新しい水や魚が入らなくなり、いわゆる生けす商売になっています。
もちろん新しい水や魚が入るよう、業界で鋭意努力してもらわなければなりませんが、
厳しい現実となってしまった生けす商売をうまくやるためには、
まず第一に、水槽の水の透明性を保たなければなりません。
濁った水のままでは、病気が蔓延して魚をダメにしてしまいます。
また第二に、公平性をもってエサをすべての魚に分配しなければいけません。
そうでないと、育ちにムラができ、きちんと安定した収入を得られなくなります。
このように生けす商売では透明性や公平性増して納得性を求めなければなりません。
フライヤーを魚に例えたのは大変僭越ではありますが、
構造改革を業界全体で見直す最後のチャンスに来ているのではないでしょうか?

以前私は、かっちゃんさんからここの掲示板で、
インターネットは実名で出ろと強いお叱り頂きましたが、
業界のため、フライヤーのため、
この世界に、いい意味での広い影響力をお持ちの、かっちゃんさんに、
ここはひとつ、もう一汗、実名で頑張っては頂けないでしょうか?

BBSを読んでの感想 投稿者:久米仙 投稿日:04月09日(日)16時56分40秒
ここを覗き始めて2週間くらいになりますが、書き込みには考えさせられる
ことも多々有りますが、違和感を感じる点も有ります。当然主観的なもの
ですが、以下に書いてみました。

1.講習生やこれからPGを始めようとする人が業界に対する不信感を抱く
だけになりそうなところがある。

2.経済原則から離れた意見が見受けられる。以下はそんな意見を読んで私
が思ったことです。

(1)資本主義経済の中ではPG業界も利潤を上げることが第一の目的。
(2)市場規模の大きく異なる商品の販売戦略をPGと同等に比較すること
には無理がある。
(3)特定の製品の価格比較は必ずしも全体を反映しない。
・価格は長期的な為替レートの予測に基づいて設定され、その時々の比較は
妥当ではない。値下げ、値上げには時差が伴うのが常。
・メーカは複数の製品群、複数のモデルの組み合わせで利潤を確保する。
・輸入代理店は上記と複数ブランドの組み合わせで利潤を確保する。
・内外価格差の比較は加重平均で行うべきである。
(4)PGは趣味のものであり、生活必需品とは異なる。薄利多売か、ブラ
ンドイメージによる高値販売・高利益率追求かは経営の自由。
(5)価格破壊を起こすには、廉価な同等品を市場で販売することが必要と
思われるが、フライヤーの心理としては人と同じものには乗りたくない。過
当競争・体力勝負でブランドが減るのは望まない。
(6)個別の企業にとって個々の製品の利潤率などは企業機密であり、それ
を公開することは(生協などを除けば)通常ありえない。
(7)私企業に販売政策を変えさせるには「不買運動」くらいしかないと思
う。「公共の福祉」で論じるにはPG業界は小さすぎるし、補助金ももらっ
ていない。

3.実際にエリアを開発し、維持している人がもっとも苦労していると思う
が、そんな人たちが発言しにくい雰囲気ができあがっている。
  前の発言でも書きましたが、私自身はスクールやショップの経営は楽では
ないと感じています。エリアの維持・管理には手間も金もかかります。それ
を機体販売の粗利から捻出することはある意味では仕方が無いことと考えま
す。それを判っていてエリアから機体を買っているフライヤーが大半ではな
いでしょうか。ただそれを無理強いするのは問題です。40万円で3年飛べれ
ば私は文句は有りません。


PG愛好者のすそ野を広げるには、入門機の価格を低くし(中上級が上がる)
Pでなくとも他のエリアに飛びに行けるような仕組みを作ることなどいろい
ろと考えられることはあると思います。

近年、JHFの教本ができ、各スクールで教える内容も体系化されてきてい
るので初心者の怪我や死亡事故は減少していると思います。パイロットの死
亡事故がPGの広がりに水を差していることは否めないことと思います。安
全に楽しく飛ぶのが一番ですね。

久米仙

DKが 投稿者:**** 投稿日:04月08日(土)10時59分38秒
他社に先駆けて、価格引き下げを試み始めてるんじゃないでしょうか?
ギャンビットが45万から買える。
ちっとも安くないようだが、2-3クラスで比較すると、
5万くらいは安いと思う。
安いといわれたクウォークよりも安い。

しかし安売りの本当の目的は底辺の拡大であるから、
本当はグルーブやブルースのたたき売りをしたほうがいいと思うが。

あんな機体をたたき売りしたら、日本中の空が危険にさらされる。

でも価格に引き下げはやらないよりかはやったほうが良いので、
今後のDKに期待している。

20000番突破! 投稿者:sera@skymate 投稿日:04月08日(土)01時36分20秒
しました。1番(99年5月31日)〜10000番(99年11月12日)が5ヶ月半だから、20000番
までは5ヶ月足らずってことで、ペースが早まってますね〜。
これからも、皆さんの意見や情報の書き込みよろしくね!

JIGさん > パラ業界の体質に嫌気がさしてこの1年ほど休眠していましたが、・・・

書き込み有り難う。
業界の体質のどの部分に嫌気がさしたのでしょうか?多々あるとは思いますが・・・・・・。

FreeXのドイツでの試みは、日本のパラ業界でも参考になると思います。
FreeX取り扱いの輸入代理店のこれに対するコメントを是非とも聞きたいモノです。
イーデルの廉売要請の時にあれだけ騒いだのですから、ドイツで同じようなことやってる
FreeXも取り扱い中止になるかと思ったのですけどね?????

> Freexのドイツ価格がわからないので・・・

FreeXのドイツ価格はここ(↓ URL参照)で見ると、Oxygen 4290.-DMで(1DM=55円)
として235,950円ですね。

> 要は一般フライヤーに無関係な経費は削減して販売価格を引き下げていただいた方が
> 底辺拡大に繋がるのではないでしょうか。

私自身は大会が大好きです。一人で5,6時間運転してでも行きます。
だから大会そのものの否定はしません。
大会は私にとって勉強の場でもありますので。

しかし、大会のサポート経費・・・国際大会のことでしょう・・・のためにパラ価格が上昇
して、それがパラ人口が減る原因のひとつであるならば、「何のための大会なのか?」という
疑問を持たざるをえません。
結果として、パラ人口を減らす遠因となっているのなら、こういった経費は大幅に見直す
べきではないでしょうか?

どうしても必要な経費と言うなら、パラの衰退を招くような機体価格に上乗せによる高価格
ってなことは止めて、はっきり見える形・・・たとえばPWC参加選手サポートチャリティー
パラフェスティバルとか、大会とか・・・で負担したい人が快く負担できる形にすべきではない
でしょうか?
はっきり見える形で負担するとなると、より積極的な応援も増えてくるのではないでしょうか?

もしここを見ているなら、輸入代理店の社長さんご検討下さい。

ひろさん > 一番の原因は“内向きの組織論理”にあるのではないかと論じていました。

かっては「新時代のニュースポーツ」としてもてはやされたパラも、わずか10年ほどで、
「制度疲労」とか「動脈硬化」とか言ったような老化を起こしてしまったのでしょうか?
「内の論理」に染まった人達は、批判に耳を傾けなくなってしまい、やがては自己崩壊を
起こしてゆきます。

いろんな業界や職種の人がいて年齢層も幅広いにもかかららず「異論」がほとんど出てこないし、
出てきても一般フライヤーの多数がスクールや輸入代理店の代弁者となって、「異論」を
封じようとする体質があるように感じます。
「内の論理」ではそれで通ってしまいますが、パラと関係のない傍目から見てどう見えるでしょうか?
「**教徒」の類ではないでしょうか?
そんな閉鎖的な世界の人口が増えると思いますか?
様々な「異論」を許容してこそ、広がりが生まれるとは思いませんか?

> 日本のディラーもフライヤーへ直販したら如何でしょうか?

直販の動きはあったようですが、大手による恫喝であっさりと消えてしまったんだとか・・・・。
これって独禁法違反とかにはならないの?

> やっぱり情報は公開されないと誤解が大きくなると思います。

誰もが同じ意見になりますが、やっぱり最後はこれですよ!
情報を公開しないのは、公開できないようなことをしてるからではないかってな疑惑を生む
だけです。
業界人の方々の積極的な情報公開を強く望みます。
http://www.flyforfun.com/e_ang_se.htm